2020年01月25日Sat

01/19 横浜ハンマーヘッド・赤レンガ倉庫散策

横浜みなとみらいに、去年の暮れ新オープンした「横浜ハンマーヘッド」を散策に。
新港ふ頭客船ターミナルとホテル・インターコンチネンタル横浜を中心に、「食」をテーマとした体験・体感型のショップ・レストランの複合施設です。

温かさも伴い凄い人出、駐車場は満杯、警備員から入庫は無理と・・・・・
とほほで一回りしても駐車場は満車の赤い表示。

そこで県警近くのコインパーキングに止め、10分ほど歩いて近辺を散策しながらハンマーヘッドまで。
ランチはお腹一杯過ぎまで食べたので、小腹空かしにちょうど良い運動と思いましたが、海辺の突端ですから歩くことはちょっと大変。

2020横浜ハンマーヘッド1.jpg
横浜ハンマーヘッド
2020横浜ハンマーヘッド2.jpg
ハンマーヘッドクレーン
2020横浜ハンマーヘッド3.jpg

大正時代初めに、新港ふ頭の突堤に日本で最初に設置された、50トン級の高さ約30メートルの ”ハンマーヘッドクレーン” の名に由来。
世界でハンマーヘッドが現存するのは、ここと長崎・佐世保の3基のみだそうです。

2020横浜ハンマーヘッド4.jpg
新港ふ頭客船ターミナルとシーフード店「QUAYS」
2020横浜ハンマーヘッド5.jpg
タピオカで有名な「THE ALLEY(ジ アレイ)」
2020横浜ハンマーヘッド7.jpg
1階「ラーメンフードホール」のフードコート
2020横浜ハンマーヘッド6.jpg
2階には吹き抜けをグルっと囲むように飲食店が並ぶ

2階はスイーツ店が目白押し!
鎌倉紅谷のクルミッ子を自分で作れるワークショップ「クルミッ子ファクトリー」や、
横浜土産で人気の「マイハーバー」を作れる「ありあけハーバースタジオ」、NYで話題のパスタドーナツの「The CAFE by good spoon」。。。

2020横浜ハンマーヘッド10.jpg
クルミッ子ファクトリー
2020横浜ハンマーヘッド9.jpg
ありあけハーバースタジオ
2020横浜ハンマーヘッド8.jpg
The CAFE by good spoon
2020横浜ハンマーヘッド11.jpg
2階テラスの休憩所

ハンマーヘッドからは「横浜赤レンガ倉庫」も徒歩圏内。
冬のフードフェスティバル「酒処 鍋小屋」の赤提灯が並び、日本各地の日本酒が150種類以上揃い、
懐メロが流れるノスタルジックな空間で、アツアツの「鍋物語」が楽しめます。

隣には、ポップでレトロな印象のアートとアイススケートのコラボレーション「アートリンク in 赤レンガ倉庫」、皆さん楽しそうに滑っています。

2020横浜ハンマーヘッド12.jpg
横浜赤レンガ倉庫
2020横浜ハンマーヘッド13.jpg
酒処 鍋小屋 2020
2020横浜ハンマーヘッド14.jpg
アートとスケートのコラボ
2020横浜ハンマーヘッド15.jpg
スケートを楽しむ人たち…

暗くなるまで遊び、自宅に着いてからはバタンキュー。
歩きましたね^^^^^、
posted by ほがらかさん at 22:11 | Comment(0) | .レジャー まち歩き
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※半角英数字のみのコメントは投稿できません。