2018年01月31日Wed

01/31 35年ぶりの「皆既月食&ブルームーン」

昨夜の天体ショウ、ライブでの実感は素晴らしかった。
2011年12月10日以来の7年振りの全国規模の皆既月食です。
皆既月食という天文現象にワクワクしながら、ブルームーンのロマンチックな言い伝えに心を躍らせます。

「ブルームーン」(19:24)
2018皆既月食6.jpg

今年は1月2日が「スーパームーン」で、31日は、同じ月に起こる2度目の満月ということで「ブルームーン」といいます。
ブルームーンはめったに起こらないので「見ると幸せになれる」といわれています。

お隣さんと仲良く観察、夜7時過ぎの満月は周りが何となく白っぽく感じました。

天体ショウの始まりは、徐々に暗くなっていく姿に、自然の凄さを目にし、先人たちのこの月食を知らなかった頃は天地の怒りを駆ったと思ったのも解ります。
でも良く観察すると 「赤い月」 そして球なのだと実感しました。

2018皆既月食3.jpg
皆既月食 10時18分ごろの赤銅色(画像補正)

太陽から地球に届く光のうち、波長の長い赤い光が大気の層で屈折して月に届くため、月は真っ暗にならずに赤銅色と呼ばれる赤黒い色で光ります。

寒い中、息は白く、寒さを感じると家の中で暖を取り、また外に出て観察、宇宙って夢がありますよねえ、「 あ^^^^月の中でウサギに見える場所はもう赤くなったかな^^」 等と探すのも大人も子供も一緒ですわ。

2018皆既月食1.jpg
部分食(21:24)
2018皆既月食2.jpg
皆既食の始まり(21:55)
2018皆既月食4.jpg
皆既食の終わり(23:13)
2018皆既月食5.jpg
部分食(23:32)
マニュアル撮影:ISO 800 絞りF5.3 シャッタースピード1/1.6秒 1700mmズーム(デジタル3.4倍x光学20倍)

3年前にも皆既月食はありましたが、その時はわずか12分間と今回よりもかなり短いもの、今回は、1時間17分とたっぷり楽しめました。

次に、部分食の始めから終わりまで皆既月食を、日本全国で見ることができるのは4年後の、2022年11月8日、

ブルームーンが皆既月食となるのは、1982年12月30日以来、35年ぶりのことだそうですが、次にブルームーンと皆既月食が同日になるのは19年後の、2037年1月31日です。
posted by ほがらかさん at 23:56 | Comment(0) | .術後観察 術後12年(2018年)

2018年01月23日Tue

01/22 4年ぶり15cmの大雪

大雪警報にちょっと油断をしました。
4年前のほがらかさんの誕生日に、横浜では豪雪??でした。 子供たちスケートをしたりとても楽しんでいましたが雪かきが大変、その時に雪かき用スコップはどのお店でも売り切れ。
3年前の大雪予報でホームセンターでスコップを買ったけど、予報が外れ一度も利用していません、だって雪が積もらなかったのですもの。  おかげでスコップは色褪せています。


気象庁からの情報で、雪の降り始める時間を考慮しながら行動していたが、空を見ても大丈夫??個人的観測で予想よりも一時間遅く降り始めを考えたのですが・・・・
ばっちり的中、東京ウエスタンとして名高い八王子付近は山も近いのでかなり真っ白。

2018大雪3.jpg
4年ぶり15cmの大雪
2018大雪4.jpg
雪に埋もれる大階段
2018大雪2.jpg
雪かき前
2018大雪1.jpg
雪かき後

雪に弱い首都圏、車の事故、歩行での事故、テレビに映し出される生放送に 「大丈夫かしら??」 
こんな時にはむやみに外出しないのが一番と思っています。

昨日は、朝5時にまだ暗い中を長女の家から、第三京浜をすっ飛ばし、気泡温泉で有名な6時から始まる 「竜泉寺の早朝風呂」 に入り暖かくてルンルンに。
でも、8時過ぎにはどうも雲行きが怪しい??帰宅準備5分で車へ。
自宅近辺のスーパーで食糧を調達、デザートの材料もしっかり買い込みました。

