秋の夜長の長雨とはまだ早く、最近はよく雨が降りますね。おちおちとお洗濯物も干してられない天気、やっぱり異常気象なのでしょうか?
足の調子はどう??と聞かれてもあんまり・・・・・・と答えます。
最近メールでお仲間が増えていますが股関節の悩み、問題をお持ちの方、人工にした場合にどうなるのかの質問にご心配のご様子がありありと見られ、本当にわが身を振り返る思いで読ませて頂いております。
アキ子さま、ひなこさま、
ご連絡ありがとうございます。 最初はメールでお答えしましたがたくさんご質問頂き本当に股関節の痛さお察し申し上げます。
まだ手術に踏み切れない悶々とした痛みのある毎日のようですがもちろん自骨が一番良いのは決まっています。
でもそれが無理なら次のステップとして安全な足に換わる人工がある訳で、全てにご納得の上で手術に踏み切られたほうが後悔しなくて済みます。
主治医の先生の薦めもあるでしょうが最終的には貴方が決めるのです。
術後の足の角度や制約は多々ありますがそれも半年ぐらいすれば、又は先生のお許しが出れば角度も気にせず、無理をしないのが前提で自転車にも乗れます。
実際サイクリングを楽しんでいるお仲間をみて驚きました。
私も乗りたいけど自転車そのものに乗れません。 補助付きならどうかなって??思うのですが。
但し、転倒には絶対が付くほど気をつけてください、転倒即脱臼も免れないそうです。
諸事情を考慮の上、良い時期を見逃すことなく悔いのないよう悩んで?結論を出してくださいね。
あくまでも個人差がありますが、私は人工に換えて本当に良かったと思っています。
何よりも一番は痛みが無いこと、まっすぐ同じ長さで歩けること、2,3分しか歩けなかった本来の足は何処へやら今は少しの山登りも出来ます。 休みながらですが2時間は歩けます。
そこまでたどりつくプロセスはありましたが決めたら最後何にも考えずDR.稲葉におんぶにだっこでした。 私のあまりの無知さに驚かれたかもしれませんが稲葉先生まーお許しを!!
痛みに耐えてじっと我慢をするか、またはスパッと見切りをつけてさっさと人工股関節にしてルンルンで生きるかの選択ですね。
そんなわけで私は今まさに 「ラ・ビアン・ローズ」 そのものです。
☆ばら色の人生☆ ですか。
とっても素敵ですね。シャンソンとかはあまり聞いた事がありませんが、優しい曲なんでしょうね。
勝手に相談していながら、丁寧なお言葉ありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。
了解です。
お互いがんばりましょう。
いつでもご連絡歓迎です。
前へ前へ進んで生きましょう。