2023年01月18日Wed

01/18 ウイルス感染詐欺に注意!

昨日、インターネットを閲覧中、ブラウザに突然「セキュリティ警告」が次々とポップアップや全画面表示され、

パソコンが操作不能になるトラブルが発生、ほがらかおじさんの出番です。

セキュリティ警告画面のメッセージには、

2023警告画面2.jpg 2023警告画面1.jpg

「トロイの木馬スパイウェア」に感染し、
  • メールや銀行のパスワード、写真などが漏えいしたようなことが書かれています。
  • そしてマイクロソフトをかたり、問合せ先として050から始まるIP電話番号が記載されています。
これはウィルス感染を騙り、不安や恐怖心を煽り、サポートの必要性を装い、解決のために記載してある電話番号に電話をかけさせようとする手口で、
サポート詐欺」と呼ばれるネット詐欺のひとつです。

セキュリティ警告の本物は、「警告音」や「すぐに電話する必要があります」などと過度に危険をあおる表現や、電話番号を掲示することは絶対にありません。

詐欺を見分ける6つのポイント!


1.警告の画面が次々と重なって開き「閉じるボタン」
  が隠されてしまい、画面を閉じることができない
2.けたたましい警告音や「トロイの木馬〜」などの
  危険をあおるアナウンス音声が流れる
3.「○○分以内に」のカウントダウンの表示や
  「検索中○○%」と称した棒状のスキャン画面
4.「お使いのPCは無効」「すぐに電話する必要」
  などの脅迫めいた強い表現
5.解決方法として特定のサービスやアプリを勧誘
6.画面に問合せ先のテクニカルサポート/サービス
  センターなどの電話番号が書かれている

上に示す類似の警告が1つでも表示されたときは、十分に注意してください(本件は1番、4番、6番に該当)
  • 偽セキュリティ警告が表示されただけでは、何の被害もありません。そのまま偽警告の画面を閉じて大丈夫です。

  • 電話途中で怪しいと思い、電話を切ったが…?
    ・何のソフトもインストールしていない
    ・画面に表示された警告もクリックしていない
    であれば被害はありません。

  • 被害が生じるのは、
    指示ソフトをインストールし遠隔操作を許可
     した場合(対処法はこちら
    金銭を支払った場合(消費生活センター/警察
     などに相談)です。

被害に遭わないためには


突然表示された警告画面のメッセージに驚かず、
一呼吸置いて、冷静に慌てずに対処しましょう。

1.警告画面記載の電話番号に、電話をかけない
2.画面に表示された警告をクリックしない
3.遠隔隔操作ソフトやセキュリティソフトは、
  ダウンロードもインストールもしない
4.サポート契約やソフトの購入は行わない

もし、電話をしてしまったら、片言の日本語を話すオペレーターが対応、有償サポート契約と代金支払いへ誘導されます。その手口は(《参考動画》も参照
  • ソフトウェアをダウンロード/インストールさせ、遠隔操作で「パソコンが危険」と虚偽の説明

  • 2ヶ月/6ヶ月/1年間/2年間のサポートプランと金額を提示し契約を勧誘してきます。同意すると

  • サポート代金支払いのため、近くのコンビニで「WebMoney」「Google Play ギフトカード」「App Store & iTunes ギフトカード」といった
    プリペイドカードを購入させ

  • カード記載のコードを伝えることによる支払いを求められます。

  • さらに犯人の指示通りに、パソコンの電源を切らずにコンビニに行くと、居ない間に遠隔操作で
     ・不正ソフトをインストールされたり
     ・パスワード等の個人情報を抜き取られる
    危険性があります。
マイクロソフトはMSRCブログ(PDF資料)で、マイクロソフトの正規のサポートでは、ギフトカードやビットコインで料金を請求することはないと明示しています。

警告画面が偽警告だと確認できれば、ブラウザを強制終了するか、終了できない時は、パソコンを再起動 or シャットダウンをすれば、元のパソコンの状態に戻ります。

ブラウザを強制終了する方法


1.【Alt】キーを押しながら【F4】キーを押します
2.これにより警告画面を閉じることができます

強制終了後、ブラウザを再起動すると「ページの復元」というポップアップ画面が表示されることがあります。
「復元」をクリックすると偽警告画面が再度表示されてしまうので、右上の「×」をクリックして画面を閉じます。

パソコンをシャットダウンする方法


1.【Ctrl】キーと【Alt】キーを押しながら、
  【Delete】キーを押します
2.「ロック」「ユーザーの切り替え」…「タスク
  マネージャー」のメニュー画面が表示されます
3.画面右下の電源ボタンのマークをクリックし、
  「シャットダウン」をクリック
4.Windowsが終了し、パソコンの電源が切れます



《参考URL》IPA 安心相談窓口だより:
偽のセキュリティ警告に表示された番号に電話をかけないで!〜 パソコンにおける最近の手口と対策を解説〜

《参考URL》マイクロソフトMSRCブログ:
マイクロソフトのサポートを装った詐欺にご注意ください

《参考動画》山形県警察本部の警察官が、片言の日本語を操る犯人とやりとりした様子を音声付き動画で公開、犯人の会話が収録されていてリアルで非常に参考になります
posted by ほがらかさん at 07:49 | Comment(0) | .術後観察 術後17年(2023年)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※半角英数字のみのコメントは投稿できません。