2024年09月30日Mon

09/30 驚きの結末〜リュウゼツランその後は!?

横浜市港南区の環状2号「上永谷駅入口」交差点の中央分離帯で「数十年に一度の花」を咲かせて、上永谷の新たな

名所として、市民を楽しませてくれた「リュウゼツラン(竜舌蘭)」(これまでの観察記はこちら)、

7月14日に開花を迎え、8月にかけて花は咲き続け、満開を過ぎて、そのまま枯死してしまった、と思っていましたが、9月25日放送のTBSゴゴスマによれば、

実はその後、意外な運命をたどっていました

8月中旬には花は枯れ、茎は高さ8mに達し、風で倒木すると、周辺の道路に危険を及ぼすおれがあるため、

大型で勢力の強い台風10号の接近に備え、8月29日に伐採・撤去されていました。

(写真:TBS 9/25放送ゴゴスマより転写)
2024リュウゼツラン20.jpg
伐採の様子
2024リュウゼツラン21.jpg
伐採前と伐採後

リュウゼツランは枯死する前に、子株を根元のところに作っておき、しっかりと子孫を残すらしい。

伐採作業では、まず最上部を切断。その後、複数部分に分け切断し、根元1m30cmを残しての撤去となり、

これまで目測8mだった高さは、切断部が7m20cm、根元と合わせ8m50cmだったことが判明しました。

最後に、根元に生えた子株を伐採して作業終了です。

2024リュウゼツラン14.jpg
切断された花茎7m20cm
2024リュウゼツラン15.jpg
残った根元1m30cm

台風接近のため伐採されたリュウゼツランですが、実は今でも見ることができます。

伐採された花茎の一部は、近隣の「横浜市港南図書館」が譲り受け、

切断されたリュウゼツランの「葉と根元の茎」、約100個の「実」と「実の断面/種」、そして「子株」が、

伐採後の29日より1階展示コーナーで展示されています

2024リュウゼツラン16.jpg
アロエに似た葉と根元の茎
2024リュウゼツラン17.jpg
リュウゼツランの実
2024リュウゼツラン18.jpg
実の断面と種/固まった樹液
2024リュウゼツラン19.jpg
子株の先端に新芽が成長

根元の茎は、重さ7.8kg・直径20cmにもおよび、その断面は、もはや「木」のようです。

さらに驚いたことには、水も与えていないのに、切取った子株の先端から新芽が5cmほど成長(右下写真参照)、

驚くべき植物の生命力です。この先どう育って行くのか、興味深いですね。(採取当時の子株の写真はこちら

港南図書館によると、実や茎が腐敗し始めたら、展示終了とのことですが、

全国を賑わしたリュウゼツラン、まだもう少しその姿を見ることができそうです。
posted by ほがらかさん at 08:00 | Comment(0) | .術後観察 術後18年(2024年)

2024年09月28日Sat

09/28 さて、これからの日本の舵取り

さて、昨日はどんでん返しの自民党総裁の選挙、バランスの取れた石破さんと、世間では言っていますが。

2024石破総裁.jpg彼のことを嫌いな自民党議員さんは多い、と聞きますが、

個人的には、候補者の9人の中では分別のある方ではないか、と思っています。
NHKニュース 自民党総裁選
ただ、海外に出た時に、どれぐらい日本をアピールできるか??日本を主張できるか、

まあ、それは事務方がうまくストーリーを考えるでしょうから、良いとしても、はっきりと言葉に出して欲しいわね。毅然とした態度で臨んで欲しいわね。

残り人生の少ないほがらかおばさんが、独断と偏見で思う事は、もう日本は後戻りできない、
  • 国際的にも弱い日本ではいけない。いかに国民が幸せを感じる政治の舵取を願いたい。

    老若男女誰もが損のない生活が送れるようになったら最高だねえ。

    適材適所に付ける大臣がいなかったら、外部から要請するべしと思う。能力のある若者も多い。

  • 税金も日本国民として払うのは当然ですが、それを湯水のように使ってほしくない。

    大切な国民からの預かり物だと思うけど。それが納得のいく使い方なら、私たちは文句は言わないよ。

  • 国会議員の数を減らすことも必要、それに歳費も多すぎる。

    今のサラリーマンが、どれほどの年俸を手にしているのか、理解しているのかな?

