今日から入梅だそうで天気予報って最近はよく当たりますね。
まー気象衛星に予算を注ぎ込んでいると言えばそれまでですが本当によく当たります。
我が家の庭の青々とした葉先が風になびいていますが、多分空から見ればグリーンの絨毯を敷き詰めたような美しい芝生ですが・・・・実は草でぺんぺん草や笹、スギナのオンパレードです。
昨日、ほがらかさんの愛車、オデッセイが横から急に車線を飛び越えて出てきた車に衝突され、助手席はドアーがきしんで開かないそれにバンバーも壊れ痛ましい姿です。
回避できない不可抗力にもかかわらず、事故を起こした車の任意保険会社から 8:2 の割合で私にぺナルテイーを掛けてきたので怒り狂いました。
保険会社はそれでお手をしゃんしゃんとしたいところでしょうが 「ちょっと待った」 おかしいじゃない?
事故現場を見ることなくこのような判定を下した保険会社に怒り狂い、もしも自分に非があれば認めるけど何にもしていない私は100%認めないのでもう一度調べなおしなさい!!
そして事故現場を見て警察に行って調書を見て判断しなさい!!ときつく言ったら「前例などで判断して・・・それにほがらかさんが入っている任意保険会社と話し合いの結果そのように判定をしました」 冗談でしょう?あとで確認したら、そんな話し合いはしていないとのことでした。
勝手な保険会社の高飛車な言い方に許さないと思いましたね。
誰も事故を起こそうとして起こすわけではないけどその後の対処の仕方で被害者の気持ちも変わることが良くわかりました。 もしも事故が起きたら相手に最善の努力を尽くすのが当然と思うけど?
おかげで時間は過ぎてしまい、急ブレーキを踏んだので同乗者の方の首の捻挫、腰の痛さもあり取りあえず車は動いたので友人宅まで送り届け、ご主人とバトンタッチで病院へ、私は両足への負荷、腰も痛い、おまけに首や腕も痛い、どうしてくれるの?
もし脱臼したら??あー怖い。
首や腕は昨日より今日のほうが痛いです。 首と肩はこれから近くの病院で先に見てもらいたい。
DR.稲葉にお願いして診察してもらいたいと思っています。
ほがらかさんは 「やさしくて無口で気が長ーーい」 怒り狂った後は心臓がパクパクしていました。
何も症状が残らないことをお祈りしております。
とかく交通事故の補償で保険会社の見解は納得できないもののようですね。
今回の場合ほがらかさんの過失はゼロのような気が致します。
避ける手立てがありませんものね。
徹底的に保険会社に抗議するべきだと思います。
その場合、悔しいですがご主人にお願いされた方がいいのかも知れません。
日本ではまだまだ男性のクレームの方が通るようです。
最終的には調停や弁護士さんにお願いする方法もありますよね。
本当にアドバイスありがとうございます。
避けようのないもらい事故ですが困ったものです。
しっかり気をつけて運転しなければどのような惨事が待っているかわからない便利な快適な乗物ですがあっとの間に凶器にも変わる怖い乗物です。
あれ以来事故車の保険会社からは2日間以上連絡なしで傷ついた車は我が家の車庫で眠っています。
足がなくて自由が利かなく、またあちこちが打撲で痛いので最小必要限度以外は家事もせずじっと自宅待機組みです。
進展がありましたらご連絡申し上げます。
御気ずかい下さり本当にありがとうございました。
ほがらか
「その場合、悔しいですがご主人にお願いされた方がいいのかも知れません。
日本ではまだまだ男性のクレームの方が通るようです。」ではなく
「その場合、ご主人様にお願いされたほうがいいのかも知れません。
悔しいですが日本ではまだまだ男性のクレームの方が通るようです。」が正しい内容です。
申し訳ありません。
又、書き込みボタンを押すとエラーになってしまします。
何度も繰り返しているうちにコメントが複数になってしまします。
どうしてなのでしょう?
2通の投稿がありましたが、同じ文章と思い、後の1通は削除してしまいました。
微妙に文章がちがっていたのですね。申し訳ありませんでした。
保険会社の件了解です、教えていただき心強いです。
事故車の保険会社からは6月3日以降何の連絡もありません。
困るのは当事者だけで保険会社はちっとも困りませんから対応は本当に遅いですね。
そろそろ私も限界に近いぐらい怒って着ました。
月曜日の朝9時にはきっと怒り電話になりそうです。
こんなことで心臓や血圧を上げたくないですね。
血液も沸騰しそうです。
ほがらか
ほがらかへのメールは左側「プロフィール」欄のメールアイコンをクリックしていただければ届くようになっているのでよろしくお願い申し上げます。
今サマースノー様にお返事を出しましたが
送信に「書き込む」を一度クリックするだけで問題は無かったのですが・・・
ご迷惑掛けて申し訳ないですね。
気付かず失礼致しました。
ご迷惑をおかけしているのはこちらの方です。
複数のコメントを削除して頂いたり、お手数をお掛けいたしました。
ゆっくりとクリックすると上手くいくのかもしれませんね。
こちらの近況ですが、運動療法を研究しておられる先生に巡り会いまして、その運動のおかげで病気のことを忘れてしまうくらいです。
遠方の病院ですが先生を信じて続けてみるつもりでおります。
こちらこそ
この広場の管理者として見守っているだけですが・・・
おみ足のための運動療法なのですね
でもそれは自然で体を傷つけることなく一番の療法と思います。
自骨で温存法で痛みの解消できればそのほうが良いし。最後は人工股間節に頼りますが自骨で対応できることは最高と思います。
どうぞ継続してくださいね。
人工にすれば制約はたくさんありますのから。
ほがらか
人工に置き換えた私達には、車は必需品のようなものです。
でも今回ほがらかさんの事故の様子などを読み、怖くなりました。
事故は、数日たってから症状が現れたりするので気をつけて下さいね。
保険のことなどについて知識がないのでアドバイスできなくて悔しいですが、、、。
独身時代に廃車になるほどの事故にあい、体中が痛くて1週間会社をお休みしましたことがありました。
その後もバスに乗るのも怖かったです。
精神的にも影響がありました。
ほがらかさん、ゆっくりお休みくださいね。
また、ご連絡致します。
ありがとうございます。
本当に車の衝撃には気をつけないと何時なんどき股関節に異変が起こるかもしれません。多分かなり踏ん張ったので・・・
1週間たちましたが腰も股関節の付け根、お尻のうしろなど結構痛いですよ。
保険会社の応対の悪さにも閉口しています。
明日は稲葉先生に診察して頂けるので安心していますが・・・・
また明日の結果をご報告します。
ほがらか