昨日の寒さは一気に冬、寒かったですね・・・・ ご多分に漏れずテレビのニュースで見た有楽町マリオン、西武デパートの閉店セールに仲良し4人で行ってきましたがテレビのニュースで感激した品物は何もありませんでした。
意気揚々??と恵比寿ガーデンプレイスでリニューアルしたイタリアンでランチ、美味しくワインも入り元気いっぱいで乗り込んだ??のですが人、人、でおまけにセールのものは無し、気を取り直し上の階に行きましたがブランド物とかよいh品はセール対象外、お高いお値段がしっかり付いていました。 「何にも無いじゃーん つまんなーーい」
お店の方に聞くと 「テレビの影響は大きいですね^^^宣伝した製品はすべて売り切れ本当に申し訳ございません」 当たり前でしょうが・・・公共の電波の力は!!。
やっぱり12月27日で閉店ならばその前日か閉店まじかでの残り物でなければ激安ではないかも^^^^でもそのときは欲しいものはないし、 セールと言えどもやっぱり見極めが大事ねえ。
とにかくレジでも30分以上汗かきながら待っていると背広姿のお店の方が列の最後に並び籠いっぱいの飴を持ってニコニコと笑顔??を振りまきながら、
「如何ですか??のど飴お召し上がりくださ^^^い」
「じゃ一つ下さい」
「宜しければたくさん取ってください」
「でもほかの人にも悪いので楽しませてあげて下さい」
「大丈夫です、無くなればまた持ってきますから・・・」
「そうですか??では」 と言いながら山盛りの籠の中から片手で掴み20個ぐらい握ったでしょうかちゃっかり 「おばさん」 をしてきました。 もちろん皆で分けましたよ。
イギリスの旅行者が手袋などとても安いと言って10枚ぐらいまとめて・・・・世界中どこでも冬は寒いものねえ、私もお土産用に手袋3枚買いました。
素材を吟味しながらこれは確かに安く納得の価格でした。
これから岡山に年一回の収穫を祝うお祭りで徹夜で演じる 「お神楽」 を招待頂いたので東名ーー山陽道路を10時間ぐらいかけて走り観劇してきます。
途中の紅葉の美しさにも期待しています。 お天気に恵まれますように・・・・
2010年10月29日Fri
4年229日 西武閉店セール
posted by ほがらかさん at 09:18
| Comment(0)
| .術後観察 術後4年(2010年)
2010年10月25日Mon
4年225日 カリスマ美容室

お互いの元気な姿に嬉しく思い?43年間の友好を暖めて来ました。
7月近所の美容院で 「そろえるぐらいに切ってください、1cmぐらいかしら??」 とお願いし本を読んでいる間に 随分切っているな^^^と 思いながら 「ま、いいか」。
途中ではっと気がついて、「え、何??毛がないじゃん?」 「あります」
「だって1cm位とお願いしたでしょう??」
「バランスが悪いので・・・・・そんなに切っていませんよ!!」 無、無、無です。
それ以来、美容院に行くほど髪の毛が伸びない。
今日はやっと腰を上げ、冬の髪支度のためにカリスマ美容師のお世話に。
「ね^^どうにかして・・・・ピンパーマを掛けたいわ」
「でもそれではぺったんこになってボリュームは出ないわよ」
「そう、じゃとにかく可愛く??若々しくお願い、何とかして^^^^」
「早く座りなさい」 そんなんでカリスマ先生に若いスタッフが3,4人付きっきりでお手伝い、カット、パーマ、ヘアーダイ、2時間半で変身 「メタモルホーゼ」 でした。
何とまーー気持ちのよいマッサージにおもわず 「効く^^^」
今時つぼを押さえたマッサージの出来る美容師さんは少ないですが・・・それにどの工程を取っても技術もセンスも行き届きさすが!!でした。
ブログのお仲間YUIさんお気に入り、松田聖子さんの 「聖子ちゃんカット」 の生みの親で私も予約したいそうです。
YUIさ^^^ん、いつでもお越しくださいとこことですよ。
45年間変わらずカリスマ美容師として世に君臨し、美容王国の山野愛子さんお気に入りの人です。
特に 「アップの飯塚」 と異名を取るほど有名で、本当に彼のアップドウはどの方の仕上げを見ても綺麗で、惚れ惚れします。
女性の月刊誌やおしゃれ雑誌、テレビ等で良く拝見しますが、シルエットもエレガントで本当にきれい。
その方の雰囲気や顔にぴったりで、いつも感心しています。
学校法人山野学苑で、教授として教育と後進の指導に当たり、昨年は厚生大臣からも長年の功績に表彰された素晴らしい男性です。

別に宣伝する訳ではありませんがもし、ヘアースタイルに不服をお持ちの方、またはお悩みの方、
一度彼の前に座ってみたら如何でしょうか???
