2012年01月30日Mon

5年322日 フェルメール展

手紙を読む青衣の女元会社の仲良し4人組15年目の新年会をかねて今年初めての渋谷ブンカムラ美術館へフェルメールの手紙を・・・・

大変な人出、今日は平日にもかかわらず、ゆっくりと見る時間は無かったですね。
後ろから押され気味でそんなにあわてないで欲しいと思うのですが、やっぱり日本人はせっかちなのでしょうか??人よりも早く見ないといけないらしい。

手紙を書く女と召使い手紙を書く女
(画像:「フェルメールからのラブレター展」より転写)

3作のフェルメールからの手紙となっていましたが、これは本当にラブレターなのか、または急を要するのか判らない、
だって昔は船に乗っている人に手紙を出しその返事が返ってくるのは2年を要すると説明がありましたが、それがどんな内容の手紙か判らないと思うけど・・・・・・恋人からの手紙、別れた人からの手紙、それって書いてあったのかしらねえ、  不思議なコメントでした。

フェルメールの絵は全体に大きくない事がわかりました。
青の色もラピズラズリーに近い色に修復されているのかと思ったのですがねえ、少し暗い。

フェルメールに限らず展示されている素晴らしい絵が世界から一同に集まり鑑賞できることは何よりです、でもでもこの絵の中にも沢山の個人収集家がいらっしゃるには驚きです。

渋谷スペイン坂あたりでスペイン料理を食べてみやますざかをのぼり、国連大学をしっかり見学、原宿まで歩きました。
帰りはやっぱり恵比寿ガーデンプレイスで美味しい恵比寿ビールで乾^^^^杯。
posted by ほがらかさん at 21:34 | Comment(0) | .レジャー 美術館

2012年01月27日Fri

5年319日 お仲間と温泉三昧

寒い中、お仲間さん5人とご一緒に 「日帰り天然温泉極楽湯」 で楽しんできました。

空は真っ青、寒さも極寒、いやあ、寒い寒い中で温まる温泉は本当に極楽、極楽。
ぬるっとした湯質は肌はすべすべ、湯冷めもしなくて ジャグジーの中でリハビリ運動で、足が軽くなったとか・・・・・またはマッサージ、首から上のマッサージ皆様ご機嫌でした。

釜風呂、水泡バス、無体感バス、寝湯、熱風呂、電気風呂、飛ばされそうな高圧力のジェットバスなどなど・・・・・食べ物も美味しくお手ごろ価格、下町の愛する温泉でした。

マッサージもいろいろあるのねえ、私はあまりマッサージは好きでないので、もっぱりジェットバスで痛いところを自分なりにほぐしたほうが、後が楽なような気もしました。

本格的な理学療法士の方が足や幹部をマッサージして下さるのであれば、間違いなくお願いしますがねえ。

3時間ぐらい口角運動、これも立派なリハビリよね。
お仲間さんご希望により2月にも日帰り温泉会がありま^^^^^す。

いい湯だな!!!で温まりに行きませんか???
posted by ほがらかさん at 18:00 | Comment(2) | .術後観察 術後6年(2012年)

2012年01月20日Fri

5年312日 冷たい初雪

1ヶ月ぶりの恵みの雨かと思ったのですが、天気予報はさすがに良く当たりますねえ
冷たい初雪です。 とても寒い、冷たいですねえ。

乾燥した裏庭は風で土埃が舞っていましたが土の匂いともこれでやっと一息です。
朝5時に我が家の近辺は白い雪景色でつかの間の楽しい気分でしたが外気は1・7度寒いわけです。

こんなときはおこたのお守りに徹して朝からお茶とお菓子、テレビもお守りをしています、どのチャンネルを回しても韓国ドラマとショッピングのオンパレード、日本のドラマはどうしたのかしら??
韓国時代劇ドラマも侮れませんねえ、見ごたえがありますがあまりにもドンパチで殺すシーンが多く、目をそむけて見ています。
挿入歌も結構素敵で、声の質がきっと日本人に受けるのでしょうね。

日本で活躍している歌手の方でも韓国籍の方も沢山いらっしゃるとか聞いています。
 上手であれば誰でも良いですよね、韓国語が理解できれば意味も良くわかり、もっと楽しめるかも。

マリリンさ^^^ん、韓国ドラマもお好き!!で韓国語の辞書もお買いになり、日々お勉強に励んでいらっしゃるのでは??

