ちびっこギャングの壮絶な騒ぎ方、食事の間中、こぼれたご飯など拾いながら、こら、こら、を連発これもリハビリの一環でしょうか?
最後は大人だけ、静かなものです。

ま^^^^歩くことが忙しい、一日1万歩を超す日もありました。
韓国では今、日本の「とんかつ」と「ラーメン」が人気らしい。
日本に観光にくる韓国人が必ず食べると言われるのが「とんかつ」。日本のとんかつは韓国のに比べて、肉厚でサクサクしているそうです!
また、韓国では「ラーメン=インスタント」ですが、日本は生麺を使用し、スープからこだわっています。その差に驚くわけです。
![]() 名代とんかつ 京都かつくら | ![]() 横浜家系ラーメン |
駅駐車場に一日預け、近頃縁の無かった、京都の名代とんかつや本格横浜家系ラーメンを食べたり、楽しかった。
驚いたことに、ラーメンは昔と金額は同じだけど中の麺やトッピングの海苔、ネギ、チャーシューが少ない、
実質的な値上げは仕方ないものねえ、一杯700円はさすがですねえ、店主の心意気ですわ。

美味しい食べ物、久しぶりの再会おしゃべり飲み会です。
韓国では食べないらしいゴーヤのサラダ、オクラのサラダ等庭から収穫し、それを調理するのが楽しいらしい。
鎌倉は八幡宮、小町通り、その後は藤沢まで江ノ電で一時間、景色を見ながら見物です。
![]() 鶴岡八幡宮 | ![]() 小町通り |
![]() 江ノ電 | ![]() 民家の軒先を走る電車 |
浅草の浅草寺にお参り、都心を 360 度見渡せる六本木ヒルズの展望台「東京シティビュー」や、森美術館を散策、曇り空で富士山を望めなかったのが心残り。
![]() 浅草寺 | ![]() 大わらじ |
![]() 六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー | ![]() 森美術館 塩田千春展《不確かな旅》 |
銀座ではいつもの日本で一番高い土地、4丁目辺りを散策、ランチには登亭の鰻ランチ、

何と中国人の旅行者が多い事、私達はランチ2000円に少しのおつり、彼達は中の御飯が見えないぐらいたくさんの、うな重4000円です。
横目で見ながら 「美味しそう」 良いのよね私達は食が細い??から。
友人ご夫妻は外科医なので安心でした、だって万が一怪我をしても治してもらえるよね??
2か月間の忙しい日々でしたが、今日からのんびり、ほがらか亭の夏休みです。