紅白歌合戦が終われば数分で、新年のご挨拶。 今年お世話になりました方々へのご挨拶に、 メロデー付きの便りをご覧頂き、感謝申し上げます。 ♪♪ ありがとう ございました ♪♪ 良いお年をお迎えください |
2023年12月31日Sun
12/31 数時間の年の瀬
posted by ほがらかさん at 19:50
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年12月27日Wed
12/27 お正月食材買い出し
大盛況のクリスマス、今年も終わりました。
主役になるはずのクリスマスケーキ、壊れて届くのは笑顔も一瞬にして曇り顔。でも、想定内の出来事ですよね、
だって冷凍食品はちょっと温度が上がれば溶けてきますものねえ。
折角の楽しい食卓がだいなし本当に気の毒です。
さて、昨日は新年の支度、師匠殿ご夫妻とご一緒に
「横浜の食の台所!南部市場」に行ってきました。
南部市場には、
食の専門店街は、12/25(月)〜12/30(土)まで、お正月用品をそろえて「歳末大売り出し」を開催中です。
どのテレビ局かわかりませんが、男性アナウンサーが市場の状況、おせち料理の撮影で、クルーの方から 「テレビに映りますよ」って言われ、慌て陰に入る。
さすがに素敵な男性アナウンサーでしたが、どなたかわかりません。
野菜類や、特に欲しかった塩かずの子、
浜ですぐ乾燥させ、まだ黄色く硬いのですが、終日間、塩抜きと柔らかくするために、毎日水を取り換えながら4日置きます。
その後薄皮を剥き、その後出し汁に付け込みます。しゃっきり感が美味しい。
お煮しめは定番、注文が来ているので大釜に一杯作らなくては間に合いません。
本来は箸休め程度に思っていましたが食べれば何とも美味しい、自宅用に作っても3日持てばよいほうです。
南部市場から、次の買い出しはコストコ金沢シーサイド店、でも平日なのでゆっくり買い物が出来ました。
肉、魚売り場では、定番のローストチキン、
焼きたて、熱々の食欲をすする良い匂いは、どのカートにも入っています。
これは本当にお薦めで、丸々一羽で798円です。
お店の売り文句は、「確実にこれは赤字」ですって、私もそう思います。
お子さんの多いお宅では、これが二羽あれば充分、お腹一杯でしょうね。
ほがらかおじさんは、サイズが丁度良いスニーカーを見つけ、お気に入りです。

いつものイートイン、何故か、椅子もテーブルも無い!!年末だから??
定番のホットドッグ、飲み物付きで180円。飲み物は何杯でもお代わり自由です。
ほがらかさんはホットドッグを買って由緒正しきランチの食べ方??
ペーパー皿とフォークとナイフをもらって、切って食べます、だって大きすぎるものねえ。
でも、昨日は座る場所が無いので横眼で見るだけ。
ランチは久しぶりに師匠ご夫妻と回転寿司、ご馳走になりました。
師匠殿はお気に召さなかったようで、寿司にでは無く、お店の構造に意見があるようで
「この店は使えない!!」お怒りのようでした。
師匠のお好きなレストランは、絶対に日本酒が無ければ駄目、新鮮な食材でなければ駄目、
貝類とウニが美味しくなければ駄目、最後におつまみが美味しくなければ駄目、
何処に有るかな???
♪♪ 来年は探しま^^^す♪♪
主役になるはずのクリスマスケーキ、壊れて届くのは笑顔も一瞬にして曇り顔。でも、想定内の出来事ですよね、
だって冷凍食品はちょっと温度が上がれば溶けてきますものねえ。
折角の楽しい食卓がだいなし本当に気の毒です。
さて、昨日は新年の支度、師匠殿ご夫妻とご一緒に
「横浜の食の台所!南部市場」に行ってきました。
![]() 横浜南部市場 | ![]() 南部市場案内図 |
南部市場には、
- 食の専門店街(一般利用可)
- ブランチ横浜(一般利用可)
- 水産棟(朝市 [第2・第4土曜8時〜10時] のみ一般利用可)
食の専門店街は、12/25(月)〜12/30(土)まで、お正月用品をそろえて「歳末大売り出し」を開催中です。
![]() 食の専門店街 | ![]() 場内店舗マップ |
![]() 正面入口 | ![]() 海側入口 |
どのテレビ局かわかりませんが、男性アナウンサーが市場の状況、おせち料理の撮影で、クルーの方から 「テレビに映りますよ」って言われ、慌て陰に入る。
さすがに素敵な男性アナウンサーでしたが、どなたかわかりません。
![]() 撮影準備中のテレビクルー | ![]() カニ専門店「かに専」 |
![]() 青果専門店「朝市食品」 | ![]() 買い求めた食材 |
野菜類や、特に欲しかった塩かずの子、
浜ですぐ乾燥させ、まだ黄色く硬いのですが、終日間、塩抜きと柔らかくするために、毎日水を取り換えながら4日置きます。
その後薄皮を剥き、その後出し汁に付け込みます。しゃっきり感が美味しい。
![]() 仲卸直営の「浜光水産」 | ![]() お正月用の塩かずの子 |
![]() ハマチは今日の朝食に | ![]() 塩抜き中の塩かずの子 |
お煮しめは定番、注文が来ているので大釜に一杯作らなくては間に合いません。
本来は箸休め程度に思っていましたが食べれば何とも美味しい、自宅用に作っても3日持てばよいほうです。
南部市場から、次の買い出しはコストコ金沢シーサイド店、でも平日なのでゆっくり買い物が出来ました。

焼きたて、熱々の食欲をすする良い匂いは、どのカートにも入っています。
これは本当にお薦めで、丸々一羽で798円です。
お店の売り文句は、「確実にこれは赤字」ですって、私もそう思います。
お子さんの多いお宅では、これが二羽あれば充分、お腹一杯でしょうね。
ほがらかおじさんは、サイズが丁度良いスニーカーを見つけ、お気に入りです。


