ライブで見たのでもういいわよって思ってもテレビは許してくれません、これでもか!!これでもかって放送してくれます、そのたびにコメンテイターも入れ替わり立ち代わり忙しい。
的を得た人、またその競技の元選手だった人、見ていても楽しいですねえ。

「やったね!! がんばったね!!偉い」 の一言 四年間の集大成、凄いケガで一時はどうなるかと危ぶまれましたが彼にとっては青春の一ページ、感無量だったでしょう。
個人的には四年後の北京まで頑張ってほしい、彼ならできるかもねえ 期待していま^^^す。

でも、今日のテレビでは彼女の勤務する病院長がそのために年間1,000万円、また留学費用として500万円を輩出し、彼女を支えたって事が話題に。
素晴らしい、能力のある目を摘まないで延ばす応援をして下さる、 これぞ後世を育てる本当の意味でのパトロンです。 私腹を肥やさず人材を育てる素晴らしい先輩に感謝、感謝。
それに答えた彼女も素晴らしい。 能力もあるし、滑る事が本当に好きなのね。
二人とも、皆様に支えられているって事に感謝していましたねえ、感謝の気持ちは真っ直ぐに現れてきます。
切磋琢磨、力の限界、仲間を思う気持ちに涙、涙でした。
自分の力を出し切って戦ったアスリートの皆さんには、
メダルの有無にかかわらず、胸を張って帰ってきてほしいです。