2012年05月31日Thu

6年78日 初めての舞岡公園散策

市営の舞岡公園に20年目にして初めて行きましたが、往復2時間半帰りは半分ふてくされ、遠すぎました。

あまりの広さにどこから散策してよいのやら・・・・・・なんとなく池の周りや沼の近くのあぜ道を歩いたのですが、変な鳴き声も聞こえました。
「う^^^^うい」 びっくりして足をとめて観察したのですが姿は見えない。  同じウオーキングの達人のような方が  「ああ、これねえ、ウシガエルの鳴き声よ・・・・大きくて食用なのっよ」 「見たことありますか??」 「そこらへんにいつもいるのだけどねえ、今日は見当たらないわねえ、そこらへんにたぶん隠れているのよ」  「ええっ、どこどこ??」 そんな会話。

また古民家の塀には張り紙が・・・  よく読むと 「マムシに注意」 マムシは夜行性ですが雨が降ったりすると昼でもいます、またお天気の良い日は、気持ちよく日向ぼっこをしているので踏まないようにしてくださいですって。
森の深さに周りが暗く怖かったですねえ。 それに人があまりいないのですよおお。

また先人に聞きました 「この辺りは危険ではありませんか?? どんな意味ですか??  たとえば女性が一人で散歩しているときなど?? 大丈夫ですよ、それより迷ったり、足を踏み外さないように、蛇などもたくさんいますから気を付けて下さいね」 こんな会話をしましたが。

嫌だもう、  あわてて大きな通りに出ましたが、今度はウグイスやぶっぽーそうの声、それにウサギぐらい大きな野生りすに遭遇もうびっくり仰天でした。

この公園は自然の宝庫らしく、学術的にも珍しい動植物が生息しているので採らないように、捕まえないように、そして犬などは絶対に離さないように書いてありました。

次回はカメラ持参で。
posted by ほがらかさん at 10:30 | Comment(4) | .術後観察 術後6年(2012年)

2012年05月28日Mon

6年75日 裏庭でデイナー

さわやかなお天気の元で早めのデイナーを裏庭で。

バーベキューヂィナーパラソルを立てて、あたかもレジャー気分でお料理をテーブルに並べて、開放的で空気もおいしく食も進みました。
自作のテーブルセットもブロックを積んで上に木で作り付け、広い幅にしたので胡坐もかけます。
ロックガーデンも結構様になり、のどかな農家のひと時のようでした。

好きな飲み物をクーラーに入れて冷やせば本格的レストランにも早変わりです。
大型スーパーダイエーでは食品の人気ランクに3位、2位はあるが、1位はいつもありません、理由を聞きましたら一番はおうちの味、おうちの料理だそうです、それから言えば本格的な味でも通りますよねえ。

夕日も赤く楽しい夕飯3時間あまり、7時すぎでも明るいのですねえ、ましてわが家の裏には遮るものがないのでいつまでも夕日も赤く楽しい夕飯でした。

来月はお仲間さん達と、バーベキューを楽しむ予定です。
どなたでも参加歓迎で^^^^^す。
posted by ほがらかさん at 13:45 | Comment(0) | .暮らし ファミリー

2012年05月25日Fri

6年72日 イチゴの収穫

イチゴ収穫昨日のイチゴですが 先ほどデザートに食べました。

いやああ、我ながら上出来です、本当に甘く大きいイチゴは3口必要でした。
たくさんは採れないのが問題ですが、小さい株を3株しか植えていません、15個以上成りました。

来年は10株ぐらい植えたとして50個ですか??ただし収穫できればの話です。
posted by ほがらかさん at 13:19 | Comment(0) | .園芸 家庭菜園