いつものイートイン、何故か、椅子もテーブルも無い!!年末だから??
定番のホットドッグ、飲み物付きで180円。飲み物は何杯でもお代わり自由です。
ほがらかさんはホットドッグを買って由緒正しきランチの食べ方??
ペーパー皿とフォークとナイフをもらって、切って食べます、だって大きすぎるものねえ。
でも、昨日は座る場所が無いので横眼で見るだけ。
ランチは久しぶりに師匠ご夫妻と回転寿司、ご馳走になりました。
師匠殿はお気に召さなかったようで、寿司にでは無く、お店の構造に意見があるようで
「この店は使えない!!」お怒りのようでした。
師匠のお好きなレストランは、絶対に日本酒が無ければ駄目、新鮮な食材でなければ駄目、
貝類とウニが美味しくなければ駄目、最後におつまみが美味しくなければ駄目、
何処に有るかな???
♪♪ 来年は探しま^^^す♪♪
posted by ほがらかさん at 11:57
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年12月24日Sun
12/24 クリスマス・イブ
/ ̄\ 今夜は クリスマス・イブ
/___\ ♪♪ サイレント ナイト ♪♪
(____)|
│∩ ∩│|○ Wish you a white Christmas
└-○─┘| And may your Christmas
\ //⌒ be merry and happy!
\/∈)二
山 山
素敵なクリスマスを ┤ ┌┘
お過ごしください! └┤m├
・ ・ヽ
☆Merry☆ / \
Christmas ●_ノ\
山下達郎《クリスマス・イブ》(2:49分 13.8MB)
クリスマス・イブ
雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう
きっと君は来ない ひとりきりのクリスマス・イブ
心深く 秘めた想い 叶えられそうもない
必ず今夜なら 言えそうな気がした
まだ消え残る 君への想い 夜へと降り続く
街角には クリスマス・ツリー 銀色のきらめき
雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう
きっと君は来ない ひとりきりのクリスマス・イブ
ビング・クロスビー《ホワイト・クリスマス》(3:00分 14.7MB)
ホワイト・クリスマス
I'm dreaming of a white Christmas
Just like the ones I used to know
Where the treetops glisten and children listen
To hear sleigh bells in the snow
I'm dreaming of a white Christmas
With every Christmas card I write
May your days be merry and bright
And may all your Christmases be white
/___\ ♪♪ サイレント ナイト ♪♪
(____)|
│∩ ∩│|○ Wish you a white Christmas
└-○─┘| And may your Christmas
\ //⌒ be merry and happy!
\/∈)二
山 山
素敵なクリスマスを ┤ ┌┘
お過ごしください! └┤m├
・ ・ヽ
☆Merry☆ / \
Christmas ●_ノ\
《きよしこの夜》チェロ演奏 (2:00分 サイズ 25.4MB) | ![]() Silent night! Holy night! All is calm, all is bright Round yon virgin mother and child! Holy infant, so tender and mild, Sleep in heavenly peace! Sleep in heavenly peace! |
山下達郎《クリスマス・イブ》(2:49分 13.8MB)
クリスマス・イブ
雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう
きっと君は来ない ひとりきりのクリスマス・イブ
心深く 秘めた想い 叶えられそうもない
必ず今夜なら 言えそうな気がした
まだ消え残る 君への想い 夜へと降り続く
街角には クリスマス・ツリー 銀色のきらめき
雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう
きっと君は来ない ひとりきりのクリスマス・イブ
ビング・クロスビー《ホワイト・クリスマス》(3:00分 14.7MB)
ホワイト・クリスマス
I'm dreaming of a white Christmas
Just like the ones I used to know
Where the treetops glisten and children listen
To hear sleigh bells in the snow
I'm dreaming of a white Christmas
With every Christmas card I write
May your days be merry and bright
And may all your Christmases be white
posted by ほがらかさん at 00:10
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年12月22日Fri
12/21 大掃除
昨日、今日と今年最後の大掃除、さすがに疲れました。
歩行困難な程痛い、ふくらはぎ・・
それは7段の脚立の乗り降り、シャンデリア、エアコン、ブラインドの拭掃除、
年ですねえ、脚立に乗ったのは良いけどバランスが悪い。一歩一歩の歩き方でぎこちない。
ずっと上を向いての掃除は首が痛い。
ブラインドは絹はたき、毛羽たきで、大きなブラインド5枚。
一日一枚の掃除なら疲れもしないでしょうが、来年は掃除屋さんに頼もう。

脚立から落ちてでは済まないものねえ、きっと脱臼、病院行きです。
確実に人工股関節の入れ替えでしょう。
この年でそうなったら本当に歩けなくなるかもね、気を付けよう。
ほがらかさんの趣味の部屋は、着物リメイク用絹着物、反物や出来上がった洋服等で部屋の半分は埋まっている。
洋服もクローゼットに入りっぱなし、定年以来ほとんど着る事も無くハンガーに掛かったまま、
今日は虫干しを兼ねて冬服、コートを出してみた。

あるわ、あるわ、こんな洋服もあったのねえ^^^虫??も全然食べていないし、かと言って全部着ることは出来ないし、
友達に気に入ってくれたら差し上げようと思っているが、貰って頂ければ本当にありがたい。
♪♪ お仲間さ^^^ん こちらまで来ていただけるなら何でも持って行って下さい、ご連絡お待ちしています♪♪

それは7段の脚立の乗り降り、シャンデリア、エアコン、ブラインドの拭掃除、
年ですねえ、脚立に乗ったのは良いけどバランスが悪い。一歩一歩の歩き方でぎこちない。
ずっと上を向いての掃除は首が痛い。
ブラインドは絹はたき、毛羽たきで、大きなブラインド5枚。
一日一枚の掃除なら疲れもしないでしょうが、来年は掃除屋さんに頼もう。


脚立から落ちてでは済まないものねえ、きっと脱臼、病院行きです。
確実に人工股関節の入れ替えでしょう。
この年でそうなったら本当に歩けなくなるかもね、気を付けよう。
ほがらかさんの趣味の部屋は、着物リメイク用絹着物、反物や出来上がった洋服等で部屋の半分は埋まっている。
洋服もクローゼットに入りっぱなし、定年以来ほとんど着る事も無くハンガーに掛かったまま、
今日は虫干しを兼ねて冬服、コートを出してみた。


