2022年08月24日Wed

08/23 真鶴半島ドライブ&お蕎麦を食べよう会

この夏は遊びすぎかしら??と思いながらお仲間さんと駅の改札口で待ち合わせ、もう一人のお仲間さんとも小田原駅行の車両を指定し途中から合流。

駅小田原提灯の下で待ち合わせで、また一人増え、4人で美味しいお蕎麦屋さんで早めにランチ、メニューは和食だが建物は洋風、そのミスマッチが何とも面白い。

その後、真鶴半島をドライブ、先端までゆっくりと見学、原生林の枝ぶり等に驚きながら中川一 政さんの美術館を横目に。
開館まもなく訪れたので今回はスルー。
でも建物は潮風に揉まれ外壁等は、そろそろ改修しなくっちゃと思うぐらい汚れていましたねえ。

今回は 「半島を隈なく見学、美味しいお蕎麦を食べよう会」と称し、意気揚々と。

瀟洒な建物のお店 蕎麦ダイニング そば季寄「季作久(きさく)」は、真鶴道路沿いの高台にあり、一歩お店に入ると一面の海!絶景が出迎えてくれます。

地元でも有名らしく開店と同時に行かなければあっとの間に満席でかなり待つらしい。

2022真鶴ランチ会1.jpg
相模湾の高台に建つお店
2022真鶴ランチ会2.jpg
らせん階段で2階に
2022真鶴ランチ会3.jpg
そば季寄 季作久(きさく)
2022真鶴ランチ会4.jpg
ホール席から相模湾を一望

海を眺めながら、おいしいお蕎麦をいただくと癒されます。
噂通りの美味しい蕎麦懐石に感激、ひれ肉のステーキも柔らかく舌でとろける様でもう少し食べたかった。

天ぷら、ゴマ豆腐、ふわふわのさつま揚げ、初めての食感でどれも本当に美味しかった。

でもやっぱり蕎麦は、一番に食べないとくっついて取りずらい。大人とは思えない程お行儀悪く食べ ました。

2022真鶴ランチ会5.jpg
ホール海側のテーブル席
2022真鶴ランチ会6.jpg
そば懐石 小田原小町
2022真鶴ランチ会7.jpg
蒸しせいろの更科そば
2022真鶴ランチ会8.jpg
小田原天ぷら、寿司、ゴマ豆腐、足柄牛ロース

そばつゆを入れる器がどこのお店よりも大きくて助かりました、だってお椀のような大きさです。

カツオのだし汁は、ツンとした醤油ではなくまろやかで、そば茶を入れて全部飲み干す。

レストランを後にするときは満席、早めに済ませる事が時間を有効に使えるので良かった。


さて、真鶴半島は細長くて鶴が羽を広げた形に似ていることから名付けられたとか。
半島中央部は原生林の生い茂る丘陵地帯です。後世に残すため、伐採はしないそうです。

目の前に広がる相模湾の先端からは見渡す限り大海原で嫌なことは全部忘れそう。

貴船神社も車窓からのお詣りで、どんな格好かな??なかなか写真は上手く撮れない残念です。

それよりも驚いたのは自然公園の中の大木、原生林の枝ぶり、薄暗ければ絶対に行かないだろう山中で大木が生い茂り、昼間でも何かが出てきそうで怖い。

2022真鶴ランチ会18.jpg 2022真鶴ランチ会16.jpg

文献によれば”お林”と呼ぶらしい。
はじまりは1661年に、小田原藩が3年の月日をかけて15万本の松苗を植林し、
以降、明治37年には、魚を守り、育てる森林と認められ魚つき保安林に指定されているとの事です。

2022真鶴ランチ会17.jpg鬱蒼とした大木の枝は、まるで千手観音様の腕のように右往左往に広がり、
わ^^わ^^って・・・

それに道はピンカーブなので運転の上手なお仲間さんに安心しながらも
大丈夫??大丈夫?って何度も聞くのはどうゆう事??