    お金の価値を理解しているのかな?おごった気持ちは捨てて欲しい。
とにかく経済が回って行かなくては、どんな予算を付けようにも、どうにもならない、

まずはきちんとした経済を立て直すこと、これが出来れば、後は良い方向に采配を振れます。

まだ総理大臣に任命されていないので、失礼ながら石破さ^^^ん頼みます
大きな日本船の舵お願いしま^^^^す。
posted by ほがらかさん at 12:09 | Comment(0) | .術後観察 術後18年(2024年)

2024年09月25日Wed

09/25 一週間後の腕の状態

今日で一週間、

痛みはだいぶ遠のきましたが、腕の内側が痛くなり、とうとう三角巾で吊っています。
仰々しいけど血流の関係から、痛みが遠のくそうです。

相変わらず親指を動かすと痛いけど、添え木がしてあるのでさわっても硬く、マッサージなどは出来ません。

2024左腕ひび割れ2.jpg 2024左腕ひび割れ3.jpg

手の甲、指の付け根が青く朽ちてきました、これが進むと黒くなり、黄色くなって完治が近ずくそうです。

それからリハビリだそうですが、一か月位で済めば良いかなー、と勝手に思っています。
腫れて真ん丸でシワも無かった指やこぶしは、だんだんとしわが出て来ました。

うつ伏せに倒れたので、その時は腕だけを重点的に考えていましたが、
今は体全面が痛い、足の甲も痛い、あ^^^寄る年波には勝てません、若くないのねえ。

咄嗟のバランスが崩れたのね、クワバラクワバラです。

でも、身に付けていた大きなマリンブーツ、園芸用の厚いゴム手袋、長袖に脚絆だったので
肌への傷は免れ、最小の骨にヒビだけで済んだのかもしれません。

右手だけを頼りにしています。
ほがらかおじさん、やってあげるよ!!って嬉しい言葉を言ってくれます。

片手で頑張るだけですが、本当に障害があり、難なくこなしている人達の姿は涙が出ます。

パソコンの端末をたたくだけでも、指を動かすのが大変なのに、難なくこなしている姿は感嘆詞が出ます。

何のこれしきと・・・頭は生きているうちに使わなくては意味がない物ね。

ほがらかおばさん日々奮闘しています。
posted by ほがらかさん at 08:08 | Comment(0) | .術後観察 術後18年(2024年)

2024年09月19日Thu

09/19 激痛?

今日は大変なことが起こりました。

この手は何でしょう?

2024左腕ひび割れ.jpg裏庭の最後の階段で、小石の上で長靴が滑りそのままうつ伏せにバタンキューです。

痛い!!悲鳴を上げ、数分間は起き上がれなかった。

両方の手に物を持ち、下を良く見ていなかったのねー。
この有様です、

今のところ、指も手首当たりは、パンパンに腫れあがり、

特に親指を一寸でも触ると、針で刺されたような劇痛が走ります。

秀ちゃん先生のクリニックに、ほがらかおじさんの運転で痛いを連発、先生のお母様に連絡をしていたので、すぐ診て貰う事が出来感謝です。

傷は園芸ネットを抱えていたので、そのショックでバウンドし、切傷は出来なかったのが幸いです。

だって何かの動物が、一番大切に育てている「晩白柚」の大きな実を枝と共に落としているので、ネットを掛けようと思ったのです。

すぐレントゲンを撮り、手首当たりの関節の骨折ではなく、骨に罅(ひび)が入っているようです。

骨折ならば場合によっては手術をする様になるので大変だったよ、って見解でした。有難いなーと神様に感謝です。

恨めしや動物たちです。
posted by ほがらかさん at 21:14 | Comment(4) | .術後観察 術後18年(2024年)

2024年09月17日Tue

09/17 中秋の名月

満月きれいですねえ、ほれぼれします。
まん丸い、だって満月ですものねえ、感嘆詞が出そうでじっと見入っています。

当たり前でしょう!!と叱られそうですが今日の満月は特別に美しい、

ちょっとだけの夜風がそよそよ、空には雲一点も無くこれに2,3本のススキがあればなお嬉しい。
月見団子は必要ありませんわ。

2024中秋の名月.jpg 2024中秋の名月2.jpg
今年は土星が近くに見えるそうです
国立天文台 ほしぞら情報2024年9月



でもね、3,40年前の何となく肌に感じる涼しさが違うような、だってこれほど暑かったか知らねえ?

やっぱり地球温暖化のせいかもしれませんね。
気を付けようにもここまで来たら後戻りできない、何とか熱をシャットしなければと思っています。

ここ半月の間にあちこちで快気祝いをして頂き、有り難うございます。

アイロンをかけてもシワが伸びない位、だらりと付いていた腕の周り・・・少しずつ伸びてきたように思います、

つまり、体重も確実に増えてきている証拠です。
嬉しいようなちょっと微妙な心境です。
posted by ほがらかさん at 21:26 | Comment(0) | .術後観察 術後18年(2024年)