何も言わずに自分の雰囲気に合った素敵なスタイルに・・・と一言リクエスト、後は黙っていても出来上がりには 「より美しい」 姿に満足できっと感激されることでしょう。
ビートルズを聴きながら第3京浜をすっ飛ばして自宅まで、満足満足幸せな一日でした。
posted by ほがらかさん at 08:20
| Comment(0)
| .術後観察 術後4年(2010年)
2010年10月21日Thu
4年221日 第6回こつこつクラブ開催
下記のようにいつもと同じ場所ですが 「第6回こつこつクラブ」 開催致しま^^す。
おしゃべり会が始まりまーーす。 飛び入り参加も大歓迎です。
参加ご希望の方は、メールまたは広場にご連絡ください。
また、当日直接会場にこられても結構です(予約なしのバイキングです)。特に終わりの時間は決めていなくて勝手に参加、勝手にお帰りをして頂いております。
人工股関節の方もそうでない方も股関節の事で悩みがあれば、話すことで少しでも楽になれば・・・
最近は人工股関節ばかりでなく、私は骨きり等経験したことが無いのでお答えしたくても出来ない質問も多く投稿して下さる方に大変失礼しております。
でも、経験されたお仲間さんが気持ちよく答えてくださるので有難いですね。
こつこつクラブには骨きりを経験された後に人工に変えた方も参加されています。
クラブの様子をご覧になりたい方は、右メニューのカテゴリ欄「こつこつクラブ(17)」をクリックしてください。
日時: 11月13日(土曜日)
時間: 午前11時〜午後3時
場所: 横浜 崎陽軒本店地下1階 亜利巴″巴″(アリババ)
費用 ランチバイキング 1,680円
(アルコール以外は飲み放題、食べ放題です)
電話 045-441-8720 案内地図
(場所は横浜駅東口地下一階ポルタからが便利です)
(今回は10杯分のグラスビールの特典付があります)
いつものように勝手におしゃべりして、それぞれのおみ足のご自慢??致しましょう。
元気な姿でお目にかかれることを楽しみにしています。
おしゃべり会が始まりまーーす。 飛び入り参加も大歓迎です。
参加ご希望の方は、メールまたは広場にご連絡ください。
また、当日直接会場にこられても結構です(予約なしのバイキングです)。特に終わりの時間は決めていなくて勝手に参加、勝手にお帰りをして頂いております。
人工股関節の方もそうでない方も股関節の事で悩みがあれば、話すことで少しでも楽になれば・・・
最近は人工股関節ばかりでなく、私は骨きり等経験したことが無いのでお答えしたくても出来ない質問も多く投稿して下さる方に大変失礼しております。
でも、経験されたお仲間さんが気持ちよく答えてくださるので有難いですね。
こつこつクラブには骨きりを経験された後に人工に変えた方も参加されています。
クラブの様子をご覧になりたい方は、右メニューのカテゴリ欄「こつこつクラブ(17)」をクリックしてください。
日時: 11月13日(土曜日)
時間: 午前11時〜午後3時
場所: 横浜 崎陽軒本店地下1階 亜利巴″巴″(アリババ)
費用 ランチバイキング 1,680円
(アルコール以外は飲み放題、食べ放題です)
電話 045-441-8720 案内地図
(場所は横浜駅東口地下一階ポルタからが便利です)
(今回は10杯分のグラスビールの特典付があります)
いつものように勝手におしゃべりして、それぞれのおみ足のご自慢??致しましょう。
元気な姿でお目にかかれることを楽しみにしています。
posted by ほがらかさん at 19:57
| Comment(4)
| .こつこつクラブ クラブ会・新年/忘年
2010年10月18日Mon
4年218日 早朝ウォーキング(4)
山の天辺から降りて、かなり水かさも増えた南方向の川べりで面白い発見をしました。
いつものように川面を覗くと鯉が寄ってくるのですが最初と比べかなりの匹数です。
餌は無いのにとりあえず田中角栄さんのように手を 「ぽんぽん」 とたたくと本当に寄って来るのですね^^^。
それに気を取られていた時に、一匹のなんとなく腹の白い小魚がゆらゆらと・・・・・何とひばりちゃんの歌のごとく 「♪♪^^川の流れに身を任せ^^♪♪」 漂っているではありませんか、そして何を思ったのか急にまじめな姿にもどり泳いでいる。 魚の癖に川の流れに身を任すなんてちょっと生意気ですよね^^、私だって漂って股関節をゆらゆらさせたいのに・・・・希望的観測です。
あまりのおかしさに見とれてしまい、ちょっと一人笑いをしました^^^。
最近は歩きながら少し遊びを取り入れ、腕を空に突き出したり頭の上に手を組み上半身を左右にひっくり返らないように体を動かして少しでも柔軟体操になるかなー。 甘い考えかしら??
