
何故そんなに早いの???つまり早く寝るから早く起きる (当たり前の事ですが・・・)洗濯物を干しながら手を休め、あわててカメラを探しました。
昔は早起きは3文の得と聞きましたが、いまは3文の損だそうです。
一番の理由は早く起きると体内細胞が起きていないらしく、急に起こすのは脳や心臓に圧迫を与えるらしい。
本当かどうか解りませんが確かに急に動くことは車で言えば急発進ですからエンジンにはよくないものねえ。
長年継続している早起きはもう治りません。 先週はそのお陰でふたご座流星群の流れ星を3個見ました。 目を凝らして真上を見ていると 「あれえ!!」 と思った瞬間星は落ちて 「あっ流れ星??」 と一瞬でまばたきも出来ないほどでした。
早起きのお陰で早朝ウオーキングも朝4時からの早朝温泉も楽しんでいます。
宵っ張りの朝寝坊の私には、朝4時はそろそろ寝ようかな?の時間ですよ。
だから1日が短い...早起きは1日をたっぷり使えますものね、心がけなくっちゃ。
入院生活は9時半就寝6時起床の健康リズムでしたのに...(^^ゞ
そんなに遅くまで何しているの?
明日のための準備ですか??
私は目が持ちません、こっくりこっくりと何時の間にやら 「すやすや」 です。
寝るのもことんと寝て起きるのもことんとおきます。 寝付かれないとか起きれないとか私の辞書には有り得ませんねえ。
そんな経験を一度したいものですね。
早起きは一日が充分使えますよ。
がんばって見ませんか?