2008年01月23日Wed

1年315日 ぎっくり腰と初雪

朝五時何か白いのが降っているなーと良く見れば雪!!寒いはずです。
横浜では初雪です。
2,3センチ積もりましたが直ぐ解けて残念ですが・・歩行には問題なく安心でした。
今日一日は冷蔵庫の中より冷たいねー。暖房を入れなければ家の中でも手はかじかんできます。
先日より痛めていたぎっくり腰もかなりよくなりました。
大き目のホカロンをお腹に一枚、腰に2枚をずっと貼り続け暖め治癒です。
身体を温めることはいい事を実感です。
近場の温泉で浮力で腰から下をぶらぶらさせ、足のリハビリと背中のマッサージをしながら自力で何とか快復しました。一週間でやっと痛みは治まりましたが気が抜けないのでいつもへっぴり腰で歩いています。
道路の凍結なども免れませんから人工股関節のお仲間の皆様歩行には充分に気を付けて杖等つきましょう。ご自愛ご自愛です。
posted by ほがらかさん at 20:25 | Comment(0) | .術後観察 術後1年(2007年)

2008年01月16日Wed

1年308日 30年振りぎっくり腰?

蝋梅.jpg近年に無い寒さを満喫??しています。
さしずめ北海道の言葉では 「しばれるねー」 本当寒い!!
昨日衣類の整理をちょっと中腰でしていたら、この姿勢ではまずいし、辛いのでそろそろ止めようかなと思った矢先やってしまいました。
ぎっくり腰と呼べる半分ぐらいですが・・・・「あー痛い、痛い」 連発です。
30年前に本格的なぎっくり腰をしているので半端な痛さではない事を思い出し、そのときは起き上がる事も出来ず唸っていました。
効き足の右足から仙骨の辺りまで痛いですね。困っています。おコタに入っても起き上がれずその姿は可愛く言えばゴマフアザラシがノソノソとはっているその姿そのものです。
まー口の悪い人ではきっと 「とどのつまり」と言われそうです。
歩く姿もおっかなびっくりで「そろりのしんざえもん」新年早々情けないねー。
運勢では12年に1度あるかないかの最高の年となっているけど・・いわしの頭も信心から、当たるも八卦当たらぬも八卦・・と・ほ・ほ・です。

DR.稲葉の指示を受けなくっちゃ!!それにお助け女神の亜美ちゃんどうすれば楽になるかアドバイスお願いしま・・・・す
posted by ほがらかさん at 10:36 | Comment(0) | .術後観察 術後1年(2007年)

2008年01月03日Thu

1年295日 新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
年明けから本当に良い日に恵まれ、良い年になりそうですね。
昨年は「DR.稲葉の股関節広場」もオープンしてとても賑わいました。信じられないような難しい症状を知り随分と視野を広げる事が出来ました。
私など痛いと言っているのが申し訳ないような痛みを持ったブログのお仲間、本当に辛い事が良くわかります。

股関節の悩みがある方、それに答えてくださる方、今年もどんどん活用される事をお願い申し上げます。
この一年幸せがありますように!!!
posted by ほがらかさん at 15:41 | Comment(6) | .術後観察 術後1年(2007年)