2011年09月22日Thu

5年192日 台風15号

台風15号は猛盛をふるいましたね、列島縦断ことごとくダメージを与えてすり抜けていきましたがまだ北海道あたりでしょうか??

立って居られないほどの風、私でも飛ばされそうで車が無事だったのが不思議なくらいです。
ニュースではあちこちで車の吹き飛んでいる場面、あわや大惨事ですねえ。

市大までは良かったのですがUMIちゃんと久しぶりにお目にかかりついつい長話をして、台風のすごさを忘れていました。そろそろ腰を上げようと思ったらどうも駅には人が居ない???
慌てふためきましたが電車は動かず、いや^^^参りました。

機転の利くスマートなUMIちゃんは電車は無理と判断、別かれた後すぐ格式高いホテルを予約しタクシーで移動、連絡が来たときはすでにホテルに入り美味しいビールもお腹に・・・さすがです。

教訓、こんな日には動かないことですね。  UMIちゃん遅くまでごめんなさい。
posted by ほがらかさん at 12:12 | Comment(4) | .術後観察 術後5年(2011年)
この記事へのコメント
ほがらかさん、

昨日は本当に大変でした。
この短期間のうちに2回目の帰宅難民です。

3月11日は、日本橋から浜松町まで歩き、バスに乗ることが出来ましたが、さすがに昨日は歩けませんでした。

辛うじて動いている銀座線で、日本橋から新橋まで帰るのがやっと。。。。
少ししたらタクシー待ちの行列もなくなるだろう、と思ってビールでも飲んで時間をつぶしていたら、レインボーブリッジの上で、トラックが2台横転したとかで通行止めになってしまいました。
遅くなって、レインボーブリッジの高速道路が開通したので、そこを通ろうかと思っているうちに、なんとかゆりかもめが動き出し、無事に帰ることが出来ました。

今回の2回の帰宅難民を経験し、会社から歩ける範囲に住むのが正解と実感しました。
とは言え、会社の周りは家賃が高そうだし。。。。

東京は災害に弱いですね。

3度目は大雪かな?と同僚と話してます。
Posted by カズ at 2011年09月22日 16:28
kazuさん

本当ですね、職場の近くに衣食住理想的ですがそのあたりはお目目ちゃんが飛び出そうですね。

でも住宅公団なら古くても建物はしっかりしているので近くを探せばあるはずです。
大きな部屋でなくても我慢をすれば・・・

今朝からの晴天の空、もう台風は去ったと思ったのに昼過ぎから雲行きも怪しく早々雨、信じられな^^い。
お洗濯物が気持ちよく乾いただけがせめてもの慰めです。

冬場は冗談でなく雪の災害も考慮しなくては。。。恐怖ですね。

おみ足には十分に気をつけてね、特に転倒には即脱臼の恐れありですよ。

Posted by ほがらか at 2011年09月22日 18:43
ほがらかさん

楽しく過ごしているうちに、あんなに大変なことになっていようとは思いもよりませんでしたね。

地下鉄で桜木町まで行けたのでラッキーでした。
台風で帰宅できない人のために破格料金のメールが来たので、乗車と同時にホテルを予約して助かりました。
ほがらかさんがおっしゃっていた、名物シーフードドリアをいただきました。美味しかった〜(笑

お世話になりました。
Posted by UMI at 2011年09月23日 05:55
UMIさま

台風が眼中にないほど楽しい語らい、もっと話していたい心境でしたが驚きましたね。

美味しいベシャメルソース、お奨めできて良かったわ。

本日先輩と一緒に食べて来ました。
山下公園散歩、マッカーサー元帥の愛したホテルでの美味しいランチ、中華街での買い物、元町のチャーミングセール、随分歩きくたくたで自宅に到着、今夜は可愛い孫娘のお泊りで一日はアットゆう間でした。

Posted by ほがらか at 2011年09月23日 22:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※半角英数字のみのコメントは投稿できません。