雪明かりは白いだけに周りも良く見えます、  昨夜7時の雪の中、  今朝7時の雪の風景、 見るだけならとても風流なのですが後の始末が大変。

2018大雪5.jpg
降り始めの雪
2018大雪6.jpg
夜7時の雪
2018大雪7.jpg
ベランダのガラス戸の雪
2018大雪8.jpg
朝7時の雪

わが家は山の天辺、坂のスリップが怖いために雪が解けるまでは運転禁止です。

25年前に恐い思いをしたので雪道は絶対にしないよう肝に銘じている。

どんな思い??? 
やっとの思いで雪の中を、車で帰宅したが車庫入れがスリップしてバックもできない、本当に焦りましたねえ、家族にバトンタッチ。
長男から 「自殺行為でしょう!!」 その通りなのですが乗って行った車をどこかに置いてくる訳にも行かず、多くない雪の中を運転して帰ったのですがね。

運よく雪深くて寒いシカゴから大学休暇中で帰国していた長男は、雪の怖さを充分に知っていた。
そのころは世界一大きな空港だった、シカゴオヘア空港から大学まで戻るとき、−20度を超えてブリザードの中でも車を運転し、余りにも危険だったので近くのモーテルで泊まったらしい。
翌日車が無い!!何と雪の中に埋もれてスコップで探したそうですわ。  大きなアメ車がすっぽりと雪の中です。  そんな雪は見たことないわ。

皆様 転倒などには充分お気を付け下さいね。
posted by ほがらかさん at 08:55 | Comment(2) | .術後観察 術後12年(2018年)

2018年01月17日Wed

01/17 美味しいお米の話!!

毎年実りの秋になると新潟から出来立ての南魚沼産コシヒカリを頂き、今日まで持ち約4か月間有難く頂戴しました。
2018新之助1.jpg美味しいと言われる お米の歴史を誇る新潟の新種 「新之助」 を見つけ嬉しくなりました。

新潟のお嫁ちゃんのお母様から とても美味しくてなかなか手に入らない、私もまだ食べてないのって言われ、

2018新之助2.jpg我が家から一番近いスーパーで初めて見ました。
近辺のスーパーではいつも探しますが見たことなかったわ^^^^^^

まだ炊いていないので味は解りませんが、新之助のキャッチコピーは「きらめく大粒、コクと甘みが満ちている」。
袋の能書きを読むと、特徴は米粒が大きく甘くて冷めても固くならず美味しいらしい、美味しいお米って冷めてから本領を発揮するものね。

2018新之助3.jpg楽しみです、最近はどうも食べることに意義あり、大食漢のようですがやっぱり土鍋で炊いた白米のまだ湯気が上がっている炊き立ては何もつけなくても美味しい。

早く!!食べた^^^^い。   梅干しが一粒あれば文句は絶対に言いません。
posted by ほがらかさん at 08:43 | Comment(2) | .暮らし 料理・グルメ

2018年01月15日Mon

01/15 久しぶりに見る冠雪の富士山!!

2018富士山冠雪.jpg本当に綺麗、神々しいねえ、朝7時の富士山です。  うまく取れないけど上手な人なら感嘆詞が出るわねえ。

25年以上前は我が家のバルコニーから誰にも邪魔されず雄大な富士山が毎日遠慮なく見えました。でも、どんどん世の中は変わり、ご近所さんにはたくさんの家が建ち替わり、望遠だったり、森の一番のビューへ移動したり。

ここは富士山が見える場所なので自治会も富士見台って名前を付けています。
東京でもたくさん富士見台ってありますが多かれ少なかれ富士山が見える地域だそうです。

でも富士の姿を、綺麗でなくても、冠雪を頂いた姿でもお天気さえ良ければ毎日でも見れる幸せは格別でありがたいと思っています。

2018晩白柚.jpg暮れに取った晩白柚素晴らしい色になりました、食べごろです、 何時食べようか心はワクワクです。

友人宅から頂いた蝋梅、素晴らしい香りを放っています。
大好きな香りで、いつも植えたいと思うのですが何故か見つけることが出来ない。
posted by ほがらかさん at 21:25 | Comment(0) | .術後観察 術後12年(2018年)

2018年01月11日Thu

01/10 12年検診&計は元旦にあり!!