2012年05月24日Thu

6年71日 真っ赤に熟れたイチゴ

真っ赤に熟れたイチゴ美味しそうなイチゴ、真っ赤に熟れてくれました。 今日か明日が食べ頃で受粉もうまくいったようで形もきれい。

昨年は食べごろと思って待っていたのに 「イチゴ泥棒」 に全部食べられて唖然としましたが、今年は早々に玄関に入れました。 さすがにイチゴ泥棒も門扉を開けてまでは食べないでしょう。

明日は甘ずっぱい 「ストローベリー」 をデザートに。
posted by ほがらかさん at 06:14 | Comment(0) | .園芸 家庭菜園

2012年05月23日Wed

6年70日 両足6年半検診

昨日とは打って変った好天気、また富士山も冠雪で真っ白、こんなにきれいな富士山は久しぶりです。

今日は6年半の定期検査で市大の外来に・・・・「あれれ??どこかでお会いしたはずの yui さんとばったり外来でお目に掛りまたまた口角運動を。

あくまでも聖子ちゃんカットにこだわっていらっしゃる様子だったのに・・・・今回は短い。 だから人違いかしらと思っていたのですが顔があった途端 「あららあ、お久しぶり」 良いですねえ、変わらぬ挨拶ができるのは本当に嬉しい。

検査結果は太鼓判、どこにも出かけられそうですが 「ちょっと待った!!」 が掛りました。
血液検査でまた貧血です、 検査結果を持って内科で再検査を受けることになり行動は余儀なく中止、旅に出る予定も未定になりました。 だって体が資本、健康が一番ですものねえ。
posted by ほがらかさん at 18:22 | Comment(3) | 定期検診

2012年05月22日Tue

6年69日 裏庭のロックガーデン

裏庭もだんだんと庭らしくなりました。

裏庭のロックガーデン土留めの枡の目を活かし、建築業が本職の師匠に升目2個を作っていただき、それをお手本に13個合計15個のロックガーデンが出来上がり、我ながら上出来とにんまりです。

が、少々気合いを入れて10日間ぐらいかかりましたが昔の人の開墾を思い出し、先人の知恵の確かさを感じました。
何故開墾??だって笹の根っこも40センチぐらい掘り込まないと抜けません。

鍬を入れて、鎌を笹にぐさりとつきたて、思いっきり切り取るのですが引っ張る力も半端ではありません。
おかげで指の節々までぱんぱんに腫れてしわもなくつやつやしています。 少々痛い。


ヤーコンや他の御芋類は今のところ大丈夫、しかしメロンは跡形もありません、おどろきましたねえ、つまり虫に食べられ跡形もなく、1苗525円、2個も。
そのメロンの名前は、1株に10個以上成りコロコロできるので 「ころメロ」、サカタのタネの園芸場までわざわざ求めに。。。。しかし、もう時期が遅く売っていません、ぐ・や・し・い。

ジャガイモ、スイカ、ホウレンソウ、トマト、ピーマン、なす、トウモロコシ、枝豆、結構目は出ていますがさて、収穫の程は乞うご期待です。
posted by ほがらかさん at 21:02 | Comment(0) | .園芸 園芸作業

2012年05月21日Mon

6年68日 173年ぶりの金環日食

世紀の天体ショウ、ご覧になりました??

金環日食(2012/05/21-7:39、1/2000秒,F11)朝、5時には朝食も済ませ、構えていましたが何か雨音がするので恐る恐るベランダを開けると何と結構無粋な雨、雨でした。
あらら、せっかくの楽しみも駄目かしら??と意気消沈です。(画像クリックで拡大)

横浜は雨なのに東京は晴れている??ん、何で・・・・・
8チャンネルではスマップも楽しみに待っているようでしたが、残念ながら雲が・・・・でも7時32分になると同時に雲が晴れ素晴らしい金環日食が見えました。
本当に素晴らしかったですね。
そろそろ頑張っている日本に神も見方をしてくださったのでしょう。