キョロキョロあたりを見回したりしながら歩くと体は結構ふらついています。 油断大敵です。
この一連の動きは立ち止まらないで歩きながらです。
いつものように川面を覗くと鯉が寄ってくるのですが最初と比べかなりの匹数です。
餌は無いのにとりあえず田中角栄さんのように手を 「ぽんぽん」 とたたくと本当に寄って来るのですね^^^。
それに気を取られていた時に、一匹のなんとなく腹の白い小魚がゆらゆらと・・・・・何とひばりちゃんの歌のごとく 「♪♪^^川の流れに身を任せ^^♪♪」 漂っているではありませんか、そして何を思ったのか急にまじめな姿にもどり泳いでいる。 魚の癖に川の流れに身を任すなんてちょっと生意気ですよね^^、私だって漂って股関節をゆらゆらさせたいのに・・・・希望的観測です。
あまりのおかしさに見とれてしまい、ちょっと一人笑いをしました^^^。
最近は歩きながら少し遊びを取り入れ、腕を空に突き出したり頭の上に手を組み上半身を左右にひっくり返らないように体を動かして少しでも柔軟体操になるかなー。 甘い考えかしら??
キョロキョロあたりを見回したりしながら歩くと体は結構ふらついています。 油断大敵です。
この一連の動きは立ち止まらないで歩きながらです。
posted by ほがらかさん at 09:58
| Comment(0)
| .術後観察 術後4年(2010年)
2010年10月11日Mon
4年211日 孫娘最後の運動会
さすが体育の日、今日は空に一点の雲もない晴天でした。
朝から気温は上がりっぱなし、孫娘の幼稚園の運動会に孫娘依頼のお弁当持参で参加です。
「おじいちゃん、おばあちゃんの席」 テントの下で椅子に座っているのはいいのですが椅子自体が焼け付くような陽を浴びて背中もぬくぬくを通り越し・・・鉄板焼きのステーキもどきでした。
「ママの玉子焼き美味しいからママが作ってね^^」 「え??そうなのお」
ちょっと落ち込みましたがママに玉子焼きだけをお願いし、後はほがらかおばあちゃんの手作り6人分のランチ、あれこれ作り4段重でも入りきれない、本当に重い。
長男が、「重いね^^誰が食べるの?」 「え??皆で食べるのよ」 意に反して残ったのはわずかでしたが、今後の課題として運動会のお弁当はおにぎりとたくわん、玉子焼きとウインナーに決定。
理由は、「シンプル」 が一番美味しく、「さっぱりと食が進む」 事が解りました。
どなた様も暑いを連発しながらも可愛い踊りやしぐさ、年長さんの組体操、立派に協力して作っていくピラミッドなど健気です。炎天下の中でどの子も真っ赤な顔で汗だくになりながらじっと耐えているのはもう感激で涙です。 幼稚園3年間でここまで成長するのですね^^^。


最高に盛り上がるのはお弁当タイム前の競技、年長さん全員出走のクラス対抗リレー、後ろの席は立ち上がって総出でうるさいぐらいの歓声、ちなみにも孫娘のクラスは優勝でした。
「がんばってえ^^^」 「あっ、速いね^^^」 「○○ちゃ^^ん、行け行け」
子供が少ないといわれている昨今、未就児のかけっこで親子で出てきますが 「あれれ!!こんなにもたくさん子供がいるの?」 と思うぐらい赤ちゃんが参加、うれしい誤算で微笑ましい光景でした。
3年保育で一クラス30名、270名ですが息子夫婦も入園が決まったときはホッとしていました。
広^^^い敷地には四季折々の花や野菜、実りの秋の収穫祭はここの野菜畑で芋ほりもするとか。
