ソメイヨシノも終わり、今は八重桜が葉桜のごとく花びらは庭の中に・・・・・
辛うじて入学式に、桜の華があったのは幸いです。だって入学式って言えば桜の花の下・・・・って事ですものねえ。


わが家の色とりどりの花も今が旬、間もなくボタンも芍薬も咲きそうです。
![]() クレマチス「満州黄」 | ![]() 小手毬(コデマリ) |
![]() 黄色い芍薬「オリエンタル・ゴールド」 | ![]() シンビジューム3種「白」「黄」「ピンク」 |
久しぶりに師匠ご夫妻と、本格的なバーベキューを師匠宅のウッドデッキで4人、モリモリ食べて・・・・・胃袋が休めることが無い。

メニューは、アユ、エビ、ビーフステーキ、ポーク、チリ辛ウインナー、アスパラロングのまま、新玉葱は何でこんなに厚いの?と思うほどですがとてもやわらかくて甘い、トウモロコシ、美味しい小ねぎと天かすのおにぎり、これは初めて食べました。
![]() 師匠お気に入りの本格的な「バーベキューグリル」 | ![]() 収穫したての焼肉の定番「サンチュ」を添えて |
飲み物もカウンターもどき一枚板にしっかり一列に並び、クーラーのなかにも一通り冷やすものを用意して頂いている。
そんなに食べられません4人ですから・・・・ 焼いた物もしっかりお土産。
ほがらかさんのお家の玄関に、階段がありますよね。うちは、段を低くしたので、5段が7段になりました。雪のせいでいたんでます。
冷蔵庫ですが、安かったので、大型の500を買って使ってます。やはり、楽です。
我が家の玄関の階段は二段だけです。
雪で痛むのですねえ、やっぱり北国は大変ね。
冷蔵庫500Lもあれば良いわ、我が家はキッチンが狭いので小さいです。
大きな冷蔵庫を置くのであれば家を壊さなくてはいけないのです、こまめに買い物をするしかありませんわ。