あるわ、あるわ、こんな洋服もあったのねえ^^^虫??も全然食べていないし、かと言って全部着ることは出来ないし、
友達に気に入ってくれたら差し上げようと思っているが、貰って頂ければ本当にありがたい。
♪♪ お仲間さ^^^ん こちらまで来ていただけるなら何でも持って行って下さい、ご連絡お待ちしています♪♪
posted by ほがらかさん at 08:05
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年12月19日Tue
12/19 久しぶりの更新
月日が経つのは本当に早い、今年も暮れるのは半月もありませんね。
10日間は結構忙がしかった、でもねえ、何が忙しかったの?って言われると何も無いのよね。
唯一、お仲間さんとランチをしたり、台湾の若い実業家の奥様がお子ちゃまを連れて遊びに来てくれ、その食事の支度、
夏からお預けになっていた5人分の浴衣ケット、女の子には綺麗な紅葉の絹ケットもプレゼント
これは一枚の着物で仕上げました。
しっとりして冬でも温かいケットになり、またソファーの上に置いていも可愛いし、ちょっと寒い時に役立つよね。
それよりも 「BMWの大型車」で、我が家の駐車場にぴったり停める技は、並大抵ではありません、素晴らしい運転です。
良くわかりませんが、BMWの大型車で長男はM7だよって言ってました。
本牧のおねい様や、リメイクの先生宅に晩白柚お届けしたら、大きさに驚き、ビックリの顔がとても可愛い。
師匠宅にも差し上げ、秀ちゃん先生のお母様にも特大をお持ちし、
本当に自分で作ったの?ってあまり信用されず、携帯写真を見て「あら、本当ね」で納得。
ほがらかおじさんの、ドクターストップはとりあえず解除、少し安心です。
本格的な結論が出るのは来年4月頃、先生を信じましょう。
調子良くなれば旅が待っています。元気な内に行かなければチャンスは無いものねえ。
今日は早朝からカリンのルビーソース作り、5時間かかりましたが、きれいな色は素敵です。

食べるのが勿体ないぐらいですが、喉・咳には最高の薬です。
10日間は結構忙がしかった、でもねえ、何が忙しかったの?って言われると何も無いのよね。
唯一、お仲間さんとランチをしたり、台湾の若い実業家の奥様がお子ちゃまを連れて遊びに来てくれ、その食事の支度、
夏からお預けになっていた5人分の浴衣ケット、女の子には綺麗な紅葉の絹ケットもプレゼント
これは一枚の着物で仕上げました。
しっとりして冬でも温かいケットになり、またソファーの上に置いていも可愛いし、ちょっと寒い時に役立つよね。
それよりも 「BMWの大型車」で、我が家の駐車場にぴったり停める技は、並大抵ではありません、素晴らしい運転です。
良くわかりませんが、BMWの大型車で長男はM7だよって言ってました。
本牧のおねい様や、リメイクの先生宅に晩白柚お届けしたら、大きさに驚き、ビックリの顔がとても可愛い。
師匠宅にも差し上げ、秀ちゃん先生のお母様にも特大をお持ちし、
本当に自分で作ったの?ってあまり信用されず、携帯写真を見て「あら、本当ね」で納得。
ほがらかおじさんの、ドクターストップはとりあえず解除、少し安心です。
本格的な結論が出るのは来年4月頃、先生を信じましょう。
調子良くなれば旅が待っています。元気な内に行かなければチャンスは無いものねえ。
今日は早朝からカリンのルビーソース作り、5時間かかりましたが、きれいな色は素敵です。


食べるのが勿体ないぐらいですが、喉・咳には最高の薬です。
posted by ほがらかさん at 13:12
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年12月07日Thu
12/06 横浜イルミネーション2023
温かい午後から、ちょっと大人遊びに講じてきました。
暖房もいらない一日は、やっぱり最高ですね。
庶民の味方「ガスト」で、ほがらかおじさんは昼飲みビール、私はソフトドリンクのみ、だってアッシーですから。
最近はガストのハンバーグは美味しいとの評判で、ドミグラソースが美味しかったです。
ほがらかさんは、ほうれん草とハムのチーズ焼き、これがとっても美味しいんですよ。結構ボリュームがあります。
みなとみらいに行く前に本牧の仲良しお姉さま?宅にご機嫌伺、御夫婦共お元気、94歳と89歳です。
私達も元気でそうなりたいと元気の秘訣を教わってきました。
要するに思い立ったらすぐやることですって。つまり嫌がらずにですよ。
新年のために、美味しい新酒を頂き、有難く頂戴してきました。
夜景が大好きなほがらかさん、
昔輸入たばこで「パーラメント」が、テレビで見せる素晴らしいニューヨークの夜景、
その場面だけをずっと見ていたいと思いました。素晴らしい映像でしたが今は無い。
ハドソン川の向かい側からの小高い丘の上から見ると、そのままの景色、あ^^また見に行きたいわ。
毎年冬に、横浜・みなとみらいエリアを色鮮やかに彩る「横浜イルミネーション2023 」が開催中。

夕方5時点灯、遅れないように大さん橋に行ったけど、駐車場がほぼ満車でした。
少々遅れながらも、大さん橋の屋上から「みなとみらい」の夜景がとても美しい。
左から横浜税関(クイーンの塔)、ランドマークタワー、赤レンガ倉庫、クイーンズタワー、大観覧車、インターコンチネンタル ホテルなど、
反対側に視線を向けるとベイブリッジ、氷川丸、マリンタワーと横浜港を360度一望することができます。
夜目にも皆さんライトにうっとり、私達もその部類です。
昨夜はピースボート「パシフィック・ワールド号」の世界一周3か月のクルージングが終わり、横浜港に帰国したばかり、
大きな荷物をカーゴに載せて、帰国のために税関を待っている・・・大変。
反対側の税関の待ち人は、今日世界一周に出航するため、税関通過のために荷物を持って待っている長い行列・・・大変な賑やかさでした。
港には一日しか停泊しないようです、だって停泊料金、トン数にもよりますが、
これだけ大きな船舶だと100万円又はそれ以上でしょう。
山下公園通りの銀杏並木イルミネーション、綺麗な銀杏の木にデコレーションをしてあります。
7色で飾った銀杏並木は、昼の山下通りとは思えません。
日本大通りから地域の境無く、ネオンに飾られています。
迂回するにも、8年間毎日通った勝手知ったる海岸通り、神奈川県警のビルを基準に考えると夜でも楽です。
結構一方通行が多いので、間違えるとすぐ警官??が飛んできますわ、
とてもやさしい言葉でさっさと切符を切っていきます。クワバラ、クワバラです。
万国橋の上では、みなとみらいの美しい夜景が見渡せる最高の場所です。
さくら通りに向かい、ここからは、留まってはパチリ、少し車を止めてはパチリ、
意外なことに今年は、さくら通りのストリート・イルミネーションは、実施されていないようです。
ホテルの素晴らしいネオン、どのホテルも負けないぐらいのイルミネーションで、
チカチカとまばゆく、目を押さえましたわ、平日だったので、人通りは少ないのがちょっと残念。
横浜駅東口からMARK IS みなとみらい前(横浜美術館前)の「グランモール公園」まで一直線の並木道は、
ブルー・ホワイト・ゴールドに輝くLEDライトの鮮やかな光で包み込みます。
多くの人で賑わうグランモール公園は、イルミネーションのボリュームも圧巻。
ハリー・ポッターの魔法ワールドで彩られたクリスマスツリーが、MARK IS1階グランドガレリアに登場。
ランドマークプラザの地下に位置する屋外スペース「ドックヤードガーデン」、
ハードロックカフェのギターネオンサインが目印。
今年はドックヤード内のイルミネーションは無いみたい。
高さ12m、2万球の電球のクリスマスツリーが、クイーンズスクエア2階クイーンモールパシフィコ横浜側に出現。
映画「屋根裏のラジャー」の世界観を表現したファンタジックな演出。
折角の光のページェント、ゆっくりと美味しいお茶を飲みながら、光の洪水を楽しんで頂きたいです。
暖房もいらない一日は、やっぱり最高ですね。
庶民の味方「ガスト」で、ほがらかおじさんは昼飲みビール、私はソフトドリンクのみ、だってアッシーですから。
最近はガストのハンバーグは美味しいとの評判で、ドミグラソースが美味しかったです。
ほがらかさんは、ほうれん草とハムのチーズ焼き、これがとっても美味しいんですよ。結構ボリュームがあります。
みなとみらいに行く前に本牧の仲良しお姉さま?宅にご機嫌伺、御夫婦共お元気、94歳と89歳です。
私達も元気でそうなりたいと元気の秘訣を教わってきました。
要するに思い立ったらすぐやることですって。つまり嫌がらずにですよ。
新年のために、美味しい新酒を頂き、有難く頂戴してきました。
夜景が大好きなほがらかさん、
昔輸入たばこで「パーラメント」が、テレビで見せる素晴らしいニューヨークの夜景、
その場面だけをずっと見ていたいと思いました。素晴らしい映像でしたが今は無い。
ハドソン川の向かい側からの小高い丘の上から見ると、そのままの景色、あ^^また見に行きたいわ。
毎年冬に、横浜・みなとみらいエリアを色鮮やかに彩る「横浜イルミネーション2023 」が開催中。

