2014年08月31日Sun

8年170日 アジアユースオーケストラ東京公演2014

雨もやっと上がり、薄らびの中、東京芸術劇場のコンサートに3人で 大作を聴きに。

2014AYO1.jpg演目は、
・バーンスタイン
 「キャンディード」序曲
・リヒャルト・シュトラウス
 交響詩 「英雄の生涯」
・ベートーヴェン
 交響曲 第3番 「英雄」
・アンコール エルガー
 エニグマ変奏曲「ニムロッド」

素晴らしい音の洪水、同じ楽団と指揮者の演奏を2年続けて聴きました。聴き比べでしょうか?? ひと夏だけのオーケストラです。

この楽団「アジア・ユース・オーケストラ」 は世界的に有名な、バイオリニスト故メニューイン氏と、リチャード・パンチャス氏が24年前に立ち上げ、若い音楽家を育てるのが目的だったようです。
香港に拠点を置き、全ての経費は各国の支援する企業からの寄付で賄われる。
アジアのすぐれた若い音楽家のステップアップでしょうか、先ずはオーデイションを受け合格したら6週間の楽団生活が始まります。

若い楽団員の費用の負担は参加費のみで、受講料、食費、交通費、宿泊費はすべて楽団から支給されるらしい。
素晴らしいわねえ、このようにして後世に優れた音楽家が残せるのですね。 これを足場に育っていく楽しみがありますね。

アジアの各国から香港に集まり、合宿生活。今年は110人だそうです。
3週間のリハーサルキャンプでは、世界の名だたる演奏家から毎日9時間の猛レッスンを受け、その後は3週間のツアー公演でアジアの国々へ演奏旅行をします。
首席奏者は置かず、その国々の出身者にソロなどを用意する、誰にもチャンスがあり、分け隔てが無い所も素晴らしい。

2014AYO2.jpg
東京池袋の東京芸術劇場
2014AYO3.jpg
コンサートホールの客席
2014AYO4.jpg
終演後の団員紹介、日本からは20名参加
2014AYO5.jpg
休憩時間にホワイエ・レビュー

最初の演奏国は勿論香港、最後は日本公演で、大阪、毎年理事会で決まる地方でのコンサート、最後は東京芸術劇場です。
今日のコンサートが終われば打ち上げパーテーで労をねぎらい解散、明日はそれぞれの国へたくさんの音楽財産を持って帰国、演奏の終わった舞台の上では若い楽団員が肩を抱き合って泣いているところを見たら昨年のコンサートを思い出し、つい涙が出てしまった。
今日は最後の演奏会、楽団員のご両親も各国から聴きにいらっしゃてましたね、英語、中国語が良く聞こえました。 どこの国の親も一緒ですね。

昨年は、わが家にこの楽団の3人の若い音楽家、御嬢さんが3日ホームステイでやってきました、どの子もみんな素直、でも音楽の道を歩んでいるだけに心はしっかり者でした。
ご招待頂き、トテモ良い席で我家の孫娘と3人、彼女はオーケストラデビューで、初めての大きなコンサート会場、またフルオーケストラの臨場感たっぷりな音にびっくりしたようですが何か聴き入ってましたね。 曲の解説や説明は、ほがらかおじいちゃんから聞きいてお勉強です。

2大作に聴き終えた時はホ^^^^^と息継でしたわ。
リヒャルト・シュトラウス 交響詩 「英雄の生涯」  の演奏の時は、97年と98年に在籍していた現サンフランシスコ交響楽団のチュー・ユン氏をソリスト兼コンサートマスターに据え、パンチャス氏の
ご自分が英雄だったと見えるような指揮ぶり、私も力が入りましたわ。

ほがらかおじさんの音楽の知識は素晴らしく、教えてもらいながらほう―ほうーとうなずき、 シュトラウスの 「ツァラトゥストラはかく語りき」 ええっやっぱりそうなの???解るわ^^^^等と
我が家の好きなLPに、ズービン・メーター氏の指揮があったな^^^と想い出す。 貸出して20年以上たってもまだ帰ってきません。

指揮者のパンチャス氏と、誰もいなかったのでご挨拶も出来、今日の招待に感謝を述べるといろいろお話し下さり、また演奏を楽しんでねって、感激でした。
何と、握手まで・・・・・私と孫娘はちょっとミーちゃんはーちゃん・・・・エネルギッシュな指揮とは違い、とても穏やかな素敵な方でした。 来年も期待して♪、♪、♪
posted by ほがらかさん at 08:44 | Comment(2) | .レジャー コンサート

2014年08月29日Fri

8年168日 ヨコハマトリエンナーレ2014

嬉しくないお天気中、 仲良し四人組は横浜美術館の「ヨコハマトリエンナーレ2014」に。3年に1度、横浜で開催される日本を代表する現代アートの国際展。

2014横浜トリエンナーレ1.jpg 2014横浜トリエンナーレ2.jpg

美術館の広場から驚かされましたわ・・・鉄骨のトレーラーに迎えられ、 これも芸術なのね???と現代アートに入門です。

2014横浜トリエンナーレ3.jpg入館最初にお出迎えは 巨大な透明な箱、クレーンが無いと中には物を入れられない位の天井までの高さ。これは、失敗した芸術家の作品、捨て去りたい作品等を持ち寄り、ここに捨てる、これも芸術なのねえ。