その時間わが家では曇り、駄目かと思った瞬間 「晴れたよ!!」 「えっ本当」 どれどれ・・・いやあ、すごいねえ、見えた見えたよ!!って 肉眼でしっかりと見えましたが、一瞬雲の間の軌跡でしょうか?? 生まれて初めて見ました。

日本では25年ぶり、首都圏では173年ぶり。今回のように日本の多くの地域で見られる金環日食は932年ぶりで、次に今回の規模で起きるのは300年後の2312年だそうです。

その時ほがらかさんはこの世に存在しないものねえ、世紀の天体ショウ 一瞬に雲間に見ることが出来たのは奇跡に近い。

天の恵みに感謝、感謝です。
posted by ほがらかさん at 10:33 | Comment(0) | .術後観察 術後6年(2012年)

2012年05月20日Sun

6年67日 白熱糖尿病教室

白熱"糖尿病"教室ポスター久しぶりにMM21地区のパシフコ横浜ホールで「白熱”糖尿病”教室」なる公開講座に行ってきました。
日経新聞に約半月ぐらいそれも紙面の半分位を割いて広告だったので申し込みました。

だって、半日ドッグで脅かされましたのでしっかり学習したかったの。

2時からの講演だったのですが、超満員、 もう席がなく舞台の前あたりをうろうろしていたら関係者の方が 「こちらにどうぞって」 貴賓席の空いていたところにちゃっかりと座ることができ舞台も目の前、また日本糖尿病協会の 偉い??先生とも舞台に上がる直前に挨拶もしていただき 驚きましたねえ。

舞台あり、演劇あり、楽しい2時間で洗脳されました・・・・つまり腹7分で十分ですよって。
名の知れた大学教授やテレビでも有名な料理研究家も出演され、あれよ、あれよと言う間に帰りは仲良く二人でおいしいものを食べようと思っていましたが、さっさと自宅に直行です。

一番良い方法の食べ方は、高い食材で量を少なく エンゲル係数は高くなるけど体にはちょうど良いらしい。 実行しよう。

何よりも大ホールで13,000人の入りだそうで 世の中こんなに糖尿病、または予備軍、まあ日本国民3人に一人が糖尿病にかかっているらしい。

2時間休みなし、まるで 「白熱、熱血専門医」 そのものでした。
講演が進みにつれ 「やぱり、暴飲暴食」 はどんなに考えても体には悪い、腹八分目は長生き健康な証拠だそうです。
動物実験を25年継続している東大の専門医は 暴飲暴食をしているサルは25年の間にもう年寄そのもの、腹八分目した与えられてサルは毛もふさふさ動作も若々しいそうです。
85才の医師の方が90歳に近くなる患者さんに、 「もうそんなに動かないのだからご飯は腹7分目でいいんだよ、それに良く噛んで食べるんだよ」 ってこんこんと説教されていたのを思い出しました。

腹八分目は腹7分目になるそうで、昔の日本人は食に関する認識は素晴らしいそうでした。
posted by ほがらかさん at 16:58 | Comment(0) | .術後観察 術後6年(2012年)

2012年05月16日Wed

6年63日 芍薬の苗

探していた芍薬の苗を見つけました。

大船の神奈川県立フラワーセンターの直売所にて、ほしかった芍薬の咲き終わった苗を見つけました。

フラワーセンタ広場 フラワーセンタ直売所

ちょっと貧弱ですがどこにも見当たらないので嬉しかったですねえ、 合計4鉢、来年は美しく咲くであろう期待をかけて植えました。

右下から時計回りに「オリエンタル・ゴールド」「氷点」「糸葉」「満州山」黄色い八重の牡丹「金晃」と芍薬「花香殿」の一代交配種「オリエンタル・ゴールド」、蕾の付いた八重の真白な「氷点」、細葉の深紅の一重咲き「糸葉」、薄いピンクの一重咲き「満州山」。