夕方5時点灯、遅れないように大さん橋に行ったけど、駐車場がほぼ満車でした。
少々遅れながらも、大さん橋の屋上から「みなとみらい」の夜景がとても美しい。
左から横浜税関(クイーンの塔)、ランドマークタワー、赤レンガ倉庫、クイーンズタワー、大観覧車、インターコンチネンタル ホテルなど、
反対側に視線を向けるとベイブリッジ、氷川丸、マリンタワーと横浜港を360度一望することができます。
夜目にも皆さんライトにうっとり、私達もその部類です。
![]() 横浜港大さん橋国際客船ターミナル 大さん橋から見る横浜港夜景→(17秒 サイズ 3.3MB) | |
![]() パシフィック・ワールド号と奥にベイブリッジ | ![]() 入出国ロビーの赤い野天傘とクリスマスツリー |
昨夜はピースボート「パシフィック・ワールド号」の世界一周3か月のクルージングが終わり、横浜港に帰国したばかり、
大きな荷物をカーゴに載せて、帰国のために税関を待っている・・・大変。
反対側の税関の待ち人は、今日世界一周に出航するため、税関通過のために荷物を持って待っている長い行列・・・大変な賑やかさでした。
港には一日しか停泊しないようです、だって停泊料金、トン数にもよりますが、
これだけ大きな船舶だと100万円又はそれ以上でしょう。
![]() 大さん橋屋上の白と青に煌めくイルミネーション | ![]() パシフィック・ワールド号とイルミネーション |
![]() 大さん橋からMM21を望む | ![]() 赤レンガ倉庫/Xmasツリー |
山下公園通りの銀杏並木イルミネーション、綺麗な銀杏の木にデコレーションをしてあります。
7色で飾った銀杏並木は、昼の山下通りとは思えません。
日本大通りから地域の境無く、ネオンに飾られています。
迂回するにも、8年間毎日通った勝手知ったる海岸通り、神奈川県警のビルを基準に考えると夜でも楽です。
![]() 氷川丸とマリンタワー | ![]() 山下公園グラン・ヴェール |
![]() 日本大通り、銀杏が映える黄色い光 | ![]() ピア運河パークとワールドポーターズを結ぶ陸橋 |
結構一方通行が多いので、間違えるとすぐ警官??が飛んできますわ、
とてもやさしい言葉でさっさと切符を切っていきます。クワバラ、クワバラです。
万国橋の上では、みなとみらいの美しい夜景が見渡せる最高の場所です。
万国橋からみなとみらい21を見る(ビデオ15秒 3.0MB) |
さくら通りに向かい、ここからは、留まってはパチリ、少し車を止めてはパチリ、
意外なことに今年は、さくら通りのストリート・イルミネーションは、実施されていないようです。
ホテルの素晴らしいネオン、どのホテルも負けないぐらいのイルミネーションで、
チカチカとまばゆく、目を押さえましたわ、平日だったので、人通りは少ないのがちょっと残念。
![]() コスモワールドの大観覧車コスモクロック21 | ![]() クリスマスツリー&回転遊具スーパープラネット |
![]() ブラーノストリート街 | ![]() 帆船日本丸 |
横浜駅東口からMARK IS みなとみらい前(横浜美術館前)の「グランモール公園」まで一直線の並木道は、
ブルー・ホワイト・ゴールドに輝くLEDライトの鮮やかな光で包み込みます。
![]() グルメリゾートMMテラス | ![]() MMテラス前の創造の広場 |
![]() 横浜駅東口から続く並木道 | ![]() 約35万球のLEDライト |
多くの人で賑わうグランモール公園は、イルミネーションのボリュームも圧巻。
ハリー・ポッターの魔法ワールドで彩られたクリスマスツリーが、MARK IS1階グランドガレリアに登場。
![]() MARK IS みなとみらい | ![]() 1階グランドガレリア |
![]() グランモール公園「美術の広場(MARK IS側)」 | ![]() グランモール公園「美術の広場(横浜美術館側)」 |
ランドマークプラザの地下に位置する屋外スペース「ドックヤードガーデン」、
ハードロックカフェのギターネオンサインが目印。
今年はドックヤード内のイルミネーションは無いみたい。
![]() ドックヤードガーデン | ![]() 船型のドックヤード |
![]() ランドマークプラザ、正面奥はクイーンズタワーA | ![]() ハードロックカフェのギターネオンサイン |
高さ12m、2万球の電球のクリスマスツリーが、クイーンズスクエア2階クイーンモールパシフィコ横浜側に出現。
映画「屋根裏のラジャー」の世界観を表現したファンタジックな演出。
![]() クイーンズスクエア | ![]() 12mのクリスマスツリー |
![]() オレンジ色の光に輝く植栽のツリー | ![]() パーゴラにも屋根裏のラジャーとのコラボ |
折角の光のページェント、ゆっくりと美味しいお茶を飲みながら、光の洪水を楽しんで頂きたいです。
posted by ほがらかさん at 23:43
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年12月03日Sun
12/03 冬のふれあい祭り
好天気の朝から自治会の餅つき大会。
自治会のパンフレットを持っている人は無料で、お餅1パック、温かい豚汁、焼きいもが、家族分だけもらえます、しかし長蛇の列。
食べたいがために並びましたわ。その間はご近所さんと「井戸端会議」、これが結構役に立つコミュニケーションです。
蒸かした餅米を、臼に移すところから見ていましたが、餅のつき方が足りないように感じました、
もちろん餅つきなんて見るだけで一度もついたこともありません、
臼と杵、餅の取り方のバランスが、うまくいっていないように思ったのですがねえ。
案の定、つきたて餅にしては硬い、あんころ餅もきな粉餅も甘さが足りない。
焼き芋はちょっと硬い、一番安心して食べたのは豚汁です。
作って頂くのに文句を付ける気はさらさらないけど、美味しく食べさせて下さ^^い。
こんな事を言っていると「来年は役員を引き受けて下さい」と言われかねないわね。
毎年お年寄りの安全委員をしているので、重なるのは困るわ。
余計な事は言わないように 一番無難な「お口にチャック」
美味しい柔らかいお餅ちが食べた^^^い。
自治会のパンフレットを持っている人は無料で、お餅1パック、温かい豚汁、焼きいもが、家族分だけもらえます、しかし長蛇の列。
![]() ふれあい祭りパンフレット&お餅1パック ふれあい祭り会場→ (18秒 サイズ 4.0MB) |
食べたいがために並びましたわ。その間はご近所さんと「井戸端会議」、これが結構役に立つコミュニケーションです。
蒸かした餅米を、臼に移すところから見ていましたが、餅のつき方が足りないように感じました、
![]() 羽釜で餅米炊き | ![]() 蒸し器で蒸かし |
![]() 杵で蒸かした餅米をこねてぐいぐいと潰していく | ![]() 餅つき、つき手と合いの手との呼吸が大切 |
もちろん餅つきなんて見るだけで一度もついたこともありません、
臼と杵、餅の取り方のバランスが、うまくいっていないように思ったのですがねえ。
案の定、つきたて餅にしては硬い、あんころ餅もきな粉餅も甘さが足りない。
![]() あんころ餅・きな粉餅作り | ![]() 豚汁炊き出し |
![]() 焼きいも | ![]() 焼き鳥 |
焼き芋はちょっと硬い、一番安心して食べたのは豚汁です。
作って頂くのに文句を付ける気はさらさらないけど、美味しく食べさせて下さ^^い。
![]() 豚汁 | ![]() 焼き芋 |
こんな事を言っていると「来年は役員を引き受けて下さい」と言われかねないわね。
毎年お年寄りの安全委員をしているので、重なるのは困るわ。
![]() 会場の賑わい | ![]() 引換所は長蛇の列 |
![]() 子供輪投げゲーム | ![]() お花売店 |
余計な事は言わないように 一番無難な「お口にチャック」
美味しい柔らかいお餅ちが食べた^^^い。
posted by ほがらかさん at 20:08
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年11月26日Sun
11/26 着物リメイク教室「展示販売会」
寒暖差の激しい近頃は、着るものに困り薄い洋服もしまうことが出来ません。
数日前の早朝に市民の森で、梅の木の間から見る、登って来る太陽をとらえる事が出来ました。
だって数分間のドラマで、こんなチャンスはめったにありませんもの。
薄暗い空に太陽が頭を出し、だんだん登って来ると、
上空がピンクに染まり、
なんて温かいのだろうと思いました。
顔などが急に温かく感じ、太陽光熱は冬の季節には欠かせない熱源ですね。
白い息を吐きながら見惚れて時間を忘れていました。
昨日は、着物リメイク教室の「展示・販売会」がコミュニティクラブであり、ほがらかさんも数点出品しました。
お仲間さんも、先生の洋服は大好きなので、来て頂きました。あれこれ見ながら、品定め、
お気に入りを5着もゲットされたようです。
ご招待した私も鼻が高く、とっても嬉しい。
さすがにデザインが素敵、縫製もさすが繊細です。
先生は一枚の着物をほとんど利用され、
絹は古くってもしなやかで、肌触りが良いので勿体ない、無駄にしないように、と言われます。
私もその通りと思い、生地は全部使い切ろうと思うのですが、まだまだ素人です。
さて、嬉しい事に私の作品を買って下さる方がいて、お値段が解らないので、先生に付けてもらいました。
何と!!、4000円の値段を付けて下さり、2枚売れました。
自分の物が初めて売れたのが、とても嬉しいし、信じられない思いです。
ヘタな縫製で申し訳なく思いますけど
勿論、すべて正絹、昔の絹なので、とても品が良くて重いです。
いや^^^恥ずかしい。
♪♪ 来年の展示会にはもっと良い品が出来るようにがんばろう ♪♪