1月26日お目に掛かる時にはその成果を是非??期待しています。
典型的な韓国料理を食べに行きましょう、楽しみです。
posted by ほがらかさん at 14:51 | Comment(0) | .術後観察 術後6年(2012年)

2012年01月16日Mon

5年308日 大輪のカサブランカ

あまりの花の大きさにあっけに取られています。

カサブランカ.jpgユリの王様か女王様、カサブランカの茎と言い、葉っぱと言い、花と言いそれは立派過ぎる一本を家族が買ってきました。

まだあまり咲いていなかったはずなのにあれよあれよと2時間ぐらいの間に部屋の暖かさで花開き、こんな状態です。
一輪ずつ分けて小さい花瓶に挿してみました。

真っ白な花が中の黄色い花粉で汚れないように取り除き、回りに一段と妖艶な香りを振りまいてくれます。

玄関には新年用のロウバイの蕾がやっと花開き昼間は素晴らしい香りに酔っていましたのに・・・・・・我が家では天竜寺から頂いた種は開かず難しいですねえ、仲良しから20年来の新年の贈り物です。

両方とも香りをお届けしたいのですが残念、せめて大人の顔の大きさと見比べてください、きっと1.5倍はあるカサブランカです。
posted by ほがらかさん at 19:07 | Comment(0) | .術後観察 術後6年(2012年)

2012年01月10日Tue

5年302日 初夢と向井理くん

初夢???て正月3が日までに見る夢かしら??

先日こんな楽しい夢を見ました、今年初めて見る夢なのですが・・・・
信じられないことに我が家で 生まれてはじめての芸能人のお迎えです。

昨年のNHK大河ドラマの2代将軍役の 「向井くん」 がにこにこと我が家のリビングで家族そろっての雑魚寝に参加なのですよ、孫娘、長男、お嫁ちゃん、長女、ほがらか叔父さんと一緒で 「こんばんわ!!!」 って。

みんな何時も会っているように 「お嫁ちゃんなどは 「あら、向井君おひさしぶり!!」 等と笑いながら親戚の子供が泊まりに来たみたいでした。

何でこんな夢??向井さんはお仲間桜子さんのお近くで、よく本牧で見たそうです。
そんな話を聞いていてまた、テレビの番組でも見たばっかりだったので頭中に残っていたのでしょう、ほがらかさんの非常に単純なお頭の中が丸見えです。

我が家でも皆、彼のことは大好きです、だって横浜出身、それにいやみも無く個性もあくも強くなく、清潔な感じで、なにかほわーーんとして、周りの方達にも素晴らしい配慮が出来るらしい。

見たり聞いたりすればボランテイア活動にも関心が高く、実際にODAの国に支援を必要としている子供達にもいろんな形で積極的に参加し、さわやかな若者らしいところが好きですね。

こんなにやさしい夢ならば、
いつでも歓迎、実際に 「こんばんわ!!」 って訪ねて下さ^^^^^い。
posted by ほがらかさん at 14:04 | Comment(0) | .術後観察 術後6年(2012年)

2012年01月08日Sun

5年300日 チロリアンランプ

新年早々から本当に良いお天気続気で裏庭もからから、水が欲しいですね。
まして空っ風の北風、庭の中で砂嵐??あちこちが砂で白いですね。

チロリアンランプ駐車場側に塀になればと植えたチロリアンランプがとても綺麗に根付き、ランプを思わせるかわいらしい赤い花をつけているのに異変が・・・・

何と、カラスがこの実を食べては電線の上から糞を落とし、我が家の前の道路は点々と白いし実はおちるし、散々な目に会っています。

目を目が合ったら何かの音で攻撃予定なのですが、見張っている時には姿を現さず、なかなか賢い鳥で水で洗い流しては上から糞の 「いたちごっこ」 です。
高い電線も我が家の道路の向かい側にあり、どうしたものか??

あ^^^^あ 新年からの苛立ちです。
posted by ほがらかさん at 10:35 | Comment(2) | .術後観察 術後6年(2012年)

2012年01月01日Sun

5年293日 新年のご挨拶

皆様

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

天候に恵まれた良い年明けと共に 「一年の計は元旦にあり」 と申しますが皆様今年の計画は立てられましたでしょうか??

とりあえず立ててみましたがちょっと欲張りすぎかな^^^^と反省して、年が明けたばかりなのに反省とは不届き者のようですが・・・・何も考えないで漠然と、でもこれから資料を紐解き一番効率よく旅ができるかわくわくしながら思案中です。

今年も皆様に幸多き年でありますように。
posted by ほがらかさん at 22:30 | Comment(2) | .術後観察 術後6年(2012年)