山を下って海岸沿いに戻った時はため息でした。

コーヒータイムは、ヒルトン小田原の「ザ・ロビーラウンジ」で、場所もすぐ決まり根府川まで。
季節のケーキセットをオーダーし、コーヒーは何杯でもお代わりできる事が嬉しいわね。

2022真鶴ランチ会9.jpg
ラウンジエントランス
2022真鶴ランチ会10.jpg
ザ・ロビーラウンジ
2022真鶴ランチ会11.jpg
フロント・ロビー
2022真鶴ランチ会12.jpg
桃/無花果のショートケーキ

ここでもお喋りは止まらず、コーヒーは何杯お代わりしたかなー。

2022真鶴ランチ会15.jpg最後は小田原駅「ミナカ小田原」の屋上にある無料の足湯に入り、

疲れた足には暖かくて気持ち良く相模湾からの潮風が気持ち良く天国、天国です。

金太郎広場で定番のアジのから揚げと生ビールで
 ♪♪かんぱ^^^い♪♪

今日一日感謝、感謝でした。
posted by ほがらかさん at 23:58 | Comment(0) | .こつこつクラブ 温泉会・食事会他

2022年08月21日Sun

08/19 久しぶりのお喋り会 at せんざん

2022ランチ会.jpgお仲間さんとのランチ、
急に思い立ち集まりましょうって事で3人で。

久しぶり和食で現地集合、以前と同じメニューを注文
でもねえ、一品少ないのよねえ。

満腹感がなく何となくもう少し食べたいわ、
ま、おしゃべりでお腹を満たそうと思ったけどやっぱりデザートが欲しい。

4時間お口は動きっぱなし、これでやっと満足。

2022夕日1.jpg 2022夕日2.jpg

自宅に戻り北側バルコニーから見る夕焼けは燃えるようでした。翌日の早朝もやっぱり綺麗。満足
posted by ほがらかさん at 10:15 | Comment(0) | .こつこつクラブ 温泉会・食事会他

2022年08月18日Thu

08/18 お隣さんご夫妻と潮干狩り

驚いた事に台風のちょっとの隙間に出ていた満月、風も吹きわたり夜空は雲一つ無く、夜目にも空は青く晴れ上がっている。

二か月ぶりの満月に満足。
翌早朝も、わずかですが富士山をしっかり鑑賞。

2022潮干狩り1.jpg 2022潮干狩り2.jpg

案の定わずかな雨漏りも確認、朝からそのかたずけで1階から3階まで行ったり来たり、エレベーターが欲しい。

週末までは自分の時間で、遊ぶ事を目的とした時間だったので、お隣さんご夫妻と潮干狩りに興じる。

場所は野島公園、公園内はピクニックや、潮干狩りの人たちのテントがカラフルで、お盆休みも重なり人で溢れていました。
タガログ語、ロシア語、中国語、英語、聞きなれない言葉が飛び交っていました。

ある国の人は、「これ、食べれるんですか?」「もちろん食べてください、美味しいですよ」って言った以上は、知らないふりは出来ませんから、

2022潮干狩り4.jpg 2022潮干狩り3.jpg

砂抜き、塩抜きの順を追っての説明、料理の仕方など伝授です。
食べてくれたかな?? アサリを食べる文化が無いかもしれないわね。

久しぶりに童心に帰り時間を忘れて、無心に単純作業??に精を出し、足腰の痛さはどこへやら、出る言葉はよっこらしょ。
で、収穫はそこそこで、小粒ですが味は良く、酒蒸し、みそ汁、アサリ佃煮とメニューもいろいろです。

実際に海で自分で調達、料理もしてそれを頂く、究極の食べ方ですねえ。

もう一度行きたいなー、大きな粒を期待しています。
posted by ほがらかさん at 07:43 | Comment(0) | .レジャー レクリエーション

2022年08月13日Sat

08/13 心配な台風

昨日は満月楽しみにしていたのに先月同様雨の中、なかなかお目にかかることはできません。

8月12日の満月の名前はスタージョンムーン、五大湖に棲息する大型魚であるスタージョン(チョウザメ)が最もよく獲れる月であったことから、漁師の部族が命名したんですって。

満月の名前の起源は、北アメリカのネイティブ・アメリカンの部族が、繰り返し訪れる満月に独特の名前をつけることで、季節を把握していました。

さて、東北地方の雨量の多さ自然は本当に恐ろしいです。川の決壊が心配です。

2022台風8号1.jpg2022台風8号2.jpg
NHK:台風8号 関東に最も接近 今夜遅くに大雨のおそれ

関東地方の台風も直撃でなければ幸いです。5時過ぎから自宅近辺も雨風が強く、雨漏りが心配。

2022パッションフルーツ.jpgパッションフルーツはわずかな実をつけていますが強風に落とされないようにしがみついてほしい。

山の天辺は割と涼しくて空気もきれいなのですが、風当たりは半端では無く
塀の上の植物は全部下におろし、万全の対策をしています。

被害無きよう祈っています。
posted by ほがらかさん at 19:48 | Comment(0) | .術後観察 術後16年(2022年)

