
まま・・鼻を抑えながら動き始めました。
午前中は、貯まった用事をかたずけ、一年ぶりの大倉陶園のセールに楽しみに行ったのですが、開店から3時間も遅れたら欲しいものは殆ど無くなり、わずかな半端物を見つけたのですが、かなり使い良いので驚いています。
夕方からは、横浜港南台高島屋にある「銀座千疋屋」のフルーツバイキング(世界のフルーツ食べ放題)に、世界の18種類の果物を楽しみに。

カレーやお茶も楽しみに行きましたが、ちょっと残念。 行かないうちから詮索するのもと思っていたのですが・・・・・もっと珍しい世界のフルーツを期待していました。
1時間半で食べるのですが、初めて経験しましたが果物は甘味が足りない、メロンは熟れ過ぎが沢山あり、楽しみにしていたイチゴ、これは真っ赤に熟して綺麗でしたがやっぱり甘味が足りない。
- マンゴー入りカレー、牛ハヤシライス、
- 果物は、イチゴ、マンゴー、マスクメロン、ミカン3種類、アボカド、リンゴ、キーウイ、ライチ、ブータン、マンゴースチン、バナナ、スイカ、スターフルーツ、
- 珈琲、紅茶、ジュース、デザートにフルーツサンドまたは、ミニフルーツパフェ。
満足できないお味と見合わない金額に、次回お誘いを受けても 「あらっそう??」 で終わりそうです。
で、早速お出掛けですか?
フルーツバイキング!千疋屋じゃお高そうWWW((+_+))
1時間半の制限時間付き?それで元はとれましたか?←ケチな事聞くビンボー人(-_-;)
時節柄 ビタミンCたっぷり採って風邪ひかないようにしなくっちゃね。
元気に帰ってまいりました!!
フルーツバイキング、どう考えても高すぎですねえ、元は取れなかったように思います・・・お味はさておき果物命の方には食べがいがあったでしょう。
昔の千疋屋特に銀座でなく横浜港南台はもう横浜の端っこに位置するベッドタウンです、テーブルセッテングにも注意しない料金を考えればせめてテーブルに着いた時からわくわくできるような夢が欲しいですね。
状況を判断して適正な値段を考慮すべきではと思いました。
最近珍しくお薦めできないお店と位置ずけ、感情的に残念さを表しています。
ビタミンcは補給しましたがマンゴーが入ったカレー、でも実際のマンゴーは無くチャツネだったのですが、安心??と思いながら味見したおかげでマンゴーアレルギーが少し出てしまい、意地汚なさに呆れています。反省の色なしです。
実は私はマンゴーアレルギーで過去2度、治るまでに相当な日数を要し、顔は蜂に刺されたように腫れ上がり目も何処にあるの??外出もままならない状態で、おまけに呼吸困難になるのです。
お馬鹿さん丸出しで恥ずかし^^^^い。
さて、きありぃ家のお雛祭り今年も盛大だったのですねえ、お手製の吊るし雛等、本当にすてきです、昨年頂いたマリアさま、出来の悪いほがらかの為にしっかりお祈りされてます。