一番まともなのは、これから咲く予定の氷のような真っ白い花のつぼみ。ちょっと先になりますが見事に咲いてくれたらアップしたいと思います。

紫蘭の横に植えた可愛い枝ぶりの小手毬楽しかったのは 可愛い枝ぶりの良い小手毬の白い花にはお値段がついていませんでしたので、
「すみません、この花はいくらですか?」 「いくらだったら買うの??」 「もうたくさん買ったので軍資金がないんですよおおお、100円だったら嬉しいですけどねえ」 「えっ??100円??仕方ないねえ、持っていきな!!」 「じゃあ、2個お願いします」 「えっ??2個も??」  てな訳でちゃっかりとゲットです。

紫蘭の横に植えましたが色のバランスがとても素敵です。
posted by ほがらかさん at 09:23 | Comment(2) | .園芸 四季の花

2012年05月09日Wed

6年56日 鎌倉散策

運動を兼ねて鎌倉散策へ。

北鎌倉駅のすぐ前の円覚寺を約3時間かけて集中的に散策、円覚寺境内の一番奥にある黄梅院の頂上まで。
もう考えられない急こう配の階段を何度か休みながら頂上まで登り切りましたが足はがくがく、息も絶え絶えでした。
そこには国宝洪鐘が古びて侘しく 「もう鐘を撞くのはやめて!!」っと言わんばかりにたたずんでいました。

ゆっくりとところてんを食べながら周りの山々を見渡し、時代の流れを感じ取れました。
鎌倉円覚寺山門 円覚寺境内の老木
円覚寺一番奥にある黄梅院 円覚寺境内に咲く黄色の牡丹

この一週間は座禅コースがあり、、耳を澄ませば ぴっしい、ばっしいと竹で肩をたたかれている音がしました。
叩かれて 「有難うございました」・・・・無我の心境な筈なのに邪道が入ったりすれば容赦なく御坊様からの叱咤激励です。
最近宗教法人の財源が指摘されていますがこれだけ広い土地、山の税金だけでも莫大な金額です、いたるところの花壇、歴史的に価値のある家屋、建造物、どれを見ても管理も行き届き、これ等の管理費用も確保しなくてはいけないし、大変だと思いました。

タイミングよく、檀家になりたい方、またお墓を求めたい方への二人の販売員が懇切丁寧に案内していました。
ちなみに金額を聞いたところ、大体一区画200万円から600万円までだそうです。


そうか・・・でもね、私は散骨だから必要ないわねえ、と変に安心??して山を下りてきました。
円覚寺の境内であちこちで盛りの花をぱちり。

鎌倉懐石とやらを鶴岡八幡宮の側の「近藤」 にて昼御膳にちょっと贅沢を。
見た目もきれいお味もさっぱりと精進御膳のようなさっぱり系でしたが、そこは古都鎌倉 器は素敵でした。
鎌倉彫の器に盛られていましたね、3人の合計ランチ代金を払えばわが家では大変な晩餐会が開けそうでした。

鎌倉鶴岡八幡宮大石段と上宮 鶴岡八幡宮舞宮
鶴岡八幡境内の「ぼたん園」 ぼたん園から源氏池を望む

八幡境内の 「ぼたん園」 を見学、手入れの行き届いた人間の顔を超えた大きさの花が零れ落ちそうでしたが同じ種類のぼたんが多すぎですねえ、もう少し種類もあってもいいなあ、と勝手に想像です。
今日を堺に枯れていくでしょうねえ、花の命ははかないもの。

ぼたん園 ぼたん園
ぼたん園 ぼたん園

長谷の大仏さま長谷の大仏さまへ、大仏様の髪の毛は何本??とクイズですが私は30年前に来た時に覚えていたので656本、とすぐ答え、仲良し4人組から 「ウソでしょう??」 と即却下、しかしですねえ、私の記憶もまんざらではありませんぴったし、かんかんでした。 若いときに培った知識は忘れない。 日も暮れ珍しい海辺の夕日を眺めながら江ノ電にゆられ藤沢まで。