2022年08月09日Tue

08/09 忙しかった7月から8月

忙しかった7月から8月、今日から静かな毎日が戻りました。

温泉三昧の日々、ヒルトンでのお仲間さん達との女子会??楽しかった事も懐かしいです。

子供たちのクラスメートの来日、お子様連れなのでにぎやかでしたが、帰国すると静かで物寂しい。

食事の量も多く、残ればほがらかさんのお腹に収納おかげで3sも体重が増え、足、腰が痛い。

あちこち美味しい物食べたい、ショッピングに行きたい、渋谷にデビューしたいと言うし、定番のお寿司、ラーメン、最後の晩餐はやっぱりお寿司、スシロウーでそれにガチャガチャもやりたいんだって。

全てにお付き合いした結果、これに→🐖なりました。

いつもの距離には程遠い早朝ウオーキング、7,8月の歩数は明日から取り戻そう。

何時来客があっても良いように、部屋の掃除、かたずけ、お洗濯、ベッドメイキング、すべて終わったので、今週は息抜きをして好きなお裁縫や温泉、ショッピングの下見予定等々。

着物や浴衣で作る遊び着、または浴衣で作るタオルケット(浴衣ケットと呼んでいます)の作成に楽しみを見つけ、浴衣ケットを徹夜で仕上げたのに、他のお土産は渡しても肝心の事を忘れていた残念。

1分でも惜しい程時間が無くて、車に荷物を積み込むのも殺気だっていましたので仕方ないわ。

戸塚から成田エクスプレスに乗った後に思い出したが、時すでに遅し来年までの楽しみです。

または枚数を増やして、日本から安全に渡航ができればお土産として持参できるの余暇を見て作りましょう。

直ぐにでも旅に出たいけど私達は後期高齢者、それに持病があるから安全をまずチェックです。

でもまあーこの暑さは何でしょうねえ?本当に異常気象で体温より熱い。

皆さまどうぞ熱中症やコロナ感染に充分留意し、元気に猛暑を乗り切りましょう。
posted by ほがらかさん at 23:21 | Comment(0) | .術後観察 術後16年(2022年)

2022年08月01日Mon

07/15 群馬下諏訪温泉三昧の旅(2)

ちょっとノンビリと避暑に!!
2022群馬山梨温泉三昧の旅1.jpg
暑さのために伸びてしまった身体に喝を入れ、これから群馬・下諏訪の温泉巡りと山梨の桃狩りを。
あちこちの露天風呂、共同浴場など巡りながら約一週間、

標高1,800mの万座温泉では、何もせずゆったりのんびり、朝晩の食事付き。
硫黄にただれた山肌の源泉に浸かりながら、
今年のスーパームーンを静かに見れたら幸せーと思っています。お天気次第ですが祈っています。

最後は、下諏訪温泉三湯めぐりと、桃の生産量日本一の山梨の、新鮮な朝採り桃で締めくくり。

旅行記(1)八王子ラーメン〜よしおか温泉(泊)〜天神東公園ほたるの里〜川原湯温泉王湯会館〜草津運動茶屋公園(泊)〜高山植物園〜草津温泉足湯(バスターミナル、湯畑)〜白旗の湯〜御座之湯〜万座温泉(石庭露天風呂、天空露天風呂)(2泊)
旅行記(2)嬬恋キャベツ畑〜うなぎ割烹〜やすらぎの湯(泊)〜下諏訪三湯めぐり(遊泉ハウス児湯、旦過の湯、新湯)〜諏訪大社下社(春宮、秋宮)〜延命の湯(泊)〜山梨道の駅JA直売所巡り(しらね、とよとみ)〜塩山温泉宏池荘〜内田フルーツ農園〜道の駅甲斐大和


【5日目】(7/15(金)万座温泉(石庭露天風呂、天空露天風呂)〜嬬恋キャベツ畑〜うなぎ割烹〜やすらぎの湯

チェックアウト後も当日中は、石庭露天風呂や万座プリンスホテルの天空露天風呂を利用できると聞き、

もう一度、プリンスの天空露天風呂に入り温泉を満喫、名残惜しくも2時過ぎに万座温泉を出発。

ホテルで頂いた嬬恋村クーポン券はチェックイン後10日間の有効期限もあり、美味しいうなぎを食べることに決め、
北軽井沢近く、万座鹿沢口にあるうなぎ割烹 太甲、にネットで5時に予約、
遅れないように近辺を楽しみながら向かう。

