2016年04月05日Tue

04/05 柏尾川プロムナードの花見と夜桜

横浜市戸塚区にある柏尾川プロムナードは、上流側のイオン(旧ダイエー)に隣接する柏尾橋から、栄区飯島橋までの間、堤防や河川敷を利用した広場やイベントステージなどがあり、
水辺でのレクリェーションを楽しむことができる憩いの空間となっていまます。

駅のホームの下を流れる柏尾川両岸約4kmに桜並木が続き、約700本のソメイヨシノやヤマザクラ、オオシマザクラの木々が、3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎えます。

駅から続く下流側(朝日橋〜高嶋橋)が、ぼんぼりや屋台も出てお祭りモードなのに対して、駅からちょっと離れた上流側(柏尾橋〜吉田大橋)は、お散歩モードです。

2016柏尾川桜1.jpg
朝日橋付近から下流の展望
2016柏尾川桜2.jpg
桜マップ(朝日橋〜高嶋橋)
2016柏尾川桜3.jpg
公会堂脇の桜のトンネル
2016柏尾川桜4.jpg
右岸散策路の満開の桜

戸塚区民のお花見と言えばここですね。駅から近く、開花期間中はぼんぼりが灯り夜桜や、「戸塚桜祭り」には屋台もでるのでお花見を気軽に楽しめます。

2016柏尾川桜5.jpg
川岸にせり出した桜の枝
2016柏尾川桜6.jpg
桜橋付近のベンチで桜見
2016柏尾川桜7.jpg
河川敷まで降りてみました
2016柏尾川桜8.jpg
高嶋橋から上流をみる

約8割がソメイヨシノ、川には、季節折々の野鳥が訪れ、シロサギやアオサギの姿も見ることができ、鯉がいたりカメがいたり、自然豊かな川です。

2016柏尾川桜9.jpg
河川敷で花見してる人達も
2016柏尾川桜10.jpg
日没と同時にぼんぼり点灯
2016柏尾川桜11.jpg
川沿いをピンクに染める桜
2016柏尾川桜12.jpg
桜花に明りが反射して綺麗

駅からほんの少し歩いただけですが、桜並木も柏尾川もまだまだずっと遠くまで続いています。

2016柏尾川桜13.jpg
河川敷から見上げる夜桜
2016柏尾川桜14.jpg
URのマンション群と夜桜
2016柏尾川桜15.jpg
ぼんぼりでピンク色の桜
2016柏尾川桜16.jpg
奥のビルが見える所が駅


上流側は、イオン(旧ダイエー)のすぐ傍にあるので、駐車場(無料)に車を止めて買い物のついでに、散歩しながらの桜見物ができます。

手ぶらできても、お弁当や飲み物を1か所で調達できるので便利です。
右にURのマンション群、両岸の桜並木は満開。そして河川敷には場所取りのブルーシート。

2016柏尾川桜17.jpg
柏尾橋からみた桜並木
2016柏尾川桜18.jpg
桜マップ(柏尾橋〜吉田橋)
2016柏尾川桜19.jpg
右岸の桜のトンネル
2016柏尾川桜20.jpg
川岸まで垂れ下った枝

こちら側の見所は、桜と川のコラボレーションと、花見客と桜の距離が近くボリューム感ある見た目です。

2016柏尾川桜21.jpg
左奥に吉田大橋がみえる
2016柏尾川桜22.jpg
マンション前の花見デッキ
2016柏尾川桜23.jpg
吉田大橋を渡った左岸の桜
2016柏尾川桜24.jpg
手に届く距離の桜と戯れる

posted by ほがらかさん at 23:06 | Comment(0) | .レジャー まち歩き
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※半角英数字のみのコメントは投稿できません。