2009年11月30日Mon

3年261日 西日本周遊の旅帰着

さて、福岡もやっぱり外せない??と思い大宰府へお参りに、何を???特に無いけど菅原さまは学業の神様ですから孫娘の勉学をお祈りし全てに良いことがありますよう・・・にわか信者です。
大宰府天満宮 マリノアシティ福岡
博多長浜ラーメン九州最大の観覧車のある海沿いのアウトレットモール マリノアシティ福岡、
初めて博多ラーメンを食べました。発祥店の元祖長浜屋、とんこつですがさっぱりですね^^^小さ目のお肉がこれまた本当に美味しかったです。スープまで全部飲み干し完食。

本州にリターンし島根の世界遺産石見銀山、出雲大社、山間の片田舎にある足立美術館ここの窓を額に見立てての枯山水日本庭園、山々の紅葉も借景、後庭の滝や紅葉それは素晴らしかったです。
2003年より2007年まで日本庭園美術館連続で第一位だそうで感激しました。が、入館料一人2200円に驚き、ももの木、山椒の木でした。
石見銀山 出雲大社
足立美術館枯山水日本庭園 窓を額に見立てての庭園

鳥取はやっぱり雄大な砂丘でしょう、人の足跡の無い場所を探して歩きましたが砂が柔らかく足を取られ危険なので足跡を踏んで歩きました。 急な下り坂、上り坂で浜辺まではとても行けませんでした。
因幡の白うさぎ神社もあり、神話の世界のロマンを味わって来ました。
酒と醤油の香る倉吉白壁土蔵群と山陰随一の古湯、岩井温泉岩井屋を堪能、足元湧出の自噴泉が心地よい。
鳥取砂丘 白兎神社
倉吉白壁土蔵群 古湯岩井温泉岩井屋

琵琶湖のほとり、広重の近江八景で有名な、三井の晩鐘三井寺、石山秋月の石山寺を巡り、
三井の晩鐘で知られる三井寺 紫式部ゆかりの石山寺

京都、奈良では主だった世界遺産、神社、寺ほとんど回ってきました。
宇治平等院鳳凰堂 法隆寺金堂と五重塔
天平の甍で知られる唐招提寺金堂 薬師三尊像薬師寺金堂
平等院、法隆寺、唐招提寺、薬師寺、法隆寺では悠久の遺産の建物に抱きついてきました。
有名な正岡子規の俳句、「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」の意味を聞いたら、お寺さん曰く
「特に深い意味は無く、法隆寺の横にあった御茶屋さんで子規さんが柿を食べていたら鐘が鳴っただけのことです」 なるほど・・・・変に??納得。

CMに流れた室生寺石段の紅葉 室生寺五重塔
テレビで見るJR東日本のコマーシャル映像 「室生寺」 詫びさびの世界で行き着くまでが大変、夕方の紅葉とマッチして心にきゅんとなるものがありました。

東大寺二月堂 東大寺大仏殿
平城宮跡と朱雀門、奥に大極殿が見える 興福寺の五重塔と東金堂
大仏さんも本当に大きい、興福寺では阿修羅像は無く 「だたいまお出かけ中」 と書いてありました。
でも案内をしてくださる人は 「アルバイト出稼中」 とおもしろ説明に世の中不景気だものね^^^。

亀岡鍬山神社の紅葉 三千院の古庭園聚碧園
嵐山度月橋 嵯峨野天龍寺の紅葉
紅葉の素晴らしい亀岡の鍬山神社、大原三千院、嵐山や嵯峨野天龍寺、南禅寺近くの湯豆腐を食べて、高速で横浜午前12時40分着、楽しかった始めての長旅、正しく賢い道の駅の利用の仕方を習得。25日間、5,824kmの旅でした。
posted by ほがらかさん at 14:49 | Comment(0) | 国内旅行 西日本周遊の旅
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※半角英数字のみのコメントは投稿できません。