嬬恋村はキャベツ生産量日本一。つまごいパノラマライン(キャベツロード)からは広大なキャベツ畑を一望でき、

遥か彼方までキャベツ、キャベツ、キャベツのオンパレー ド、山や峠を越しても見渡す限りキャベツ、壮大でした。

2022群馬山梨温泉三昧の旅63.jpg
仙之入ポケットパーク
2022群馬山梨温泉三昧の旅66.jpg
案内マップ
2022群馬山梨温泉三昧の旅64.jpg
収穫を待つばかりの丸々と大きくなったキャベツ
2022群馬山梨温泉三昧の旅65.jpg
時期を変えて植え付けるので成長に違いがある

でもねえ、畑のそばで売っているところは一軒もない、見つけたところは森の中で道路の端に、掘っ立て小屋商売です。
美味しそうだけど、まだ旅は二、三日間は続っける予定なのでパス。

初めての場所では、時間も限られていると気が焦ります。
運よく予約時間よりも早く到着したのでお店の方に5時にすぐ食べられるようにしてもらった。

夫婦二人でやっている小さな鰻屋。
玄関先にはえっと??思うぐらい籠の中で大量のうなぎが泳いでいる。

2022群馬山梨温泉三昧の旅67.jpg
うなぎ割烹 太甲
2022群馬山梨温泉三昧の旅68.jpg
玄関と生け簀
2022群馬山梨温泉三昧の旅69.jpg
カウンター席
2022群馬山梨温泉三昧の旅70.jpg
座敷席

うなぎは国内有数の産地(愛知県一色産、静岡県浜名湖産、鹿児島産)から活きたまま仕入れ、
すぐに捌かず、嬬恋の名水で活鰻のまま保管をし調理しているそうです。

我々が食べたのは浜名湖産?鹿児島産??

2022群馬山梨温泉三昧の旅71.jpg
嬬恋村クーポン券
2022群馬山梨温泉三昧の旅72.jpg
玄関のうなぎ生け簀
2022群馬山梨温泉三昧の旅73.jpg
うな重定食
2022群馬山梨温泉三昧の旅74.jpg
海老の真丈揚げ

焼きたては熱々身もふっくら、ご飯も熱々文句なし美味しかったです。
さて、お腹はいっぱい、これから道の駅マルメロの駅ながとまで一走りです。

ここは道の駅自体が複合施設のようで、
コンビニ、食の散歩道 かりん亭、おみやげ処 菜の花館、信州かりん茶屋、農産物直売所など、いろんな店がたくさん並んでいます。

2017温泉巡り114.jpg
道の駅 マルメロの駅ながと
2022群馬山梨温泉三昧の旅107.jpg
おみやげ処 菜の花館
2022群馬山梨温泉三昧の旅108.jpg
やすらぎの湯 足湯
2022群馬山梨温泉三昧の旅109.jpg
やすらぎの湯 竜のオブジェ

長門温泉やすらぎの湯は、道の駅に隣接した日帰り温泉施設で、源泉かけ流しで湯量もたっぷり。
手帳提示で本人半額(500円 → 250円)になります。

2022群馬山梨温泉三昧の旅79.jpg
長門温泉 やすらぎの湯
2017温泉巡り27.jpg
大浴場
2017温泉巡り28.jpg
露天風呂
2017温泉巡り29.jpg
源泉掛け流しの羽釜風呂

露天風呂の他、打たせ湯、サウナ、ジェットバスなどがあり、泉質は良質な石膏泉で、体が良く温まります。

24時間営業のローソンもあるので一日中にぎわっている。レストランも遅くまで営業しています。

2022群馬山梨温泉三昧の旅77.jpg
夜9時まで営業のかりん亭
2022群馬山梨温泉三昧の旅78.jpg
24H営業のローソン
2022群馬山梨温泉三昧の旅75.jpg
車中泊中の様子
2022群馬山梨温泉三昧の旅76.jpg
1日遅れのスーパームーン

昨夜7月14日(木)の満月は、今年の満月の中で最も大きな“スーパームーン”、
昨日は一日雨で撮れなかったけど、今夜は雨が降ったり、止んだりの中、1日遅れの満月を雲間の間からパチリ。


【6日目】(7/16(土)下諏訪三湯めぐり(遊泉ハウス児湯、旦過の湯、新湯)〜諏訪大社下社(春宮、秋宮)〜延命の湯

早朝、道の駅マルメロの駅ながとを出発、下諏訪温泉に向け国道142号〜新和田トンネルを走ります。

新和田トンネル有料道路(普通車630円)が、3ヶ月前の4月1日から無料開放されたのを機に利用、中山道和田峠(標高1531m)をトンネルでバイパスし、
長和町から下諏訪町をショートカットするルートです。

