主人の姉夫婦宅にお邪魔虫で毎日温泉三昧しています。
現実に戻ったらこの贅沢をどうしたら良いか悩みです。
泥温泉、明礬温泉、蒸し風呂、堀田温泉、気持ちいいですねー、特に足にはとても良いです。
湯の花をお土産に・・・・・




出発して最初の訪問地紀伊半島では、熊野古道、熊野速玉大社、熊野那智大社、熊野本宮大社の熊野三山、那智の白滝、女人禁制だった高野山金剛峯寺と大伽藍を訪ね、




和歌山かつらぎ町の世界遺産 丹生都比売神社、晩秋の風物詩串柿の里、白浜温泉の円月島、真っ白でサラサラの砂が美しい白良浜をまわって、




中国に入り、姫路城、備前焼窯元街、大原美術館、白壁の美しい倉敷の古い町並、素晴らしかったです。




瀬戸大橋を渡り、四国徳島の秘境 祖谷峡と祖谷かずら橋、谷底にある露天風呂までケーブルカーで行く祖谷温泉、剣山の麓吉野川の渓谷大歩危渓から愛媛の今治に出て、




しらなみ海道で再び中国に戻り、安芸の宮島 厳島神社、岩国錦帯橋、秋吉台と秋芳洞を巡り、




下関唐戸市場のおいしいお寿司、マグロ赤味が絶品でした。ぜいたくぜいたくです。関門橋を渡っていよいよ九州です。


紅葉を見ながらのドライブ幸せです。が、結構長い間助手席で歩かない足が動きにくい。
今日のメールでは登山家のんちゃんは9月に続き韓国の世界遺産巡りだそうです。
驚きですが無事の帰国を期待しています。
11月28日お待ちしていま^^^^す。
九州温泉めぐりとおいしい物三昧も羨ましいです。
私も温泉に入ってストレス発散したいです。
でも、ほがらかさんのご無事が何よりですよ、これからも無事で楽しんで来られて下さいね。
私は来週2年検診に行ってまいります。そろそろ寒くなりましたのでお風邪を惹かないように気をつけて下さいね。
11/28こつこつクラブのランチ会を楽しみにしております。