だって数分間のドラマで、こんなチャンスはめったにありませんもの。
薄暗い空に太陽が頭を出し、だんだん登って来ると、
上空がピンクに染まり、
なんて温かいのだろうと思いました。
顔などが急に温かく感じ、太陽光熱は冬の季節には欠かせない熱源ですね。
白い息を吐きながら見惚れて時間を忘れていました。
昨日は、着物リメイク教室の「展示・販売会」がコミュニティクラブであり、ほがらかさんも数点出品しました。
![]() 展示・販売会場 | ![]() 会場風景 |
お仲間さんも、先生の洋服は大好きなので、来て頂きました。あれこれ見ながら、品定め、
お気に入りを5着もゲットされたようです。
ご招待した私も鼻が高く、とっても嬉しい。
さすがにデザインが素敵、縫製もさすが繊細です。
![]() 先生の作品コーナー | ![]() 生徒さんの作品コーナー |
![]() 先生のリメイク作品 | ![]() 先生の袋物作品 |
先生は一枚の着物をほとんど利用され、
絹は古くってもしなやかで、肌触りが良いので勿体ない、無駄にしないように、と言われます。
私もその通りと思い、生地は全部使い切ろうと思うのですが、まだまだ素人です。
さて、嬉しい事に私の作品を買って下さる方がいて、お値段が解らないので、先生に付けてもらいました。
![]() ほがらかさんの作品(左5点) | ![]() 購入頂いたハーフコート |
何と!!、4000円の値段を付けて下さり、2枚売れました。
自分の物が初めて売れたのが、とても嬉しいし、信じられない思いです。
ヘタな縫製で申し訳なく思いますけど
勿論、すべて正絹、昔の絹なので、とても品が良くて重いです。
いや^^^恥ずかしい。
♪♪ 来年の展示会にはもっと良い品が出来るようにがんばろう ♪♪
posted by ほがらかさん at 22:32
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年11月19日Sun
11/19 キンカン甘露煮

