お仲間のミッチーさん、クララちゃんと鎌倉小町へ散策。
待ち合せ場所の暑さに閉口、歩くのも嫌ですねえ、実際に体温以上の暑さにじりじりと肌を焼きつける太陽に 「お日様お願いです、ちょっとだけでも良いから顔を曇らせて。。。」 とお願いしつつ、恨めしく見上げましたわ。
シラスを美味しく食べさせてくれるお店をぶらぶら散策をしながら・・・・・・ある老夫人の経営するお店の二階に。
一階の素敵な老婦人の 「呼び込み」 で、「今日は久しぶりに良いシラスが入っているからこのお店で食べて!!」
「美味しいかしら??」 「勿論!!」 変な会話ですが 「美味しく無かったらどうしよう?」 「それは^^^^責任持てませ^^^ん」
早速冷たいビールで乾杯♪♪ この暑さですもの、昼からでも許されるかもね^^^^。
シラス、いくら、マグロ丼、どれも魚臭さをまったく感じさせない、新鮮でとても美味しかったです。
あちこちのお店を覗きながら定番の 「鎌倉まめや」 で食べ放題試食で吟味し、お腹いっぱいで求めた物は詰め合わせセット、お得でした。 試食のお豆で苦^^^^しい。
暑いので今度は昔懐かしい 「正統派喫茶店」 コーヒーもアルコールランプで布フィルターです、何だかレトロで懐かしい。
音楽も50年ぐらい前からの オールデイズ 思わず口ずさみ 珈琲とレアチーズケーキセット 満足満足。
しばし、湯川れい子さんと小林克也さんの話に弾みました。
おどろき、桃の木、山椒の木??ありましたわ、さすが鎌倉びっくり仰天。
ハーゲンダッツの紙カップアイスクリームの大きさの 「ジェラテリア イル・ブリガンテ」 の イタリアンジェラート、何と!!!紙カップとプラステックの細い小さなさじが付いての値段、¥1、200円!! な、な、何なのこのお値段??確かに滑らかですが、価値がわからない。
これくださいって言った以上、お値段聞いて 要りません!!なんて言えないので一個を三人でシエアー。
一人、三口もありませんでした。 バブルのように泡と消えましたわ。 こんな商売、庶民的な小町通りでもあるの??
海岸線の夕日を見たくなり 「江ノ電」で 藤沢まで。
江の島のぼんやり感が良いですねえ、台風接近の為波が強かったのにサーファーがひしめいていました。
楽しんだ後にはプリちゃんと合流、居酒屋に・・・・・・あとはクララちゃんとお別れし、ミッチーさん、プリちゃんと「ほがらか亭」にて3人で丑三つ時まで合計17時間の口角運動。
明日は自宅を8時出発予定で明け方まで爆睡。
翌朝和食でお腹を満たしミッチーさん、プリちゃんと3人でMM21へ。
パシフィコ横浜で今日から展示、シベリアの永久凍土から完全な形で発掘された3万9千年前の10歳の少女マンモス 「YUKA」
名前は発掘された地方の名前らしい、全長3メートルもちろん肌を覆う毛も付いていました。
強烈な冷凍庫の中で、鼻を上に横たわっているのですがこんなにも時間を経ているとは思いない程貴重なマンモス、この地方は夏の間だけ永久凍土の中からマンモスの牙等を掘り出し、生計を立ているそうな・・・・
ツンドラ地帯らしいがどこか日本人やイヌイットにも似ている顔形で不思議な感じでした。 同じようにケサイも展示されている。
隣接する横浜美術館、こちらは入場するには、暑いなか30分位ならんでやっと中に。
押すな、押すなの大盛況、老若男女こんなにも絵が好きなのかしら???と実感です。
ロシア・プーシキン美術館展ですがルノワール、モネ、ドガ、シャガール、ゴーギャン、主だった画家のフランス絵画300年展・・・・枚挙に暇がない。
水谷豊の説明が流れるヘッドホーンを借りてしっかり絵の背景をお勉強。
一日文化や芸術に触れ、最後に、今年6月21日に横浜美術館前にグランドオープンした新しい商業施設 「MARK IS みなとみらい(マークイズみなとみらい)」 を探索。
2013年07月14日Sun
7年122日 お仲間とぷらっとプチ旅
posted by ほがらかさん at 09:37
| Comment(6)
| .こつこつクラブ 街歩き・プチ旅
【.こつこつクラブ 街歩き・プチ旅の最新記事】
ほがらかさんのギックリ腰もすっかり回復のご様子で安心しました。
ご心配して頂きありがとうございます、
信じられない初ぎっくり腰、強烈ないたさ、激痛ですわ。
少し和らぎましたが再発しないようにまたその時は自分で治せるように頑張ります。
その後おみ足は如何ですか??
細い体にはこの猛暑は過酷ですもの、たくさん食べて乗り切って下さいね。
元気な姿でまたお目に掛かりましょう。
皆さん、元気ハツラツで楽しそうですね〜♪
読みながら、目に浮かぶようです。
本当にお久しぶりです、その後おみ足の具合はいかがですか??痛いなんてことはありませんか?
元気な源は元気にすることが元気になるようです。 あら!!変かしら^^^^
次回のUMIさんの診察時は是非お目に掛かりたいと思います。 ご連絡いただければとても嬉しいわ楽しみにしています。
「いつになったらちゃんと歩けるんだろう?」とか「本当に痛みはなくなるのかしら?」などと思い悩んでいるとき、ほがらかさんの人工股関節手術記と出会いました。
何か将来の希望の光が(決して大げさではありません)見えたような気がして嬉しくなりました。
ありがとうございます。
これからも自分の経過と照らし合わせながら、楽しみに拝見させていただきます。
きっと良い方向に向かいルンルンと歩ける日も間もなくやってきます。
楽しみですよ・・・・今まで歩けなかった分自力で歩ける喜びを味わってくださいね。
無理はせずにのんびりとリハビリにも頑張ってくださ^^^い。
また良いニュースお待ちしています。