園庭以外に運動場も(運動会もその場所)敷地の一角にあり、本当に広い幼稚園で子供達がのびのびはだしで遊んで??います。 靴よりゾウリで裸足が好きみたいですね。
先生にはつねずね、「小学校に入ったらとりあえず上履きを履いてね」 と言われてるらしい。
この幼稚園は園長先生はお母様、ご高齢なので双子のお嬢さんのお姉さん先生が代理をされており、ご主人がその園を側面からしっかりサポートされている。 園児の父母からも人気が高い。
小学校前までの養育、教育を真摯に受け止め、次世代の良識ある社会人になるよう子供の心を尊重しながら指導されている姿に共鳴を覚えています。
朝から気温は上がりっぱなし、孫娘の幼稚園の運動会に孫娘依頼のお弁当持参で参加です。
「おじいちゃん、おばあちゃんの席」 テントの下で椅子に座っているのはいいのですが椅子自体が焼け付くような陽を浴びて背中もぬくぬくを通り越し・・・鉄板焼きのステーキもどきでした。

ちょっと落ち込みましたがママに玉子焼きだけをお願いし、後はほがらかおばあちゃんの手作り6人分のランチ、あれこれ作り4段重でも入りきれない、本当に重い。
長男が、「重いね^^誰が食べるの?」 「え??皆で食べるのよ」 意に反して残ったのはわずかでしたが、今後の課題として運動会のお弁当はおにぎりとたくわん、玉子焼きとウインナーに決定。
理由は、「シンプル」 が一番美味しく、「さっぱりと食が進む」 事が解りました。
どなた様も暑いを連発しながらも可愛い踊りやしぐさ、年長さんの組体操、立派に協力して作っていくピラミッドなど健気です。炎天下の中でどの子も真っ赤な顔で汗だくになりながらじっと耐えているのはもう感激で涙です。 幼稚園3年間でここまで成長するのですね^^^。




最高に盛り上がるのはお弁当タイム前の競技、年長さん全員出走のクラス対抗リレー、後ろの席は立ち上がって総出でうるさいぐらいの歓声、ちなみにも孫娘のクラスは優勝でした。
「がんばってえ^^^」 「あっ、速いね^^^」 「○○ちゃ^^ん、行け行け」
子供が少ないといわれている昨今、未就児のかけっこで親子で出てきますが 「あれれ!!こんなにもたくさん子供がいるの?」 と思うぐらい赤ちゃんが参加、うれしい誤算で微笑ましい光景でした。
3年保育で一クラス30名、270名ですが息子夫婦も入園が決まったときはホッとしていました。
広^^^い敷地には四季折々の花や野菜、実りの秋の収穫祭はここの野菜畑で芋ほりもするとか。
園庭以外に運動場も(運動会もその場所)敷地の一角にあり、本当に広い幼稚園で子供達がのびのびはだしで遊んで??います。 靴よりゾウリで裸足が好きみたいですね。
先生にはつねずね、「小学校に入ったらとりあえず上履きを履いてね」 と言われてるらしい。
この幼稚園は園長先生はお母様、ご高齢なので双子のお嬢さんのお姉さん先生が代理をされており、ご主人がその園を側面からしっかりサポートされている。 園児の父母からも人気が高い。
小学校前までの養育、教育を真摯に受け止め、次世代の良識ある社会人になるよう子供の心を尊重しながら指導されている姿に共鳴を覚えています。
posted by ほがらかさん at 23:59
| Comment(2)
| .暮らし ファミリー
2010年10月07日Thu
4年207日 静岡への電車旅
