子供時代にタイムスリップ楽しかったです。



一番大きな水槽では魚達との交流、ダイビングのお姉さんが「どのお魚にさわりたい??」ってリクエストを募り、その魚に動作を見せてくれたり、強い歯で貝をかじる音をマイクを通して聞かせてくれたり、サービス満点です。




お子ちゃまは嬉しそうでしたねえ、それを見ているご両親もまんざらではない様子、愛情いっぱいの姿を見るのは微笑ましい。
ダイナミックにジャンプするイルカのショーやアシカも人気です。ここは日本で初めてイルカショーを行った水族館だそうです。




特にクラゲサイエンスは有名らしい。 世界で初めてクラゲを展示した水族館で、研究は尽きないらしい。
クラゲの触手を見ているだけで、地球や水中や海の中は考えられない生物が居るし、じっと考えるととても不思議。


魚類と哺乳類は尻尾が違いますねえ、当たり前ですが今さらながらへ^^^^そうなの??




海辺を散策、そして疲れたら水族館で生き物のお勉強??が定番らしい、だってそんなに大きくありません、小さいお子さんとちょうど良い運動量です。
ランチは鎌倉でと思いましたが、ランチどきは何処でも満席、コスパも高いので??ここは主婦らしくお仲間さんの車に便乗し、旬菜食健のお野菜ビュッフェ 「ひな野」 藤沢鵠沼店に


ま^^^^^お野菜オンパレード、でも野菜の持ち味を存分に出している。
さっと湯をくぐらせる、青青とした色、シャキシャキした歯触り、メニューも30種類以上、豊富で大満足。




お肉やお魚はほとんどありません、でも体に良いし、ベジタリアンには最高です。 野菜の美味しさを再認識。


お肉が食べた^^^^^い、今日の我が家のデイナーは 「ローストビーフ」、やっぱり動物性たんぱく質が必要だわ。
ヤッパリ減量は無理のようです。
皆さま楽しい一時お魚気分にさせて頂き、本当にありがとうございました