2019年04月16日Tue

04/16 富士山と庭の花と野菜たち

2019富士山と春の花1.jpg
今日の富士山
久しぶりに見るちょっと白っぽい富士山。

吹く風はまだ北から、春でもちょっと冷たいけど太陽の下にいると気持ちが良い。

借景の八重桜、蕾をしっかり頂き塩漬けにしました、柔らかい葉っぱも良い香りがします。

2019富士山と春の花2.jpg
満開の八重桜
我が家の裏庭の美味しそうな 「さやえんどう」、
もちろん師匠殿が植えて下さり、手入れも行き届いて、そろそろ収穫時です。

オリーブ油でさっと炒め、青いうちにパリパリ言いながらお皿一杯食べるのが夢??です。
2019富士山と春の花3.jpg
「さやえんどう」と手前
「ジャガイモ」の畑
この蔓に、白い蝶がひらひら飛んでいる、昔祖母から聞いたことがあります、

蝶々が飛んでくる頃に食べられると言われたような気もしますが、定かなことは解りませ^^^ん。
のどかな平和です。

2019富士山と春の花4.jpg
玄関先の花たち
2019富士山と春の花5.jpg
ビオラのフラワーボール
2019富士山と春の花6.jpg
シャクヤクの蕾
2019富士山と春の花7.jpg
シンビジューム

さて、半月もすれば平成〜令和に変わり、日本の歴史も変わるのよねえ。
4月1日には日本全国中がこの元号に振り回されましたが、決まった事は受け入れるしかありませんね。
嫌だわなんて言っていられません。

新天皇誕生の行事が滞りなく進みます様に・・・そして平和な時代がずっと続きます様に。
posted by ほがらかさん at 20:31 | Comment(0) | .術後観察 術後13年(2019年)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※半角英数字のみのコメントは投稿できません。