2022群馬山梨温泉三昧の旅112.jpg
新和田トンネル案内板
2022群馬山梨温泉三昧の旅113.jpg
新和田トンネルマップ
2022群馬山梨温泉三昧の旅114.jpg
トンネル入口
2022群馬山梨温泉三昧の旅115.jpg
全長2kmのトンネル内部

数週間前に日経プラス土曜版に載っていた「下諏訪温泉三湯めぐり」、万座に行く予定だったのでちょうど良いチャンスと思って巡ってきました。
今日は1日のんびりとここで過ごす予定です。

諏訪湖では、上諏訪温泉の片倉館をよく利用しますが、下諏訪温泉は初めてです。

2022群馬山梨温泉三昧の旅116.jpg昔から諏訪大社下社春宮・秋宮の門前町・宿場町として栄えた、源泉かけ流しの高温の温泉で、

中山道で唯一温泉のある宿場だったこともあり、旅人は温泉に入って旅の疲れを癒したという古くからの名湯です。

「綿の湯」、「児湯」、「旦過の湯」は、下諏訪3名湯と言われています。

《下諏訪温泉三湯めぐり》
三湯めぐりの料金は、700円でお手頃価格です。
三湯の入浴券(240円x3湯)と遊泉ハウス児湯の休憩室利用(9:00〜17:00 380円)、温泉タオル&バッグセット(250円+α)がついてきます。
  • 遊泉ハウス児湯(内湯、打たせ湯、露天風呂)
  • 旦過の湯(内湯x2(熱湯,やや熱湯)、露天風呂)
  • 新湯(内湯)
2022群馬山梨温泉三昧の旅122.jpg
三湯めぐり券&パンフ
2022群馬山梨温泉三昧の旅123.jpg
温泉タオル&バッグセット

ちなみにタオルの色は3色あって、好きなものを選べ、各温泉で入浴をすると、しおりに利用済みの記念スタンプを押してくれます。
2022群馬山梨温泉三昧の旅117.jpg
「新湯」→「旦過の湯」→「遊泉ハウス児湯」の順で巡り、最後に、遊泉ハウス児湯で休息します。

途中、諏訪大社下社(春宮、秋宮)にもお参り。
  • 湯は、三湯とも無加温、無加水、循環消毒無しの源泉掛け流し
  • 脱衣所には脱衣棚の他に有料(100円)のロッカーもあるので旅行者にも安心
  • ボディーソープやシャンプーは設置されてないので、持参するかもしくは券売機で購入します。
一湯目 新湯(旦過第1源泉、旦過第2源泉の混合泉)

昭和レトロ感覚の銭湯っぽくていい雰囲気です。
道路を挟んで向かい側に4台ほどの駐車場がありました。

湯は非常に熱く、聞くと3湯の中では一番ぬるいそう、体感では43℃はあると思います。

湯あがりはさっぱりスッキリとした感覚でした。
共同浴場なので派手さはありませんが、熱めの温泉好きにはたまらない温泉です。

2022群馬山梨温泉三昧の旅118.jpg
新湯
2022群馬山梨温泉三昧の旅119.jpg
新湯の由来掲示

共同浴場らしいタイル張りの浴室で、壁には富士山と湖のタイル画。
湯船は3〜4人程度が入れる大きさで、女湯は壁の向こう側にあり、上側は空いているため音が通ります。

2022群馬山梨温泉三昧の旅120.jpg
入口奥に番台と券売機
2022群馬山梨温泉三昧の旅121.jpg
昭和レトロな浴室
2022群馬山梨温泉三昧の旅122.jpg
洗い場とカラン
2022群馬山梨温泉三昧の旅123.jpg
湯口と謎のパイプ

ライオンの湯口、でも左側に謎のパイプが通っていて、そこから出るお湯が洗面器で受けられている、
何のためにここから出ているんでしょう??

