《冬の必需品〜こたつ》
数日の寒さに、年末に出す予定だったこたつを出しました。
納戸から出すので、とりあえず布団の出し入れが大変。
早朝4時から準備です。
まずは敷布団、掛布団、その上のカバー二枚、クッション、大座布団、これだけを一階から二階に運ぶだけでも重たいし、かなりの重労働、
ほがらかおじさん、へとへとです、私はとりあえず、あちらこちらへと指示をするだけ。(偉そうにすみませんネ)
こたつを組み立てついでに、ソファーの大掃除まで、準備完了、やっぱりこたつは足元が温かくて、気持ちが良い。
床暖房、エアーコン、こたつ、3拍子揃うとま^^^気持ちが良い事。
注意して適度な温かさを保たなければ月末には光熱費??に驚くことでしょう。
快適な生活を送るには、何かを我慢だねえ。
《左手首ひび割れ骨折と快気祝ランチ》

先生から「今日で卒業だね」って、これで終わりかと思うと、9月からの通院が懐かしく思える。
少しの腫れと痛みは、そのうち解決するらしい。
嬉しい事に、お仲間さんが「快気祝」を兼ねてランチにご招待下さり、大急ぎで出かける、
二時間半、ぺちゃぺちゃと、お好み焼きを焼きながら、
彼女の、モロッコでカウントダウンを楽しむ羨ましい計画に、耳を傾ける。
《晩白柚〜柑橘類収穫》
また大急ぎに次の仕事のためにトンボ帰り、何かと言いますと柑橘類の収穫です。
帰宅途中でLINE、今終わったよって・・・あれ^^^悪かったわねえ。
今日は畑仕事なので、終わったら美味しいレストランに行く予定、場所は決めていませんが子供たちに合わせます。
長男、義理の娘=お嫁ちゃん、ほがらかおじさんの連結プレーで、裏庭から3人共足がガクガクしているそうです。
- 娘が剪定鋏で木から取る
- 長男が受け取り裏庭テーブルに並べ部屋まで運ぶ
- ほがらかおじさんが部屋で受取り並べる
解るわ^^その気持ち、だって裏庭は自分たちで作った傾斜地なのです。
今日の収穫は、 写真左、上から順に
既にレモンのはちみつ漬け は作りました、 美味しいですねえ。 | ![]() |
![]() シークワーサー | ![]() 大実金冠 |
最大の難物は、一番大切に大事に育てた「晩白柚」 いくつあるか分からなかったが、50個も成っていました。

3Kg近くが半数、2Kgが半分、いやあ、疲れるはずです。
100Kg以上の重さを運ぶのですよねえ。
この晩白柚は、お仲間さん達も、とても楽しみにされています。
だって、味は「かんきつ類の女王様」って言われています。甘すぎず上品なお味です。
♪♪ 私が作った晩白柚です ♪♪
ってお届けするのが楽しみです。
お仲間の皆さま待って下さいね