お天気にも恵まれ楽しみにしていた静岡への電車旅、実行しました。
ローカル線に揺られ戸塚から熱海で乗り換え静岡へ・・・2時間40分移り行く景色に「へえ^^へえ^^」
富士山もでっかく見えるかな^と期待したのですが運悪く曇になり、何も見えず、吉田、富士川からカメラを構えていたのですが電車のあまりの速さに撮れない。 腕の悪さに実感です。
陽海さんと待ち合わせ、静岡でもかなり有名でおいしい和風フランス料理店「さくら」堪能させていただきました。
よく冷えた口当たりの良いビール、上品な雰囲気で食後あちこちをパチリ、パチリ。
料金はリーズナブル、うやうやしくオーナー夫人の料理説明付なのですがなんだっけ??と思いながらお腹の中へ忙しい。

もともとあった家屋を直し、レストラン風に。
手入れの行き届いた庭園もこじんまりと美しい。 デザート、コーヒーまでお変わりし、動けないほどお腹いっぱい。 幸せ、幸せ。
その後は甘いお店にぶらり、陽海さんお勧めの和菓子をたくさん買っていただき、そのまま可愛い3つ子の待つご自宅へ。
口が利けたらどんな楽しいかと言うほどの鳴き方、犬も猫にも大歓迎されました。
血統書つきのシュナイダー君、猫ちゃん、いたずらもらい猫君、結構3人で??合唱です。
ぺちゃくちゃ、約7時間しゃべりっぱなし。 喉の渇きは陽海さんお手製のしょうが水です。
さすが薬剤師お味は完璧でした。
ウオーキングを兼ねて駅構内を散策しながら 我が家へ。
静岡ならではのお土産しっかり2人前の焼きたてうなぎを陽海さんから頂き、電車の中で良いにおいを振りまいてきました。
ローカル線に揺られ戸塚から熱海で乗り換え静岡へ・・・2時間40分移り行く景色に「へえ^^へえ^^」
富士山もでっかく見えるかな^と期待したのですが運悪く曇になり、何も見えず、吉田、富士川からカメラを構えていたのですが電車のあまりの速さに撮れない。 腕の悪さに実感です。

よく冷えた口当たりの良いビール、上品な雰囲気で食後あちこちをパチリ、パチリ。
料金はリーズナブル、うやうやしくオーナー夫人の料理説明付なのですがなんだっけ??と思いながらお腹の中へ忙しい。


もともとあった家屋を直し、レストラン風に。
手入れの行き届いた庭園もこじんまりと美しい。 デザート、コーヒーまでお変わりし、動けないほどお腹いっぱい。 幸せ、幸せ。
その後は甘いお店にぶらり、陽海さんお勧めの和菓子をたくさん買っていただき、そのまま可愛い3つ子の待つご自宅へ。
口が利けたらどんな楽しいかと言うほどの鳴き方、犬も猫にも大歓迎されました。

ぺちゃくちゃ、約7時間しゃべりっぱなし。 喉の渇きは陽海さんお手製のしょうが水です。
さすが薬剤師お味は完璧でした。
ウオーキングを兼ねて駅構内を散策しながら 我が家へ。
静岡ならではのお土産しっかり2人前の焼きたてうなぎを陽海さんから頂き、電車の中で良いにおいを振りまいてきました。
posted by ほがらかさん at 23:41
| Comment(2)
| .こつこつクラブ 街歩き・プチ旅
2010年10月06日Wed
4年206日 すっかり秋色とは
最近のウオーキングで仲良しになったミホさん、近頃お目にかからないな^^と心配していたらメールを頂き信州に旅行、おまけに御岳山ロープウエーに乗られて、辺りは一日できれいな紅葉に変身したそうです。
木曽のな^^^御岳山は^^^で始まる民謡もありましたっけ??
