2018年11月27日Tue

11/26 小田原ヒルトン温泉会(報告)

ま^^^綺麗な富士山にうっとり!!西湘バイパスをスピードを上げて走るお仲間さんを横目に、  うあ^^^^^あ、なんて綺麗な富士山ねえ!! 感嘆詞でした。

2018ヒルトン温泉会1.jpg小田原地方にあるからってやっぱりシテイホテルですねえ、この建物は何度も申し上げますがもともと、簡保の宿で郵便局が支配していたようです。
しかし、かんぽの宿から、小田原市に4億円で払い下げられたのです。

どう考えても超、超安い4億円で買い取ったとしても、広大な山々、また建物、道路等の維持を考えると大変です、ヒルトンホテルに経営を依頼されその後はヒルトン・ホテルが買い取ったそうです。

2018ヒルトン温泉会2.jpgその後はあれよ、あれよって言う間にどんどん値段が上がり、なかなか手軽に日帰りで温泉やプールには行けなくなりました。
レストランではランチ時にビュッフェでの楽しみだったドリンク・バーや、別料金ですがお手頃金額でのメニューに載っているすべてのアルコール類の飲み放題も無くなりました。
今日も食事時の無料の飲み物は、ほうじ茶か水のみでした、ちょっとつまらな^^^^い。

2018ヒルトン温泉会3.jpgロビー一杯に飾りつけてあるクリスマスデコレーションが素敵、我々が普通に待ちあわせるロビーはクリスマスグッズで満杯。
正面から離れた場所の陽だまりで、日向ぼっこをしながら集合時間までアーケードのウインドウショッピング。

今日はこつこつクラブ温泉会 「ヒルトン小田原源泉かけ流し温泉」 に温まってきました。
今回は温泉のリニューアルがあり、パウダールームなど本当に綺麗でした。

全て温泉部門はリニューアル済み、お手洗いから洗面所、醸成用の化粧ブースなど、またタオル類も使い放題・・・・・ちょっとプチセレブでした。

2018ヒルトン温泉会4.jpg 2018ヒルトン温泉会5.jpg
2018ヒルトン温泉会6.jpg 2018ヒルトン温泉会7.jpg

フリーペーパーで 「リビング」 横浜市内の東西南北に分かれて週刊で発行される、その切り抜きを50日間 お大事に??閉まっておき、昨日利用、でも、一般で支払うよりは900円お安い。

2018ヒルトン温泉会8.jpg 2018ヒルトン温泉会9.jpg

だって、ランチだけでも4,280円です、それを比べお温泉にも入り、ランチタイムはホテルのビュッフェ、もちろん食べ放題でございます。

2018ヒルトン温泉会10.jpg12時から2時までお料理が下がるまでおしゃべり、出されているもの全て一通り、食べ比べ、ただ、パンだけは食べなかった。

見ていると種類の違うパンを全種類お皿に盛っている方も見受け、あらら、美味しいのねきっと。

もうお腹一杯、デザートのケーキ類、フルーツ類を合わせると7種類ほど・・・・・・サラダ類、メーンのお料理を含めて以前よりは種類が減りましたね。
でもねえ、今日からダイエットと言いながら今日は特別よねって、動けないほど食べるのはどうゆう事??

2018ヒルトン温泉会11.jpg 2018ヒルトン温泉会12.jpg

満足、満足で、ホテルを後にし、お仲間さんの提案で、奥湯河原 池峯もみじの郷 まで散策に。

2018ヒルトン温泉会13.jpg森や木々の間から見上げる空、高いですねえ。
箱根の山は天下の ”剣”??

緑の葉っぱも残る赤い紅葉、日差しから漏れるグラデーションは本当に綺麗。
しばし周りを眺めながら紅葉狩りを楽しみました。
(写真:湯河原温泉観光協会

目指す「紅葉亭」は営業が終わり、残念ながら綺麗なお庭で頂く予定だったお茶とお菓子食べたかったわ。
これからが見頃、12月前半までは楽しめそうです。
posted by ほがらかさん at 11:19 | Comment(4) | .こつこつクラブ 温泉会・食事会他

2018年11月18日Sun

11/18 花梨のぜりー、フルーツソース作り

恒例の秋の作業。。。。花梨のぜりー、フルーツソース作り全部で20個出来ました。


今年は花梨の実を師匠殿から100個以上頂き、重さにしても20sを超えます。
少し青い実は太陽に置いて、黄色くなるまで待ちます、今年は丸二日間かかりました。


手順として、汚れを落とす、乾かす、 そのあと、木のように固い実を切ります、これが一番難儀。
指の皮は剥げ、化膿し今はそこが固くなりいかにも何かの傷後??です。

汚れたところは切り落とし、種も別にして薄く輪切り、大きなステンレス鍋で約一時間煮て柔らかくなったら実を取り出し、ジュースだけにします。
種は別鍋で30分ぐらいとろとろになるまで煮て、これも濾します。

