2010年02月25日Thu

3年348日 今年初めての庭作業

今年初めて庭作業をしました。
お隣の師匠の手ほどきよろしく昨年から花水木の枝を切り落ち葉とともに初めて燃やしました。
やっぱり空気穴を作らないと草も燃えないのねー、何度か新聞紙を燃やしたのですが・・・・・

師匠の話::
「焼肉を焼けば必ず空気穴があるでしょう??それと一緒で中に空気を入れてやらないと火は燃えないよ!!」 そんなことも解らないのかねー??とあきれた様子。

燃やしかすで焼き芋ぐらいと思いましたが気持ちの余裕がありません。
やれやれ2時間ぐらい燃やしてあとはしっかりと水をかけて火を消す。 当たり前ですが。
posted by ほがらかさん at 12:23 | Comment(2) | .園芸 園芸作業
この記事へのコメント
お庭の手入れお疲れ様でした。木の手入れの後は春のお野菜ですか?
我が家のスティックセニョールはまだ沢山採れて、初夏用の苗への植え替え時に困っています。少しアブラムシが付き始めました。サラダ菜は花が着くので撤去終了です。

いよいよ本格的に暖かくなってきましたね。今日、天気予報を見ていたら今年はもう寒くなることは無く、6月〜8月は雨が多く気温は上がらないとのことです。
暖かいのは嬉しいのですが、雨が多いのは陽君の散歩には辛いことだし、野菜の虫害も増え生育が悪くて困ります。

検診以来真面目にリハビリをしていたら左足の痛みが全く無くなって、人間の機能に今更ながらビックリしているこの頃です。

Posted by 陽海 at 2010年02月25日 21:44
陽海さま

お久しぶりです。
はい、夏野菜の準備と思いましたが夜今腰が痛い・・・・やっぱり熊手で葉っぱを集めるのはたいへんですね、よいしょ、よっこらしょ、連続で師匠は静かに焼けないものかねーと呆れ顔でした。一人であー大変、あらら!!などと考えただけでもおかしいですよね。

次回はセニョールステックの種をくださいませんか?私もトライしてみます。

7月8月は今年は北海道に車の旅の予定です。 きっと寒いわねー。

ではまた陽君、海君によろしく??

Posted by ほがらか at 2010年02月25日 22:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※半角英数字のみのコメントは投稿できません。