今日は嬉しい事と、悲しい事が一度に・・・・戸惑っています。
嬉しい事
洋らんの胡蝶らんやカトレア、買ったり頂いたり、花が終わったあと、首をながくして 「何時、咲くのかな^^」 ずっと楽しみに大事にしたつもりが一度も咲くことなく枯れたり、根腐りで最後はあえなく天国へ。
40年間一度も成功しなかったのが、今日、奇跡とも思えることが・・・・

昨年11月3日に買ったカトレア、花が終わった後、2階の暖かい部屋に越冬、夏には日当たり、肥料管理にもせっせと時間を費やし、丁度一年ぶりに 「カトレア」 の花が咲きました。 ウエルダン!!!! 蕾があと4つあるので、これからが愉しみ。
ヤッパリ越冬させた、パッションフルーツ、30個以上も人工授粉で実も立派に付き、今だに7個はこれから熟しそうです。 そろそろ2階の部屋は温室化されそうですわ。
悲しい事、
同じように越冬させ、時々花びらを髪に飾ったり、心はハワイにって思っいた、三本立ての立派なハイビスカス、何と!!またも鉢を持って行かれてしまった。

一か月の西日本一周から帰宅しても立派に咲いて愛おしく、、真っ赤な花びら、ピンクの花びら、黄色、あ^^^とても綺麗ねって、 痛んだ葉っぱを取り除いたりして、よりきれいに見せていたのが裏目にでてしまったのでしょうか??
ほがらかおじさんのひと言、 「ハイビスカスが無いよ!!」 あわてて玄関に・・・・本当に鉢ごとありません。
昨年も同じ場所で、素晴らしく大きな株を、花泥棒に合い、悲し嘆いていたら、お仲間の陽海さんから立派な ピンク、黄色、赤、三本仕立ての素敵な鉢で頂戴したのにまたもです。道行く人から、綺麗ですねって声をかけられたのに・・・残念。
ご近所の皆様に励まされて何とか平常心を保っていますが 内心は腹立たしく 「ぐ・や・し・い」
見ず知らずの方にも 「花泥棒っているのですねえ、あんな大きな鉢を持っていくのは重くって仕方ないでしょう」 って。
鉢の跡に張り紙、今回は 「一輪の花にも心あります」 って書き、速やかに返してくれるよう祈っていますがまだ戻ってきません。
両極端の今朝の出来事、人生いろいろね。
posted by ほがらかさん at 09:43
|
Comment(4)
|
.園芸 四季の花