二湯目 旦過(たんが)の湯(旦過第1源泉、旦過第2源泉の混合泉)

下諏訪温泉の代名詞でもある旦過の湯。切り傷に効くと伝えられている高温湯で、
鎌倉時代の修行僧のために建てられた旦過寮(宿泊所)にあった野天風呂が始まりといわれています。

「旦過」とは”夕に来て早朝に行き過ぎる”の意で、 禅宗で修行僧が一夜の宿泊をすることだそうです。

2022群馬山梨温泉三昧の旅124.jpg
旦過の湯
2022群馬山梨温泉三昧の旅132.jpg
旦過の湯の由来掲示
2022群馬山梨温泉三昧の旅133.jpg
建屋横の8台分の駐車場
2022群馬山梨温泉三昧の旅125.jpg
前に今井邦子文学館

温泉好きの方なら一度は入ってみたいと思う旦過の湯。しかし、その熱さゆえ断念する方も多い温泉です。

2022群馬山梨温泉三昧の旅126.jpg
券売機と待合スペース
2022群馬山梨温泉三昧の旅127.jpg
番台と左右に浴室入口
2022群馬山梨温泉三昧の旅134.jpg
脱衣所・洗面台
2022群馬山梨温泉三昧の旅129.jpg
42℃の常温湯の露天風呂

内湯には、”四十七度をめやすに調整”している「熱めの湯」と”四十四度をめやすに調整”している「やや熱めの湯」の2つの浴槽があります。

露天風呂は温度の標記はありませんが、42℃前後のぬるい(というより適温)の湯船となっています。

2022群馬山梨温泉三昧の旅128.jpg
内湯には2つの浴槽
2022群馬山梨温泉三昧の旅135.jpg
洗い場
2022群馬山梨温泉三昧の旅130.jpg
47℃の熱めの湯
2022群馬山梨温泉三昧の旅131.jpg
44℃のやや熱めの湯

もたもたしていたらお婆様に叱られました、さっさと入りなさいって。
だって熱いのよ、片足を入れて出すまでにもう皮膚は真っ赤です。気合を入れましたが到底無理。

誰ですか?こんな熱い湯に入れるのは???

三湯目 遊泉ハウス児湯(綿の湯源泉、旦過第1源泉の混合泉)

最後は、子宝に恵まれると評判の「児湯」と、日本三古湯に数えられる「綿の湯」が合併して建てられた、一番広い共同浴場 遊泉ハウス児湯、
休憩所もしっかり準備され、寝てもいいし、好きなように使いなさいって。

下諏訪温泉の共同浴場は、旦過の湯、新湯などをはじめほとんどが旦過第1、第2源泉の混合泉を使用している中で

遊泉ハウス児湯は、綿の湯源泉と旦過第1源泉の混合泉を利用していて、綿の湯源泉に入浴できる唯一の温泉です。

2022群馬山梨温泉三昧の旅136.jpg
遊泉ハウス児湯
2022群馬山梨温泉三昧の旅137.jpg
普通車45台の駐車場
2022群馬山梨温泉三昧の旅138.jpg
駐車場の児湯跡
2022群馬山梨温泉三昧の旅139.jpg
番台

浴槽は、一部ジェットバスになった15人ほどが浸かれる主浴槽と3人分の打たせ湯とがあり、サラッとした浴感で温度は43℃ほど。
やや熱いが、他の共同湯に比べれば入りやすい。

かけ湯は高温の源泉と水とがあるので、源泉を水で薄めて適温にして使う。

2022群馬山梨温泉三昧の旅140.jpg
脱衣所
2022群馬山梨温泉三昧の旅141.jpg
かけ湯(手前源泉、奥が水)
2022群馬山梨温泉三昧の旅142.jpg
内湯主浴槽
2022群馬山梨温泉三昧の旅143.jpg
3本の打たせ湯

露天風呂は2人も浸かれば一杯の小さなモノ。温度は41℃程度とぬるめなので長湯ができます。

1階が浴場、2階は有料の休憩室になっており、三湯めぐりチケットを提示すれば自由に利用できる。
館内は、フリーWiFiが利用できます。

2022群馬山梨温泉三昧の旅144.jpg
露天風呂
2022群馬山梨温泉三昧の旅145.jpg
1階の休憩処
2022群馬山梨温泉三昧の旅146.jpg
2階休憩所(有料)への階段
2022群馬山梨温泉三昧の旅147.jpg
2階休憩室

休憩室には、食事や飲み物などの持ち込みが自由なのが嬉しい。
近くのスーパーで弁当・飲み物を調達し、のんびりと休憩する。

2022群馬山梨温泉三昧の旅148.jpg
休憩室利用券とスタンプ
2022群馬山梨温泉三昧の旅151.jpg
休憩室
2022群馬山梨温泉三昧の旅149.jpg
休憩中の様子
2022群馬山梨温泉三昧の旅150.jpg
仮眠中

三湯めぐりの合間に諏訪大社下社(春宮、秋宮)にお参り。
諏訪大社は諏訪市に位置する上社(前宮本宮)と下諏訪町の下社(春宮秋宮)の2社4宮で構成される諏訪神社の総本社です。