我々の一番のハイライトは、作家が愛猫に絵画作品や美術について意見を求める「猫のインタビュー」。
フランス人のフランス語による質問に 猫は にゃおー、とかニャと答えるだけなのですが・・・黒い布貼りの椅子二脚とテーブルのみ、一対一でのインタビューもどきなのですがもちろん人物も猫もいません、声が流れているだけです。

2014横浜トリエンナーレ4.jpg公共の立場でなければこのような芸術の発表も無いかもしれませんね。
散らばっている会場に、無料の移動バスで 「港横浜」 をレビューする機会もありました。

3か月間の展示なので、期間に分けていろいろ、いくつかの場所に分かれて展示です。

今回のテーマは 「忘却」 これって忘れ去るのみと思っていましたが、実は思い出めぐりのようで、忘れてはいけない問題でした。
どれがどうなっているのか説明のできない摩訶不思議な世界を体験、芸術って解らな^^^^い。
posted by ほがらかさん at 09:31 | Comment(0) | .レジャー 美術館

2014年08月25日Mon

8年164日 久々のウォーキング

久しぶりに歩く川淵のウォーキングコース、 1年見ないと変わっていたわ。

見慣れないコイも増えていましたが大きな緋鯉は何処へ行ったのかな^^。

2014散策1.jpg 2014散策2.jpg

それに新しい水道共同溝の上に素晴らしい健康公園が出来て、老若男女楽しそうです、ぶら下がり器、これはぶら下がれなかった。
鉄棒、これも出来なかった。  「ご一緒にダンス??」 足も上がらない。
出来たのは 腰を延ばす二段鉄棒、これは腰が伸びて気持ちが良いけど・・・・

大人の話を耳を立てずに???聞いていると、どうも最近は野生のリスがすごく増えて農家の方たちの頭痛の種だとか・・・・・ 確かに大きな木を覗いて見れば、それらしい枝に藁でできた巣がありました。
ほら、見てみてあれが野生のリスだよって言われるけど、さっぱり見つけることができません、早くって目にも留まらない早業です。
2014散策3.jpg
舞岡公園の近辺のお宅、庭にはキイウイがたわわになっているので、聞きましたが 「誰も食べません」 ってそっけない御返事。

勿体ないわねえ、一声私に声を掛けて下さったら・・・と思いながら。 多分翌日には実は無くなっているでしょう。
2014散策4.jpg
去年花泥棒に合って落ち込んでいる時に、お仲間の陽海さんから届き、室内で冬越しに成功したハイビスカス、今年も赤、ピンク、黄色の3色が綺麗に咲いています。
posted by ほがらかさん at 13:05 | Comment(5) | .術後観察 術後8年(2014年)

2014年08月21日Thu

8年160日 裏庭での夏休み

今年初めてのカボチャ類、綺麗に出来ました。

2014裏庭1.jpgベージュ色のカボチャは、ピーナッツバター南京と言います、形が何よりピーナッツのようで双子ちゃんです。
一番おいしい食べ方はカボチャのスープ、何とも滑らかで繊維が少ない。

これは昨年からの種から発芽、師匠殿がうまく植えてくださり、何と10個以上成っている。

孫娘が、今年最後の 「おじいちゃんたちとの夏休み」 泊りがけでジブリの映画『思い出のマーニー』を見に映画館に・・・・・・最後の画面が泣けるのよね等と大人びた言葉を。
映画館から帰るとビデオ・・・・・ゆっくりと見て、宿題かたずけ、おじいちゃんのチェックが終われば1日の終わり、
本当に可愛いものです。

2014裏庭2.jpg翌朝は裏庭で、ホットケーキバーベキュー、焼ける間は トカゲやカナヘビ探し、野性的ですわ。 ほがらかおばあちゃんを驚かしてくれます、だって、 可愛い!!って言いながら手のひらに。
勘弁してくださ^^^^^い、怖い。
posted by ほがらかさん at 21:23 | Comment(0) | .暮らし ファミリー

2014年08月17日Sun

8年156日 小錦さんのワンマンショ―

夕方からの雨もすっかり上がり、今夜は昔お相撲さん、今は歌手兼タレント、小錦さんのワンマンショ―を近所のハウジングセンターまで。

2014小錦1.jpgあのころの体重と違いすっかり細くなった小錦さん、奥様の千絵さんの本当に大変な支えや、カロリー計算、または胃を切開し、体重を落とす手術まで・・・涙ぐましい努力だったのでしょう。

今は大きくて大変、と言うイメージは無かった。 けれど歩く姿が痛々しそうでしたねえ、でもね、あれだけの体重を支えていた股関節ですもの、 ダメージを受けない方が可笑しい。

