2017年10月01日Sun

10/01 秋の行楽日和〜孫娘学園祭と地域運動会

今年も残り3か月、あ^^^忙しい。

昨日は孫娘の初めての学園祭、両親も子供も張り切って、私達祖父母も何故か??頑張って自宅を8時に出発、入っている英語クラブの劇、なかなか本格的でした。

2017学園祭1.jpg
初めての学園祭
2017学園祭2.jpg
英語劇「かぐや姫」
2017学園祭11.jpg
5人の公達
2017学園祭12.jpg
かぐや姫

ナレーションで、素晴らしい発音の生徒にネイテヴの先生かと思ったのですが、何と同じ学年の外人のお坊ちゃまでした。
おまけにもう一つ美術部にも入っているので孫娘の手作り作品もお買い上げです。売り上げは全てユニセフに寄付だそうです。

2017学園祭7.jpg
部活展示コーナー
2017学園祭8.jpg
1年生のイラスト作品
2017学園祭9.jpg
プラバン製作中の部員
2017学園祭10.jpg
完成プラバンの展示販売

学園饅頭を買ったり、バザー会場でお気に入りを探したり、楽しい一時でした。
バザー会場に入るまで40分以上並び、ムンムンする会場の中は人混みで動くのも億劫で汗びっしょり、クーラーも入っていないので確実に30度を超えていた。

2017学園祭3.jpg
アトラクションおばけ屋敷
2017学園祭4.jpg
バンド演奏
2017学園祭5.jpg
模擬店
2017学園祭6.jpg
PTAバザー会場

ローヤルコペンハーゲンのまっ白いちょうど良い大きさ、買っても学園に寄付ですから子供たちに使ってもらえればこれ幸い。
ワンプレートで盛るにはぴったり、食べ過ぎかしらと思うぐらいのサラダが良い具合に盛り付けられるのが嬉しい。



今日は地域の小さな運動会、真っ青な空の元、太陽照りつける中での競技、地域大会に燃えていますねえ、小学校対抗リレーではどの子も汗びっしょりで速い、アットの間にコースを走り抜け応援している暇がありません、  ええ??何処どこ??って言う前に走り抜けている。 

2017地域運動会1.jpg
地域ふれあい運動会
2017地域運動会2.jpg
応援・観客席
2017地域運動会3.jpg
町内会対抗綱引き
2017地域運動会4.jpg
ムカデ競走

今の子供は速いわね^^^2020の東京オリンピックは何でも期待できそうです。

運動会は参加することに意義があると言いながら、我々お年寄り??は食べることに精通、美味しいお弁当もお茶も支給され、ただ、座って見ているだけ、でもね、今日の日焼けは半端ではありません。
サンダルとサングラスの跡が残っている、ひえ^^^^どうしょう!!!! 

今日の教訓は人の目を気にせずしっかり日焼け対策、白くっても良いじゃな^^^^い。
posted by ほがらかさん at 15:14 | Comment(0) | .レジャー レクリエーション
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※半角英数字のみのコメントは投稿できません。