マダムシンコさんのバームクーヘンを買うために寄った地下の食料品売り場、何気なく覗くと大きな声で、「もう終わりですよ^^^^おひとり様3個限定、残りは3個のみです」
何か???信濃ゴールド品種のりんごでした。 56円、アラマ^^安いわねと、どれどれと手を伸ばそうかと思った途端、横からさっと手が伸び誰かさんが買って・・・・あれれと思う間もなく残念。
もたもた、ぼやぼやしていたら無いのねえ。 機敏さが無い、瞬間的な反応が鈍いのねえ。
でも、しっかり八百屋さんは次の手、 みかんのつめ放題300円始めました。 これなら買えると思い、お兄さんに良いミカンを選んで入れてもらったまでは良かった。
しかし隣のおばさまはさっさと置いてある袋に詰め初め、ギューギュー詰め、ミカンがつぶれるのではないかと思った。
なんと25個入ったわ、と自慢顔でしたね、そうゆうほがらかおばさんもお兄さん断ってあと2個はいるはよねえ、と念を押せばちゃんと2個 「はい、良いですよ、どうぞ」 って22個もらいました。
綺麗でおいしいです、一個14円、これでも利益が出るのねえ。
わが家の庭のみかんは枝に一個だけ、しがみ付いてます、金額に換算するとウンゼン円になりますわ^^^^、あ^^もったいない、買って食べたほうが確実に早いを実感。
皇帝ダリヤが初めて咲きました。




お師匠さんにこれは珍しいから買いなさいと奨められた 「白真弓」 白い果実が弾けて中から赤い種子、可愛いですねえ。
朝焼けの富士山今朝の冷え込みに冠雪が太陽に輝き、赤富士に感激。