これから長い人生ですもの、しっかり治して千絵さんと何時までも仲良く、ステージをこなしてほしいわね。 やっぱり彼は弁護士になりたかったそうで、トテモ頭も良いですねえ、それに招聘元のコマーシャルもしっかり、 若いお父さん、家族のいらっしゃる皆様には家を持つ事の大変さ、大切さ、家の有る事の大切さ、家族の大切さを織り込んだトークも素晴らしかった。

2014小錦2.jpg彼の歌う、ハワイアンソングに、奥様の千絵さんがフラダンスでステージを盛り上げる、二人のショ―で、歌も、フラダンスも上手で、彼の声の響き、歌とウクレレがこんなに上手とは・・・・・何ともハワイの風を思い出させる素敵なひと時、子供たちをステージに上げて一緒に楽しんでました。

ご自分が10年前にハワイに建てた1200坪のお家の事も、それまでのいきさつ等も、聞けば本当に素晴らしかった。
早く股関節が元気になりますように。
posted by ほがらかさん at 08:36 | Comment(0) | .レジャー 演劇・イベント

2014年08月13日Wed

8年152日 でんすけ収穫

ツルも枯れて、今にも落ちそうな 「でんすけスイカ」 今朝は思い切って採りました。 表面は真っ黒ですが中は赤いのです。
今年は何故かとても小さく、半分ずつ食べても一回で終わりました。中は少し白い所もありますが甘味はかなりあります、来年用に種は乾かし、冷蔵庫で保管です。
発芽するかな???楽しみです。

2014でんすけ1.jpg 2014でんすけ2.jpg

青々としたサンチェ、トマトもそろそろ、終わりでしょうか??今まではバルコニーから見てもトマトが赤く熟れている感じが解ったのに・・・・・最近は赤くない。
畑の残り物で???収穫間違いナシはカボチャです。

普通の南京カボチャや、今年は昨年食べた 「バターピーナッツカボチャ」 美味しかったので種を冷蔵庫に保管、種から発芽させ、今は10個位大きくなっています。
これもいつごろ採っていいのかネットで調べよう。   黄色いピーナッツの形をしたカボチャで スープにすると味が良く合い、トテモ美味しい。
でもね、植物の成長は遅い・・・半年過ぎてもまだ食べられない、本当に待ち遠しい。 本職の農家の皆さま、根気がいるのねえ。
posted by ほがらかさん at 09:16 | Comment(2) | .園芸 家庭菜園

2014年08月11日Mon

8年150日 台湾のご家族

昨日は強烈な突風や雨、よしずが壊れるのではないかと心配しましたが、何とか収まり安心です。しかし、西日本、四国地方の大雨洪水、本当に胸が痛い。
ずっと停滞していた台風余波もまだ終わりとは行かず、しっかりと日本列島に覆いかぶさっている。 いつ終わるのかしらねえ、 真っ青な空に、真っ白な入道雲が恋しいわね。

先週は5か月の赤ちゃんご対面でした。
家族全員が今か今かとそわそわしながら待っていると、パパ、ママの運転する大きな車のチャイルドシートにしっかり収まり、まるで王子さま。
ほっぺも羽二重のように柔らかい、それに周りが明るくなる天子様ですね、泣いている声すら可愛い。 ちょっと意地悪して泣かせてみたい感じ。
それぐらい可愛い。 もちろんわが家のお孫ちゃんではありませんが、仲良くしている台湾のご家族、実家に帰ったように甘えてくれるのでまるで、我家のお孫ちゃん状態。

すっかり写真を撮るのを忘れてしまい、帰った後で 「あれれ、写真を撮らなかったねえ・・・・」 気が付いた時は、既に時遅し。
posted by ほがらかさん at 16:22 | Comment(0) | .暮らし 友達

2014年08月05日Tue

8年144日 グリーンカーテン2014

暑いですねえ、この暑さ乗り切っていらっしゃいますか??
台湾のガス爆発、雲南省の地震、国内では四国地方の大雨、本当にどうなっているのでしょうね。

2014グリーンカーテン1.jpg我家のクーラーはヤモリに悪戯をされ、室外機の基盤が壊れ、いまだに東京ガスさんにお願いして部品を探してもらっている、残念ながらまだ調達は出来ていないので朝方と夜以外は暑さ我慢比べの部屋になっています。

3部屋を一つの室外機で回しているので3部屋クーラーなし、ただし暖房は使える不思議なシステムです。 唯一涼しいのは2階のみ、どうしたものか思案中です。

2014グリーンカーテン2.jpg反面、玄関のグリーンカーテンの朝顔、風船かずら、おまけに今年はパッションフルーツの発育が良くて15個も実をつけ、熟れてくると勝手に自分から落ちるのですねえ。

3個食べましたが美味し^^い、香りが素晴らしく、半分に切ると、爽やかな香りが漂い、甘酸っぱい種はやみつきになりそう。 特にジュースが美味しい。 

2014グリーンカーテン3.jpg全員が大好きですがなかなか思うようには採れない。

来年はすべてのグリーンをパッションフルーツにしたいと思っています、只今、ほがらか叔父さんパッションフルーツを培養中です。
posted by ほがらかさん at 22:45 | Comment(0) | .園芸 家庭菜園