今年は御柱祭の年でしたがコロナにより、「山出し」のハイライト「木落し」中止がニュースになっていました。
残念です、祭りの長い歴史で初めての事態だそうです。

2022群馬山梨温泉三昧の旅188.jpg
諏訪大社下社春宮
2022群馬山梨温泉三昧の旅189.jpg
春宮の御神木結びの杉
2022群馬山梨温泉三昧の旅190.jpg
幣拝殿と一、二之御柱
2022群馬山梨温泉三昧の旅191.jpg
パワースポット万治の石仏

春宮の境内から朱塗りの浮島橋を渡った先に鎮座する万治の石仏
2.6mもある巨大な丸い自然石の上に、小さな首がはめ込まれたユーモラスな姿が人気で、パワースポットにもなっています。

諏訪大社には本殿がなく、代わりに春宮ではスギの古木「結びの杉」を、秋宮はイチイの古木「根入りの杉」を御神木としています。

2022群馬山梨温泉三昧の旅192.jpg
諏訪大社下社秋宮
2022群馬山梨温泉三昧の旅193.jpg
秋宮の御神木根入りの杉
2022群馬山梨温泉三昧の旅194.jpg
神楽殿
2022群馬山梨温泉三昧の旅195.jpg
幣拝殿と一之御柱

山梨県の北西部、八ヶ岳の南麓標高約1,000mにある道の駅 こぶちさわ。
標高が高いので夏場の車中泊地として人気がある自然に囲まれたのどかな道の駅です。

3時過ぎには雨との予報で、道の駅へは国道20号線から八ヶ岳高原ラインを、標高1,000mの高原に登って行くので早めに出発。

途中、下諏訪のスーパーで食材を求める。
どこのスーパーも、氷は自由に頂けるのでそれはとても嬉しい。
だってビールをアイスボックスに入れて氷を入れると、到着した頃はキンキンに冷えて飲み頃、美味しいんですよ。

多少の雨にも負けず、曲がりくねった道をスピードを落としながら何とか明るいうちに到着、

2022群馬山梨温泉三昧の旅152.jpg
道の駅 こぶちさわ
2022群馬山梨温泉三昧の旅153.jpg
施設案内図
2022群馬山梨温泉三昧の旅156.jpg
売店・農産物直売所
2022群馬山梨温泉三昧の旅154.jpg
観光案内所

しかしほぼ満車で何事かと思ったのですが、3連休ですものねえ混む訳ですわ。

天然温泉延命の湯、体験工房や宿泊施設など、施設が大変充実しています。

2022群馬山梨温泉三昧の旅157.jpg
スパティオ体験工房
2022群馬山梨温泉三昧の旅158.jpg
本日の体験メニュー/受講料
2022群馬山梨温泉三昧の旅159.jpg
十数種の工房が並ぶ
2022群馬山梨温泉三昧の旅155.jpg
ホテル スパティオ小淵沢

南欧イメージの大浴場と和情緒あふれる岩風呂露天風呂、サウナなどを備えた温泉は、
地下1,500mから湧出する高濃度のミネラル温泉です。
手帳提示で本人100円引き830円 → 730円になります。


2022群馬山梨温泉三昧の旅160.jpg
スパティオ小淵沢 延命の湯
2022群馬山梨温泉三昧の旅161.jpg
受付・ロビー
2022群馬山梨温泉三昧の旅162.jpg
南欧イメージの大浴場
2016東海の紅葉巡り168.jpg
和情緒あふれる露天風呂

高濃度のミネラル温泉に浸かり、ぬるぬるした湯はゆっくり歩かなくては転倒します。最後の最後に転倒ではお話になりませんものね。

2022群馬山梨温泉三昧の旅163.jpg
車中泊中の様子
2022群馬山梨温泉三昧の旅164.jpg
体験工房周辺は明るい

夜8時頃から本格的な雨になり、車中でキンキンに冷えた、風呂上がりのビールを飲みながら、テレビで過ごす。


【7日目】(7/17(日)山梨道の駅 JA直売所巡り(しらね、とよとみ)〜塩山温泉 旅館 宏池荘〜内田フルーツ農園〜道の駅 甲斐大和

小雨の中、早朝ウオーキングを早めに済ませ森の中を散策していたら、歌人柳原白蓮の歌碑がありました。
「八ヶ岳に 夏の日させと 小淵沢
   秋 はやくして ひぐらしのなく」 白蓮