昨日は久しぶりに我らのゴッドハンド 稲葉先生の一年ぶりの検診でしたが太鼓判、しかし利き足の右足の人工骨董部周りは筋肉が少し減少しているとの事でした。
昨年の腰痛が原因かも・・・・・・本当に運動どころか歩くのもそろりの新左エ門、それ以来2,3か月は運動らしい事はしていない。 
心配無用でしょう、万が一転倒しても脱臼は考えられず、骨折に値するでしょうとの事、体重過多を心配しながら 「これから心して頑張ります!!」 ??宣言。

先生からは血液検査でも 「お正月はかなり美味しいものを食べましたねえ?」 ある数値だけは3倍近い、クワバラ、クワバラ。
右手親指、人差し指が時々接触感が無い、でも痺れているわけでもなく心配なので診察をして頂くと、手では無く、首や腕の付け根から来るものかもしれませんって。

感覚が無くなった時に腕を上に上げて拳を握ったり話したりすればほぼ元に戻る、これって中枢神経から考えられるらしいのね、せっせと首の運動や腕の車輪回しを頑張ってみよう。
今日の教訓は 「継続は力なり」 不安な時にはいつでも診て頂けることが嬉しく、苦しい時、痛い時の神の手と思っています。 

2018スターウオーズ.jpg「計は元旦にあり」 と申しますが、さて今年は時間があるときは 「全員集合」 を目指し、いつでも集まれる計画を立てました、スマホで家族だけの LINEグループ「ビレッジ」 作成。
世界中に散らばっていても共有でき、行動が解るので安心ですねえ。 さっそく実行、後一作で終了と言われている 「スターウオーズ/最後のジェダイ」 を観に。
6人が一緒の良い席はなかなか難かしく、 3D映画で無く音の迫力が違いますねえ、残念でした。
posted by ほがらかさん at 12:41 | Comment(2) | 定期検診

2018年01月08日Mon

01/07 伊勢山皇大神宮のお詣りと焚き上げ

2018伊勢山皇大神宮2.jpg沢山の初詣の方達の順につられて、厳正に二礼、二拍、一礼、最後は深々と礼をして、毎年同じ光景を後に。 鳥居を後にしてお辞儀を忘れもう一度仕切り直し。

長男が生まれて以来、伊勢山皇大神宮にお詣りしている、初詣、お宮参り、七五三、その他諸々近くまで行った時等、手を合わせている。
山の天辺にあるので下からの階段は息が切れます、ほがらかさんの場合には車で行くので時間は掛かるが楽をしている。

2018伊勢山皇大神宮1.jpg40年以上前と眺めは変わり、今は確実に高い建物に囲まれ、つい最近まで日本一だったランドマークも横に見えます。
松飾りもしっかりお焚き上げをお願いして気分も新たです。
posted by ほがらかさん at 21:03 | Comment(0) | .術後観察 術後12年(2018年)

2018年01月01日Mon

01/01 新年のご挨拶

皆様

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今朝も空は雲一つなく真っ青、本当に富士山が美しく見えました、 テレビでは、富士山頂のダイヤモンドリングも見えて幸せな2018年の幕開けです。
神々しく思えて、やっぱり日本人は富士山が好きなんだ^^^と。

2018正月1.jpgさ^^^て、今年もあちこち足の向くまま、気の向くままに出かけましょう、元気なうちが華です。

おせち料理にはそれぞれに理由があり健康の元締めと言っても過言ではないようです。

五目煮、田作り(ごまめ)、焼き魚、エビ、酢の物、黒豆、昆布巻き、新潟から手作りはりはり漬け(野菜たっぷりと数の子ごろごろ)、

2018正月2.jpgちょっと甘さがほしい時の栗きんとん、根菜たっぷりの煮物、中には鶏肉のももと胸肉、魚介類、どれを見ても高蛋白低カロリーですわ。

作っておけばお腹が空けば、それぞれが勝手に食べることが出来る、主婦もお正月は手抜きしたいものね ( 何々??毎日手抜きしているって)

今年はほがらかさん年女です。 次回の犬年まで元気で入れたら嬉しいね。 摂生をし、健康に気を付けましょう。
posted by ほがらかさん at 10:29 | Comment(4) | .術後観察 術後12年(2018年)