
押せば自転車もバイクも、スロープが有るので可能、またかなり大きなエレベーター付なので便利、構想から50年来の地域の念願の事業だっただけに戸塚再々開発事業の一環として、区民の希望が叶った訳ですわ。
だって、朝は6時過ぎから9時まではほとんど閉まったまま、夕方4時からはほとんど開かずの踏切です、信号待ちしていても開けてもすぐ閉める、何とも忙しい踏み切りでした。 まごまごしていると渡りきれないし、かなり危険な踏切でした。


近くの中学のブラスバンド、2時間近く演奏、周りには青空市場、久しぶりに賑わう踏切、やっぱり時代は変わりますねえ。
自宅に戻れば、ほがらかおじさんが 「NHKのニュースで出たよ」 って、それぐらいニュースだったのねえ。
これからは駅をはさんで、東口、西口とも交流が増えそう、活性化すること請け合いです。