ジュースと砂糖、種のとろとろになった汁も合わせ、焦げ付かないように常にかき回し、約一時間以上煮て出来上がり、粗熱をとり、熱いうちに煮沸した瓶に詰めます。
これを7回繰り返して、やっと20個しか出来ません。 ご近所様にもおすそ分けです。

2018カリンゼリー1.jpg
瓶詰めのゼリーやソース
2018カリンゼリー2.jpg
花梨のゼリー
2018カリンゼリー3.jpg
花梨のフルーツソース
2018カリンゼリー4.jpg
夏ミカンのマーマレード

でも、これが美味しいソースやゼリーとしてパンやヨーグルトに混ぜると絶品です、豚肉料理にはソースとして合わせると芳香。  
大人の味ですかしら??オーストリアではルビーソースと呼ばれています。

このゼリーを知ったのはオーストリアで食べたのが初めて、最初は何だろうと思っていたのですが確かに味は柑橘類と思ったのですが、まさか花梨とは驚きです。
だって、黄色い実がソースはルビー色、とっても綺麗です。

また今日は、お隣さんから自然の夏ミカンをこれまた20個以上頂き、そのままでもとっても甘くて新鮮で美味しい、かなりのジュースを作りがぶ飲み??ビタミンCそのものです。
勿体ないので初めて夏ミカンのマーマレードを作り、これもご近所様におすそ分け。
オレンジと違って渋みがあり、これが大人の味なのかもしれません。
 
夏ミカンの皮はとても渋いので、渋抜きの為には10分以上煮る、これを4回繰り返し、最後は良く水にさらして渋みを取ります。 
実は種と袋を取り除き、砂糖を加えて皮と一緒に30分位煮詰めます。 粗熱を取った後は熱いうちに煮沸した瓶に詰めて終わり。 一年間は大丈夫です。
花梨ゼリーを作るよりは、かなり手抜きが出来ます。

どちらも無農薬、安心出来ますねえ、あ^^^^天然の味は本当に美味しい、神様に感謝、感謝です。 食べる事には労力を惜しまない、飽くなき食欲で^^^^す。
posted by ほがらかさん at 21:37 | Comment(2) | .暮らし 料理・グルメ

2018年11月13日Tue

11/12 城下町川越の蔵の町散策へ

近所のデパートの秋のバス旅行に当選、観光バスに揺られて・・・・・

早朝7時10分集合に、5分遅れて到着、出発は7時20分なのにすぐ出発、出発時間に来ない人は置いていくよ!!って案内に書いてありました。
何だ、出発時間を守ってないじゃない??て思いながら自分も遅れてきたのよねえ、どっちもどっち??

関越に入るまでは超渋滞ノロノロ運転、久しぶりの朝のラッシュと重なり、やっぱり朝は混むのねえ。

2018川越バス旅行10.jpgこの無料バスツアーのスポンサーの宝石屋さん、
バス旅行の半分は出しているので1時間30分お付き合いくださいだって。

知らぬ存ぜぬで通す予定でしたがあれれ!!たくさんのバスのお仲間さんがお買いモノじゃない??
係りの人は忙しいようでほがらかさんなど見て見ぬふりですわ。
燦然と輝くジュエリー類をお値段を見ながら、結構な価格ね??と感心です、だって少しでも買ってもらわなければ元が取れないものねえ。 解りますとも。

2018川越バス旅行1.jpg素晴らしいグレードのテーパードダイヤ、プラチナ900で合計1カラットのネックレスと指輪、セットですが単品で購入できるとの事、デザインが素敵でした。

このショールームは問屋さんだと聞きましたが何と135万円の値段が付いてました。 

店員さんは居なかったのでじっくりと観察、価格の仕組みを考えておりました、値下げでそれぞれが60万円、二度目の値下げで40万円、今日が20万円、

手に取って見ていたらやっと店員さんが、これは今日の掘り出し物です、是非おひとついかがでしょうか?、今日は特別にこれから30%の値引きしますだって。

つまり14万円??このグレードでなら安いと思ったの。
うーん、デザインが素敵だったのでちょっと乗り気になりました。 

が、ここで恰幅の良い男性が出て来て 「これはとっても良いもので今日のお奨め品この二点だけですよ^^」 お値段も特別にサービスいたします!!19万円でどうですか??