やっぱり丹沢よりは寒いのですね^^すっかり秋色とは・・・・新聞によれば紅葉の見ごろは20日以降とか。 急に寒さも駆け足でやってくるそうで今年の寒さは結構辛いらしい、ファッションでは軽めのダウンが流行とか。
デパートに行くと選り取り見取り、ブーツもいっぱい並び秋一色です。
10月1日からタバコの値上げで我が家にも異変が起きています。
ほがらかおじさんの好物??マイルドセブン1mmを何と!!50カートンも予約して買いました。金額にして¥150,000.−です。 よくもま^^^あきれていますがお店からは好待遇です。
今までは知らぬ顔でしたが 最近はレジではニコニコされ 「あっ、どうも」 です。
付随してお店からテッシュ50個、ライター(これはタバコに付随しているのでは?)30個タバコ以外は納戸に収めましたが問題はタバコです。 ダンボールに入っているとは言えタバコはやはり匂います。 玄関や納戸に置く訳にいかずどこにしまうか右往左往していますが最後はビニールに包み納戸行きかしら??
どなたか保管場所教えてくださ^^^^い
木曽のな^^^御岳山は^^^で始まる民謡もありましたっけ??
やっぱり丹沢よりは寒いのですね^^すっかり秋色とは・・・・新聞によれば紅葉の見ごろは20日以降とか。 急に寒さも駆け足でやってくるそうで今年の寒さは結構辛いらしい、ファッションでは軽めのダウンが流行とか。
デパートに行くと選り取り見取り、ブーツもいっぱい並び秋一色です。
10月1日からタバコの値上げで我が家にも異変が起きています。
ほがらかおじさんの好物??マイルドセブン1mmを何と!!50カートンも予約して買いました。金額にして¥150,000.−です。 よくもま^^^あきれていますがお店からは好待遇です。
今までは知らぬ顔でしたが 最近はレジではニコニコされ 「あっ、どうも」 です。
付随してお店からテッシュ50個、ライター(これはタバコに付随しているのでは?)30個タバコ以外は納戸に収めましたが問題はタバコです。 ダンボールに入っているとは言えタバコはやはり匂います。 玄関や納戸に置く訳にいかずどこにしまうか右往左往していますが最後はビニールに包み納戸行きかしら??
どなたか保管場所教えてくださ^^^^い
posted by ほがらかさん at 16:57
| Comment(0)
| .術後観察 術後4年(2010年)
2010年10月02日Sat
4年202日 久しぶりに運動です
久しぶりに運動です。
一番広い遊歩道に行きましたが雨で水量の増えた河川で、鴨や鯉はどうしているかと心配でしたが何と元気ですね^^^、鯉も太ったみたいです。川底は汚いと思っていたのですが栄養豊かなプランクトンでもあるのでしょうかね^^^^。
さすが休日、からりと晴れた青空の下で、健康に自己管理をされている方たちのグループや個人で黙々とストレッチに励む人、走る人、犬の散歩と結構忙しく行きかっていました。
万里の長城で勇み足をした左足の付け根が痛く、どうやってこの痛さを取るか試行錯誤の結果、
歩くときになるべく体重をかけないようにそっと足を出す、そして雲の上を歩くようにふわふわと、腕は思いっきり振り上げ、振り下げる、そして歩幅は小さく。
足に負荷がかからないような感じがするのですが自分勝手な思いでしょうか?
1時間ほどこの歩き方で試したら結構良い感じで、痛みも薄れた感じ。
明日もこれでがんばって見よっと。
一番広い遊歩道に行きましたが雨で水量の増えた河川で、鴨や鯉はどうしているかと心配でしたが何と元気ですね^^^、鯉も太ったみたいです。川底は汚いと思っていたのですが栄養豊かなプランクトンでもあるのでしょうかね^^^^。
さすが休日、からりと晴れた青空の下で、健康に自己管理をされている方たちのグループや個人で黙々とストレッチに励む人、走る人、犬の散歩と結構忙しく行きかっていました。
万里の長城で勇み足をした左足の付け根が痛く、どうやってこの痛さを取るか試行錯誤の結果、
歩くときになるべく体重をかけないようにそっと足を出す、そして雲の上を歩くようにふわふわと、腕は思いっきり振り上げ、振り下げる、そして歩幅は小さく。
足に負荷がかからないような感じがするのですが自分勝手な思いでしょうか?
1時間ほどこの歩き方で試したら結構良い感じで、痛みも薄れた感じ。
明日もこれでがんばって見よっと。
posted by ほがらかさん at 20:26
| Comment(0)
| .術後観察 術後4年(2010年)