最高に気持ちの良い日でした。
早朝の富士山も、頂上から淡雪を流したように真っ白、思わず食べたくなりました。
ご近所さんの屋根の間に、ぽっかりと白いお椀をふせた格好で、
32年住んでいながら知らない景色です。
一輪のブーゲンビリアが、風を受けながらしっかり咲いている、季節を間違えているかな?


それに夏みかん?、と思う位、大きな真っ黄色レモン、こんなに大きなレモンもあるのね。
散歩コースをちょっと広げたら、見たことの無い風景に新鮮さを感じます。

早速、キンカンの甘露煮を作り、
色を抑えるために、レモンを絞り、甘さを控えるために、お砂糖を減らしたら、
ちょっと酸っぱい。気合を入れて食べよう。
でも、苦いのはのど飴にもなるし、売っているキンカンのど飴は、実際酸味もありますよね?
冷めたらご近所にお裾分けです。
posted by ほがらかさん at 22:35
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年11月14日Tue
11/14 冠雪の富士
今朝の空の青さはまさに空色、なんとも形容しがたい色は、本当にきれいでした。
雲一点無い空は久しぶりで、早朝ウオーキングコースの近くにある市民の森で、
しばらく木にもたれ眺めていた。
ここは富士山を見るビューポイント、
富士山って雄大!!
富士山の周りが朝日でピンクに染まり始めた頂上の、
美しい冠雪を見ていると神々しく感じました。
ほがらかおじさんがパチリ、ついでに昨夕方、西の空に希望の虹??、も見えたそうでパチリ。
残念ながら私は見る事ができなかった。
希望が無いかな^^^。
でもね、
10分以上同じ景色を見ながら、
ふっと頭を遮った事がありました。
今は地球の何処かで民族の争い、
他国との戦争を考えれば気が重く嘆かわしい。
同じ人間なのに、何故こんな恐ろしい殺し合いをしなくてはならないのだろう。
武器を使用しての多大なる被害、一瞬にして瓦礫きの山、多数の死者、
テレビを見ても新聞を読んでも、悲しい戦争の話、実況の画面に恐怖を感じます。
何の罪もない幼子、生まれたての赤ちゃん、
なんて恐ろしい事を…殺しあって何の徳に成るのだろう。
戦争って殺し合いだものね。
宗教戦争だって100年を経ても解決しないものねえ。
日本人である私達は、争いが無い事だけでも幸せを感じよう。

しばらく木にもたれ眺めていた。
ここは富士山を見るビューポイント、
富士山って雄大!!
富士山の周りが朝日でピンクに染まり始めた頂上の、
美しい冠雪を見ていると神々しく感じました。
ほがらかおじさんがパチリ、ついでに昨夕方、西の空に希望の虹??、も見えたそうでパチリ。

希望が無いかな^^^。
でもね、
10分以上同じ景色を見ながら、
ふっと頭を遮った事がありました。
今は地球の何処かで民族の争い、
他国との戦争を考えれば気が重く嘆かわしい。
同じ人間なのに、何故こんな恐ろしい殺し合いをしなくてはならないのだろう。
武器を使用しての多大なる被害、一瞬にして瓦礫きの山、多数の死者、
テレビを見ても新聞を読んでも、悲しい戦争の話、実況の画面に恐怖を感じます。
何の罪もない幼子、生まれたての赤ちゃん、
なんて恐ろしい事を…殺しあって何の徳に成るのだろう。
戦争って殺し合いだものね。
宗教戦争だって100年を経ても解決しないものねえ。
日本人である私達は、争いが無い事だけでも幸せを感じよう。
posted by ほがらかさん at 14:56
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年11月03日Fri
11/03 カロリー過多?
嗚呼、この一週間の食べ物、ウクライナ、ガザの人達が聞いたらどんな思いをするだろう?、
それぐらいの大量の食事、天高くの秋でも食べすぎ、馬を超えています。
ザっと述べても
お腹一杯食べられる幸せ。
そして4人組とは世界の情勢を話し、最後は島国である日本を、皮肉に思いながらもこよなく愛し、
平和で安心できるこの国を、誇りに思っています。
給料が少ない、税金が高いと言いながらもそれなりの生活は出来ているはず。
治安も良く安全で保障も整い、病気になってもどんな人でも治療が受けられます。
例えば道端に倒れていたとしても、のたれ死にはならない。
人々は親切で道徳心のある日本人です。
世界中で、スイスが一番高いと言われてますが、税金の高さ、物価の高騰は日本の比ではありません。
いろんな保障も整っていないのですよ。
こんなことを言うと岸田総理は涙を流して喜ぶだろうねえ・・・と思います。
今、国会が開催されていますが、くだらない質疑応答はやめて、日本の未来を超党派でしっかり考えて欲しい。
それぐらいの大量の食事、天高くの秋でも食べすぎ、馬を超えています。
ザっと述べても
- 27日病院帰りにビッグマックセット
- 28日こつこつクラブのしゃぶしゃぶ食べ放題
- 29日家族ですし三昧
- 31日4人組との栗炊き込みご飯の定食刺身付き
アフターヌーンに資生堂パーラーでケーキセット - 11月1日群馬からのお仲間さんと横浜市大病院整形外科外来で合流、
コーヒーショップで朝ごはん、ランチには別のお仲間さんとドリア定食
お腹一杯食べられる幸せ。
そして4人組とは世界の情勢を話し、最後は島国である日本を、皮肉に思いながらもこよなく愛し、
平和で安心できるこの国を、誇りに思っています。
給料が少ない、税金が高いと言いながらもそれなりの生活は出来ているはず。
治安も良く安全で保障も整い、病気になってもどんな人でも治療が受けられます。
例えば道端に倒れていたとしても、のたれ死にはならない。
人々は親切で道徳心のある日本人です。
世界中で、スイスが一番高いと言われてますが、税金の高さ、物価の高騰は日本の比ではありません。
いろんな保障も整っていないのですよ。
こんなことを言うと岸田総理は涙を流して喜ぶだろうねえ・・・と思います。
今、国会が開催されていますが、くだらない質疑応答はやめて、日本の未来を超党派でしっかり考えて欲しい。
posted by ほがらかさん at 06:38
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年10月30日Mon
10/30 寿命のテレビ〜家電リサイクル体験
何度スイッチを押しても画面がすぐ消える、
これはほがらかおじさんが直してくれるだろう、
と思っていたら、どうも故障では無く寿命で壊れているとの事。
製造日は2006年製 32インチシャープAQUOSです
・・誰もそれだけ使ったら文句はないよねって。
リビングに一年半前に買った
ソニーBRAVIA 55インチ4K有機ELテレビがあるからいいか、と思ったけど、
自分の部屋でリラックスしながら、誰にも邪魔されないテレビ鑑賞は、楽しいものねぇ。
それなら探してあげるよって、ほがらかおじさん、量販店やネットをリサーチ。
検討した結果、使いやすさや機能、コストパフォーマンスなどを考慮し、
部屋の大きさから一番マッチした品を選んでくれたのは、
東芝REGZA 43インチ4K液晶テレビ。
一番安いお店で買う事が賢明ですもの、あちこち検索。
コストコ横浜金沢シーサイド 店が、通常価格 89,800円から26,000円引きの、63,800円と一番安い事を知り、
昨日(10/29日曜日)小雨の中、開店と同時に入店できるように早めに自宅を出る。
ところが途中から警察官に誘導され、かなり先を迂回させられ、迂回路も渋滞でコストコまで1時間40分かかった
10/29は、”横浜マラソン2023”があり、そのための交通規制、迂回だったようです。
コストコに配達とリサイクル回収を頼むと
一週間以上かかり、配達料5,200円とリサイクル費用(収集運搬料金+リサイクル料金)5,800円で計11,000円が別途必要。
東芝REGZAはそんなに重くなかった(9.5kg)ので、自分たちで持ち帰ることになり、
コストコ従業員さんが車に乗せてくれた。
帰宅と同時に長男が手伝ってくれる事で、費用を抑える事が出来た。
設置・セットアップを済ませ、夕方には自分の部屋で見る事が出来たが、ここで問題。
いつも見ているソニーとは画質が違う、価格も違うんだもの当たり前よね、納得です。
今日(10/30月曜日)は、古いテレビの処分です。
自分で持ち込む場合、処分するテレビと「家電リサイクル券」を「指定引取場所」へ持って行けばOK。