2022群馬山梨温泉三昧の旅165.jpg彼女の生い立ちは、美しすぎる美貌が数奇な運命を負わせたのですよねえ。

嫁いだ筑豊の炭鉱王・伊藤伝右衛門氏が彼女のために建てた大富豪の住まいは素晴らしかったです。

明日3連休最終日は道路が渋滞すると思うので、予定を一日早めて今日中に横浜に戻ることにしました。

フルーツ王国・山梨は桃の生産量全国第1位です。
朝9時の開店を待って、道の駅 しらねのJA南アルプス市農産物直売所で桃を買う予定ですが、

すごい行列、150名以上開店を待っている。
ほがらかおじさんと交代で並ぶがなかなか進まない。開店30分後にやっと入場できました。

2022群馬山梨温泉三昧の旅166.jpg
道の駅 しらね
2022群馬山梨温泉三昧の旅167.jpg
JA南アルプス市直売所
2022群馬山梨温泉三昧の旅168.jpg
桃の直販コーナー
2022群馬山梨温泉三昧の旅169.jpg
買い求めた桃と野菜

20個ぐらい買いました、もっと欲しかったけど30名の入場制限をされているので、また並ぶには相当な労力です。

もっと欲しいので、近くの道の駅で、桃の直売を行っているJA直売所をもう一箇所、訪ねることにしました。

いろんな場所で買えるのが楽しみです。

2022群馬山梨温泉三昧の旅170.jpg
道の駅 とよとみ
2022群馬山梨温泉三昧の旅171.jpg
売店・土産品コーナー
2022群馬山梨温泉三昧の旅172.jpg
桃の品種と特徴
2022群馬山梨温泉三昧の旅173.jpg
桃の直販コーナー

一息ついたところで、もう一軒、源泉かけ流しの湯(500円)を楽しむことに。
塩山温泉 旅館 宏池荘、家族経営なのでしょう、玄関はどこかな?
クーラーはないけど小さい扇風機があるだけの、ひなびた旅館。駐車場側の裏口が立ち寄り湯の入口です。

2022群馬山梨温泉三昧の旅174.jpg
塩山温泉 旅館 宏池荘
2022群馬山梨温泉三昧の旅175.jpg
駐車場
2022群馬山梨温泉三昧の旅176.jpg
立ち寄り湯の入口・受付
2022群馬山梨温泉三昧の旅177.jpg
浴場入口

冷たい水と熱いお湯を交互に浴びる”温冷浴”を体験できます。
奥の大きい浴槽は、42℃くらいの加温浴槽、手前の小さい浴槽は、泉度28℃の冷たい源泉が注がれています。

2022群馬山梨温泉三昧の旅178.jpg
洗面・脱衣所
2022群馬山梨温泉三昧の旅179.jpg
加温浴槽と源泉浴槽の内湯
2022群馬山梨温泉三昧の旅180.jpg
加温浴槽の湯口
2022群馬山梨温泉三昧の旅181.jpg
冷鉱泉の源泉浴槽と洗い場

温冷浴は、お風呂で温まった熱を体内に閉じこめることができる、冷え性に効果的な入浴方法だそうです。
出た後、汗が止まらないのはなぜ??。

走行中、道路脇の混み合っている直売所、内田フルーツ農園を見つけ、ここでも桃、スモモ、シャインマスカットを求めました。

2022群馬山梨温泉三昧の旅182.jpg
内田フルーツ農園
2022群馬山梨温泉三昧の旅183.jpg
収穫前の桃
2022群馬山梨温泉三昧の旅184.jpg
直売コーナー
2022群馬山梨温泉三昧の旅185.jpg
買い求めた桃

道路脇の直売所のいいところは、試食できること、お店自ら目利きや見繕いしてくれたり、
割引やオマケのサービスをしてくれたりします♪。

最後の道の駅 甲斐大和でも桃など仕入れる。 相当な数の桃、野菜などお土産はたっぷりです。

2022群馬山梨温泉三昧の旅186.jpg
道の駅 甲斐大和
2022群馬山梨温泉三昧の旅187.jpg
桃の直販

ただひたすら横浜に向けてほがらかおばさん一人で運転、事故もなく7日間の温泉三昧の旅、上げ膳据え膳の毎日、本当に感謝です。

これから裏庭、夏休みを利用して日本にやってくる子供たちのクラスメートの食事の世話など忙しくなります。

一足先に楽しめた温泉旅行に感謝し、頑張って暑さを乗り切りましょう。
posted by ほがらかさん at 01:01 | Comment(0) | 国内旅行 群馬下諏訪温泉三昧の旅