合計 10,000歩以上、やっぱり上り下りは寄る年波には勝てない。ね??これだけ歩いても消費カロリーは350ちょっと、あとは人体に蓄積、またもや食べてしまった。 うううう^^^驚愕です。
posted by ほがらかさん at 08:41 | Comment(4) | .レジャー まち歩き

2012年05月06日Sun

6年53日 犯人はトカゲ

昨日は抜けるような空の青さ、素晴らしい五月晴れの子供の日、心も晴れ晴れだったのですが・・・・・・私が大嫌^^^いな居候が、わが家のリビングで何処かにに潜んでいるのです。
いつ出てくるかオチオチと座っても寝てもいられないので怖いんで^^^す。

誰??何者??と思いますが実は犯人はトカゲ、昨日ベランダにちょろちょろと出没していた綺麗な色のトカゲ(孫娘の話)
を虫好きの彼女は いつかは捕まえようと早朝からお昼過ぎまで構えていたのです。
私が 「捕まえてはだめよ!!」 と言い聞かせていたのですが、予期していたことが起こってしまい唖然としています。

捕まえやすい広さのベランダに出てきたところを素早くキャッチ、尻尾を捕まえリビングに置いていた虫籠に入れようとしたらしいのですが、その中にはもう先客 (生まれたてのやもりで朝見つけてさっそく虫かごに) がいたので一緒に入れると食べられるのではないかと思って 「ヤモリと一緒にしたらだめよ!!」 と私もびっくりして大きな声を出した。
孫娘は一瞬どうして良いか解らず トカゲの尻尾を強く振ったらしい。

その瞬間にトカゲに指先をかまれ、 「痛い^^^」 ってトカゲを離し、トカゲはリビングルームの何処かへ。
トカゲが噛むって初めて知りました、だって私、大っ嫌いなので考えもしませんでした。 すぐ消毒しましたが孫娘は少々トラウマ、噛まれてやっぱり痛かったのでしょうねえ、おこたの中にもぐりこみ泣いて出てきません。

水曜日の午後から泊りがけで楽しい思い出が一杯だったのに、最後はパパ、ママに、早く迎えに来てってSOSです。
いやあ^^^子供の行動は想像以上、本当に驚き、桃の木、山椒の木です。大人が右往左往で大騒動でした。
今もトカゲがいつ出没するか気が気でありませんし、

今朝も早くから、リビングから玄関まで開け放っています、お願いだから早く出て行ってくださ^^^い。
posted by ほがらかさん at 13:03 | Comment(0) | .術後観察 術後6年(2012年)

2012年05月04日Fri

6年51日 金目鯛の頭

この魚なんだと思います???

横浜高島屋の地下にある中島水産のケースの端っこに何やら人が群がっていました。
覗いてみるとそこはショーケースの中でお刺身や切り身になった後の充分胃袋に耐えられる切り身だったので嬉しくなりましたねえ、主婦の味方です。

早く買わないと無くなるらしい・・・・・だって金額が全然違いました。  ええ??こんなに安いの??って。
切れ端だったり、まだまだ身もたくさんついているのに切り目がついてたりとにかく、B級、C級タイプですが鮮度は抜群です。

コラーゲンたっぷりの金目鯛の頭早速東京産金目鯛の頭、つまりお目目ちゃんが2個きちんとついてキラキラと??輝いていたのをさっと手を伸ばし、他の方には 一言 「あっ、失礼!!」 ゲットです。
それを煮たのがこれ・・・・・煮崩れしませんえ^^^^^、目の周りはコラーゲンたっぷり、身も甘く実にとろーーり、しっとりでした。

特に目玉は 「目玉商品」 で、美味ぞえ^^^美味ぞえ、久しぶりに新鮮な美味しい金目鯛の煮つけを。
posted by ほがらかさん at 09:15 | Comment(0) | .暮らし 料理・グルメ