郵便局で家電リサイクル券 3,173円(家電リサイクル料金2,970円+振込手数料203円)を購入し、
横浜市大病院近くの指定引取場所まで古いテレビを運ぶ。
新テレビの配達料+旧テレビの収集運搬料 約8,000円の節約ができた。 人任せにしないことが肝心です。
指定引取場所は、コストコの近くなので、帰りに立ち寄り、フードコートの定番、
飲み放題ソフトドリンク付き、ホットドッグで満腹に。
店内を一巡すると、
なんと、昨日買った同じテレビが、今日は6,000円も高くなっている??
一日違いでほがらかさんはお得に購入できた、ラッキー。

と思っていたら、どうも故障では無く寿命で壊れているとの事。
製造日は2006年製 32インチシャープAQUOSです
・・誰もそれだけ使ったら文句はないよねって。
リビングに一年半前に買った
ソニーBRAVIA 55インチ4K有機ELテレビがあるからいいか、と思ったけど、
自分の部屋でリラックスしながら、誰にも邪魔されないテレビ鑑賞は、楽しいものねぇ。
それなら探してあげるよって、ほがらかおじさん、量販店やネットをリサーチ。

部屋の大きさから一番マッチした品を選んでくれたのは、
東芝REGZA 43インチ4K液晶テレビ。
一番安いお店で買う事が賢明ですもの、あちこち検索。
コストコ横浜金沢シーサイド 店が、通常価格 89,800円から26,000円引きの、63,800円と一番安い事を知り、
昨日(10/29日曜日)小雨の中、開店と同時に入店できるように早めに自宅を出る。
ところが途中から警察官に誘導され、かなり先を迂回させられ、迂回路も渋滞でコストコまで1時間40分かかった
10/29は、”横浜マラソン2023”があり、そのための交通規制、迂回だったようです。
コストコに配達とリサイクル回収を頼むと
一週間以上かかり、配達料5,200円とリサイクル費用(収集運搬料金+リサイクル料金)5,800円で計11,000円が別途必要。
東芝REGZAはそんなに重くなかった(9.5kg)ので、自分たちで持ち帰ることになり、
コストコ従業員さんが車に乗せてくれた。
帰宅と同時に長男が手伝ってくれる事で、費用を抑える事が出来た。
設置・セットアップを済ませ、夕方には自分の部屋で見る事が出来たが、ここで問題。
いつも見ているソニーとは画質が違う、価格も違うんだもの当たり前よね、納得です。
今日(10/30月曜日)は、古いテレビの処分です。
自分で持ち込む場合、処分するテレビと「家電リサイクル券」を「指定引取場所」へ持って行けばOK。


郵便局で家電リサイクル券 3,173円(家電リサイクル料金2,970円+振込手数料203円)を購入し、
横浜市大病院近くの指定引取場所まで古いテレビを運ぶ。
新テレビの配達料+旧テレビの収集運搬料 約8,000円の節約ができた。 人任せにしないことが肝心です。
指定引取場所は、コストコの近くなので、帰りに立ち寄り、フードコートの定番、
飲み放題ソフトドリンク付き、ホットドッグで満腹に。
店内を一巡すると、
なんと、昨日買った同じテレビが、今日は6,000円も高くなっている??
一日違いでほがらかさんはお得に購入できた、ラッキー。
posted by ほがらかさん at 17:14
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年10月29日Sun
10/29 宇宙の摩訶不思議
何が不思議って?
- 真夜中の北の空に、かなり大きな流れ星を見た。
こぶし位のとっても黄色い明るい球が急に落ちてきて、
あれよあれよって言う暇もなく、瞬きも出来ないようでした。
そんな夜中に空を見ながら何をしていたの?って思うでしょう?
もっと落ちてくるかな^^と期待しながら夜空を探したが、一つのみ。
綺麗な由緒正しき流れ星を見たのは初めてだったのです・・・感激でした。
実はお風呂上りにバルコニーに出て、涼んでいただけなんですよ。 10月28日の満月は、ほぼ日本全国で観察できる部分月食です。
少し赤みを帯びた満月は不思議な色、
でも何か気になるナーと思いテレビをつけ、部分月食の事を知りました。
本当にきれいでした。
残念ながら二時間ぐらいで雲の中、翌早朝は雨のために、月食も見られませんでした。
そして、アメリカ先住民の間では、冬の到来を前に行われる狩猟に由来し、「ハンターズムーン」とも呼ばれています。翌29日早朝の、雨が上がった時に太陽が昇り、雲間から見えた虹は素晴らしく、
心が洗われる思いだったと、ほがらかおじさんの感想です。
その話を聞き、何処よ何処よって、跡形もなく消えていた。
残念、一瞬ですものねえ。
虹とか、流れ星とか乙女チックな胸キュンの数日でした。
posted by ほがらかさん at 21:33
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年09月30日Sat
09/30 中秋の名月 & 満月
昨日の中秋の名月、取って置きの秘密基地で誰よりも美しい名月を見ようと月の出を心待ち。
ルンルンで出かけたのは良いけど、天気予報の曇りがどうなるかハラハラ、ドキドキです。
幸運にも森からの月の出、あれよあれよと興奮状態でパチリ、パチリ、