あれれ!!金額が違うじゃない?? だって、さっきは女性の方が14万円って言われたのに・・・・消費税を入れるとこんなに高かくなったっけ?? 一瞬消費税を計算しました。
女性の店員さんが間違えたのよねえ、男性の方には言いませんでしたが、 なぜ??  買いません。


深谷市で有名なかりんとう屋さん 「隠れ河原のかりん糖」 直売所で、何年も食べていないかりんとうをしっかり試食、お気に入りを何点かゲット。

2018川越バス旅行2.jpg 2018川越バス旅行3.jpg

甘くないお砂糖無のかりんとう初めて見ました。 食べたらおいしいじゃない??
ほがらかおじさんにお土産ですが残念ながら どうもお気にいりでは無い様子。

2018川越バス旅行4.jpg巷ではいろんな食べ物が氾濫しているわねえ、

決まった物しか食べない私はもう時代遅れかもねえ。

新しい食べ物にもチャレンジしま^^^^^す。

川越では蔵の街、お寺巡り、「時の鐘」 鐘楼は特に見ものでした。
鐘楼の高さ約16メートル、近くで見上げないと上までははっきりと見えません、

2018川越バス旅行5.jpg一日4回、6時、12時、15時、18時に、6回なると聞き5分前から並んで聞きました。

誰が登るのだろうか、または鐘楼の裏にある薬師寺の住職さんかしらと思っていたのに誰も登らない、あれ?? 良く見ると人もいないのに勝手になっている??

つまり自動鐘撞き器がつぃているのよね、ハイカラ。
川越のシンボルとなり、今では除夜の鐘として、12月31日〜1月1日だけ、人が登って突くことが出来ます、ただし、100円必要、どうも階段から落ちる人もいるそうで障害保険金だそうです。
オートマテックな鐘の音って? 普通の音でした。

2018川越バス旅行6.jpg 2018川越バス旅行7.jpg

街並みをそろえるために蔵を残すのも大変ですねえ、何か商売をしなくっては生き残れないですものねえ、そのような方は木戸格子で玄関を作ってあり、工夫も拵えてある。

2018川越バス旅行8.jpg 2018川越バス旅行9.jpg

お店もお芋系のスイーツ、お団子、醤油の焦げた匂いは食欲をそそるのですがお腹一杯です。
食べ物屋が多すぎるわ、仕方ないのかもねえ・・・・次回は路地裏を網羅してみよう。
posted by ほがらかさん at 15:05 | Comment(0) | 国内旅行 関東

2018年11月04日Sun

11/02 迎賓館赤坂離宮!行って来ました

日本のパレスへ

2018迎賓館赤坂離宮3.jpg
迎賓館案内マップ
赤坂離宮・・・迎賓館に行ってきました。雲一点ない晴天、真っ青な空に何ともここは日本??と勘違いするぐらい外国のお城の様でした。

最寄りの駅四ッ谷まではルンルンですが、混んでいますねえ、駅にて、それらしき見学者のグループや個人での待ち合わせ、行き順は解らなくても後を付いていけば目的地到着。

2018迎賓館赤坂離宮2.jpg
迎賓館赤坂離宮正門
2018迎賓館赤坂離宮1.jpg
中門から前庭をみる
2018迎賓館赤坂離宮14.jpg
前庭から本館玄関をみる
2018迎賓館赤坂離宮12.jpg
本館(国宝)正面

10時30分からの一番早い見学時間に間に合うように急ぎ足、でも先ず最初に列に並べるのは予約者、そのあとに私達予約なし個人見学者が並ぶ、かなり待ちました。

2018迎賓館赤坂離宮4.jpg
本館見学ルート
順番が来てもバッグの中身や赤外線検査ありです。

外側から撮るのは構わないけど、一歩中に入ると携帯をいじっているだけで監視員から注意、だって側に付いているようですもの。

なにしろ国宝ですから、何処も触れません、ちょっと壁に触るだけでも監視員が飛んできます、
誰かが 「税金を払っているのだから一度ぐらいはご招待が欲しいよ!!」 なんて声も。

(館内写真:内閣府 迎賓館赤坂離宮 公式HP
2018迎賓館赤坂離宮5.jpg
「彩鴬の間」第二客室
階段を上り真っ白なお部屋「彩鸞の間」、しかし豪華絢爛、白と金ってベルサイユ宮殿を思い浮かべます。

鏡が素晴らしいです、一カ所だけ汚れがありましたが、国宝の為に掃除も簡単にはできないそうですよ。
この部屋は、条約の調印式、首脳会談などに使用されるそうです。

2018迎賓館赤坂離宮6.jpg
「花鳥の間」晩餐会
七宝焼が絵の様な「花鳥の間」、壁に飾られた七宝焼はココしかありません。

公式晩餐会が催されるほか、記者会見の場として使用されています。
テーブルセットもきちんと、8人掛けの丸テーブルに用意されていましたが、器の殆どは大倉陶器だそうです。

