
旅行ルート1,245kmをグーグルマップでご覧になるにはこちらをクリック
【1日目 02/12日(日)】羽田発
2月14日に出発するはずだったのに不催行になり、この日に変更。
24時20分に羽田発ドバイ経由ミラノ迄。
![]() 羽田空港江戸小路 | ![]() 出発までラウンジで休憩 |
![]() 経由地ドバイ空港の出発ロビー | ![]() エミレーツ航空A380-800の2階席のバー |
【2日目 02/13日(月)】ミラノ着〜ヴェローナ旧市街(世界遺産)(218km)
長い空旅でしたが期待が膨らんで疲れもなんのその、ミラノを見ながら、中世の町並みにローマ遺跡が残り、「ロミオとジュリエット」の舞台となった町ヴェローナへ。 さ^^^イタリアの世界遺産行脚に出発!!で^^^す。

今のマッタレラ大統領が写真をとっても良いではないかの一言で、次期大統領が変わったらそれも変わるかもしれないんだって。
ま、ま^^^先を急ぎましょう。
![]() アティジェ川対岸からヴェローナ旧市街(世界遺産)とカステルヴェッキオ(城)・スカリジェロ橋を望む | |
![]() カステルヴェッキオ(城)とスカリジェロ橋の前で | ![]() 城壁内のスカリジェロ橋を渡り旧市街へ |
世界遺産のヴェローナの円形闘技場や15,16世紀の中世の街並み、世界のブランド店の散策、今日は聖バレンタイン司教の前夜祭、街は素敵にレイアウトまたライトアップが素晴らしい。
![]() 中庭にあるカステルヴェッキオ美術館 | ![]() 跳ね橋をぬけ旧市街へ |
![]() 古代ローマ時代の城壁門ガーヴィ門 | ![]() カヴール通りを歩き円形闘技場へ |
世界最大級の野外オペラ劇場にもなり、6月〜8月まで世界中から1万人以上が夏のオペラの演目を楽しむようです。 アイーダは圧巻のようです。
建築の大理石の反響が良く世界の 「マリア・カラス」 はここでデビューしたそうです。
![]() 途中のカノッサ宮 | ![]() 小路地フラッタ通りを歩き |
![]() ブラ広場へ | ![]() 広場のバレンタイン飾り |
ローマのコロッセオ、ナポリ郊外にあるカプアの円形劇場に次ぐ3番目の規模で、昔は人と野獣との格闘技等が日に日に行われていたらしい。
最外周の壁は崩落して一部しか残っていないけれど、内側2層は2000年を経た現在もそのまま残っている。
中世の名残の城壁も、すべてが世界遺産触るわけには行かないわねえ。
![]() 円形闘技場(アレーナ) | ![]() 円形闘技場の前で |
![]() 4か所だけ残った最外周3層部分のアーチ | ![]() 古代ローマの衛兵と闘技場入口 |
ブラ広場には、円弧の様にバル、カフェ、レストランや衣類、雑貨などの店が並んでいる。
ブランド店を中心に、ブティック、雑貨、アクセサリーなどの店が両脇に並ぶマッツィーニ通りの突き当たりにあるカサデジュリエッタ(ジュリエッタの家)は、
シェークスピアで有名な悲劇のロミオとジュリエットの舞台でも知られ、 「おぉ、ロミオ、ロミオ! あなたはどうしてロミオなの?!」 と言ったバルコニーが残っています。
![]() 円弧状に店が並ぶブラ広場 | ![]() マッツィーニ通り |
![]() ジュリエットの家入口 | ![]() 両脇の壁一杯に恋人のメッセージ |
小さい中庭ですがお嬢様達には悲劇の主役、自分を置いているのかも・・・・・・・
映画や舞台でお馴染みのバルコニーと、庭に建つジュリエットのブロンズ像
右胸に触れると恋愛成就して幸せな結婚ができ、抱きつくと幸福が訪れる…などの言い伝えがあります。
![]() ジュリエットの家 | ![]() 中庭右壁のバルコニー |
![]() 中庭の一角に建つジュリエットの像 | ![]() 刺繍で名前を作ってくれるお店 |
ジュリエッタの家の前ではミシンで、す素早く刺繍で名前を作ってくれます。 私ももらいました。
シニョーリ広場は、隣接するエルベ広場と同じように古代ローマ時代の公共広場(フォルム)だった場所で、広場の中央には詩人で哲学家でもあったダンテの像が立っています。
広場の周辺には、12世紀から15世紀に建てられたラジョーネ宮(市庁舎)やスカラ家の館、旧裁判所、議会などが建ち並び、かつてはヴェローナの行政の中心でした。
![]() シニョーリ広場からみる高さ84mのランベルティの塔 | ![]() 広場中央のダンテ像と市長官邸(ポデスタ宮) |
![]() シニョーリ広場からみる市庁舎(ラジョーネ宮) | ![]() バレンタインデー前夜祭のステージ |
女神ユノの祝日前夜祭とあって街中は賑わっていました、また聖バレンタイン司教も亡くなった日は2月14日でしたね。
シニョーリ広場を出るとすぐのところにある、中世ヴェローナの領主であったスカラ家の霊廟。ゴシック様式の彫刻の精巧さは、まさに圧巻。塔の上の騎馬像は、最も権力をもっていたカングランデ1世だそうです。
![]() ヴェローナ領主、スカラ家の霊廟 | ![]() 紋章が刻まれ鉄格子に囲まれている |
![]() 観光客で賑わうエルベ広場 | ![]() 市庁舎と大時計のあるランベルティの塔 |
エルベ広場は、マッツィーニ通りのジュリエット家と反対側にあり、テント張りのお土産屋さんの屋台やカフェのテーブルが所狭しと並び、いつも賑わっています。
エルベ広場のヴェローナのマドンナの噴水、ヴェネツィア共和国のシンボル、サンマルコの有翼の獅子像を頂いた円柱、たくさんの夜店や屋台楽しいですね。
![]() マドンナの噴水とガルデッロ塔 | ![]() サンマルコの有翼の獅子像を頂いた円柱 |
![]() 所狭しと並ぶテント張りのお土産屋さん | ![]() 壁面にフレスコ画が描かれたマッザンティ屋敷 |
帰路はマッツィーニ通りと並ぶ、ブランドショップやセンスのいいセレクトショップが並ぶボルサーリ門通りを通りヴィットーリア橋に向かいます。
アルプスの源流 アデイジェ川はイタリアでは二番目に長い川のようです、ピエトロ橋も川の水も素晴らしく透き通って寒く無ければ泳ぎたい位です。
![]() ボルサーリ門通り | ![]() 古代ローマ時代のボルサーリ門 |
![]() ヴィットーリア橋を渡りバス停へ | ![]() ライトアップされたヴェッキオ城とスカリジェロ橋 |
ホテルでは食事時にたくさんのミネラル水、炭酸水も用意され、部屋にも各自一本ずつ置いてあり、嬉しい心遣いです。
![]() ベストウェスタンCTCホテル | ![]() ホテルの朝食 |
こんにちは!!
懐かしい思い出いっぱいです、その節はいろいろと教えて頂きありがとうございました。
おかげで市場の中でも有名な美味しいピザ屋さんの味を堪能しました。
どこよりもおいしかったです。
今日もたくさんのお客様の応対で忙がしいことでしょう。
もう一度イタリアは訪れたい国です、是非またお目に掛かりましょう。
お元気でね。