2018迎賓館赤坂離宮16.jpg
大ホール「中央階段」
大ホールの「中央階段」。真紅の絨毯で1階玄関ホールへ続いています。

中央階段の壁には、階段を上るときには正面に朝焼けの絵が、下りるときには夕焼けの絵が見えます。
賓客を「朝日でお迎えし、夕日でお見送りする」という趣向となっているそうです。

本来ならば天皇陛下、皇后さま、安倍総理大臣などが外国からの賓客(国賓級)を御もてなし、この階段でお迎えされ、ここに泊まれのは国賓のみだそうです。

2018迎賓館赤坂離宮9.jpg
「大ホール」
中央階段を上った先の「大ホール」には、紫斑紋が美しいイタリア産の大理石の大円柱が8本並びます。

壁には日本を代表する画家・小磯良平の絵画が飾られています。

ドアー等の金細工は金ぴかですが、金メッキでは無くいくらかの金が含まれているので微妙に素敵な色です。

2018迎賓館赤坂離宮7.jpg
「朝日の間」謁見の間
「朝日の間」は「第一客室」と呼ばれ、ヨーロッパの宮殿の「謁見の間」に当たる部屋で、迎賓館で最も格式の高い部屋だそうです。

賓客のサロン(客間・応接室)として使われ、表敬訪問や首脳会談も行われます。
天井画等の修復のため、平成31年3月まで閉室中で見学できなかったのが残念。

「羽衣の間」は、かつては舞踏室と呼ばれていました。今は、雨天時の歓迎式典や晩餐会の招待客に食前酒が供されるところです。

2018迎賓館赤坂離宮8.jpg
「羽衣の間」舞踏室
フランスから取り寄せた、高さ約3メートルのシャンデリアは一個が1トン以上の重さ、迎賓館の中で最も大きい。
これは掃除も大変、バカラだそうで毛はたきでそろそろするそうな。

明るいはずのシャンデエリアも、暗く感じるのですが、外国賓客は暗く感じないのだそうです、説明員の方の話では目の瞳の色素が違うらしいです。

天井画はフレスコもありますが色素がもやっとしていますねえ。
カーテン類、レイアウトはさすが日本の第一級の方達ですものねえ、ピカピカせず、日本の奥ゆかしさがあります。

2018迎賓館赤坂離宮10.jpg
本館(主庭側)
2018迎賓館赤坂離宮11.jpg
主庭の噴水(国宝)

でも建物は相当頑丈で関東大地震でもびくともしなかったそうで、組木の床などは一部の隙もないそうで、さすが日本の建築が如何に素晴らしいかを説明されました。

2018迎賓館赤坂離宮15.jpg
前庭の東屋
2018迎賓館赤坂離宮13.jpg
前庭の花壇と噴水

庭園も緑地が多く、松等、樹木が多く、花壇にはマリーゴールドが咲き乱れていました。

テレビでしか見たことのない素晴らしいおもてなしのパレス、実際に見て  「豪華絢爛」 建築物、「素晴らし^^^^い」 の、一言に尽きます。
posted by ほがらかさん at 21:22 | Comment(0) | .レジャー まち歩き

2018年11月02日Fri

11/01 今年も残すところ2か月、大掃除と冬支度

今年も残すところ2か月、11月に入り、急に朝晩は冷え込み、平年並みかしら?

我が家は今日は大掃除です、朝3時起き、早朝散歩が終わると同時に掃除にとりかかる。

高い脚立には絶対に乗らないようにとの注意も何処へやら、汚れは嫌ですよねえ、でも埃では死なないって言われます。
でもね、ヤッパリ、シャンデリア等飾りものはピカピカ、気持ちが良いものねえ、いかに掃除が行き届いてなかったことがよく解ります。

ほがらかおじさんにもお手伝い要請。
掃除も終わり腰が痛いが、我慢、がまん。  約半年ぶりのこたつの用意、納戸から今度は一段の脚立に乗って取り出し、重たいけど冬を快適に過ごすには仕方ないものね。 

2時過ぎに、黙もくと約10時間の冬支度終わり、大掃除終わり、やれやれです。 腰を落ち着けてやっと食事、年には勝てないわ!! 腰が曲がりました^^^^^。

近くの日帰り温泉 「極楽湯」 に5分で直行、ジェットマッサージでのんびり温泉、ヤッパリ体が温まるのは嬉しいですねえ、何故か腰も伸びたように感じます。

11月26日は、こつこつクラブ 「ヒルトン小田原」 日帰り温泉で温まりましょう。  お待ちしていま^^^^す。
posted by ほがらかさん at 07:48 | Comment(0) | .術後観察 術後12年(2018年)