人家の屋根の間から登って来る満月はびっくりする位大きく、まん丸、若干赤身を帯びた黄色で周りが明るくなりました。
文献によれば、9月の満月は「ハーベストムーン」と呼ばれています。
北米では農作物をこの時期に収穫(=Harvest)するからで、ハーベストムーンは10月になることもあるそうです。
夕方5時半ごろ森から大きな満月が見え、登り始めた時、ま^^大きいと感激でしたが数分で雲隠れ、ショックです。
30分位、雲が晴れるのを待ったけど黒い雲はなかなか晴れない。
ほがらかおじさんはビールとクリームコロッケ、グリッシーニ(味のない焼棒)をおつまみに、今か今か楽しみにしていた。が、ここで待っていても見えないと悟りとうとう我が家に逆戻り。
なんと!!神様のおぼしめしでしょうか?
7時半ごろには、ぽっかりと雲との間に空洞ができ、その空色が本当に綺麗、
そして明るい満月とのコントラストが素晴らしい。
風もそよそよ、まさに中秋の名月、これでススキの穂が心地良く秋風にそよそよとさらされていれば最高。
バルコニーで30分位、何に思いを寄せるでもなく満月に見惚れていました。
唯、む・ご・ん・乙女ティックで^^^す
ルンルンで出かけたのは良いけど、天気予報の曇りがどうなるかハラハラ、ドキドキです。
幸運にも森からの月の出、あれよあれよと興奮状態でパチリ、パチリ、


人家の屋根の間から登って来る満月はびっくりする位大きく、まん丸、若干赤身を帯びた黄色で周りが明るくなりました。
文献によれば、9月の満月は「ハーベストムーン」と呼ばれています。
北米では農作物をこの時期に収穫(=Harvest)するからで、ハーベストムーンは10月になることもあるそうです。
夕方5時半ごろ森から大きな満月が見え、登り始めた時、ま^^大きいと感激でしたが数分で雲隠れ、ショックです。
30分位、雲が晴れるのを待ったけど黒い雲はなかなか晴れない。
ほがらかおじさんはビールとクリームコロッケ、グリッシーニ(味のない焼棒)をおつまみに、今か今か楽しみにしていた。が、ここで待っていても見えないと悟りとうとう我が家に逆戻り。

7時半ごろには、ぽっかりと雲との間に空洞ができ、その空色が本当に綺麗、
そして明るい満月とのコントラストが素晴らしい。
風もそよそよ、まさに中秋の名月、これでススキの穂が心地良く秋風にそよそよとさらされていれば最高。
バルコニーで30分位、何に思いを寄せるでもなく満月に見惚れていました。
唯、む・ご・ん・乙女ティックで^^^す
posted by ほがらかさん at 21:45
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年09月29日Fri
09/29 真面目に作る正月用品
今週は、新年用のオリーブの甘味噌和え、イクラ醤油漬けを。
新鮮な生筋子約1kg、近くのスーパーで求め、その日のうちに料理し美味しいイクラが出来上がり。
まずはイクラどんぶりを家族でたっぷりと食べ、その後は毎日ビールのおつまみ・・・良いですねえ
今日は残りをすべて新年用に冷凍しました。 プチプチ感は少し無くなるけど弾力は充分あります。
グリーンオリーブの甘味噌は先に味噌、酒、味醂を沸騰させ、冷めてからオリーブと和える。
ここに至るまでは10日間ぐらい毎日3%の重曹水で取り換えます、黒いあくが無くなるまで根気が入ります。
だって苦いのですよ^^^^ 残りは塩漬けの予定です。
これが結構おいしくて楽しみに待っている友人も多く、少しずつおすそ分けをしています。
グリーンオリーブも季節ものなので今しか食べられません。
前回、予約(食べたいだけ)のお友達には、順を追ってお持ちしますのでしばらくお待ちくださいませ。
♪♪ 美味しいよ^^^ほっぺが落ちます ♪♪

まずはイクラどんぶりを家族でたっぷりと食べ、その後は毎日ビールのおつまみ・・・良いですねえ
今日は残りをすべて新年用に冷凍しました。 プチプチ感は少し無くなるけど弾力は充分あります。
グリーンオリーブの甘味噌は先に味噌、酒、味醂を沸騰させ、冷めてからオリーブと和える。
ここに至るまでは10日間ぐらい毎日3%の重曹水で取り換えます、黒いあくが無くなるまで根気が入ります。
![]() 味噌漬け用のオリーブ | ![]() 塩漬け用のオリーブ |
だって苦いのですよ^^^^ 残りは塩漬けの予定です。

グリーンオリーブも季節ものなので今しか食べられません。
前回、予約(食べたいだけ)のお友達には、順を追ってお持ちしますのでしばらくお待ちくださいませ。
♪♪ 美味しいよ^^^ほっぺが落ちます ♪♪
posted by ほがらかさん at 07:04
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年09月21日Thu
09/21 国民の総資産
昨日、今日の朝夕の温度はかなり低くなり少しだけしのぎやすくなりましたね。
暑すぎて、さぼっていた早朝ウオーキングも再開、今日と先週の朝焼けの美しさはやっぱり秋を感じます。
暑さ寒さも彼岸までとの言い伝えもまんざら嘘でもなさそうです。
さて、金額の事を言うのははばかられますが、2023年の国家予算は、114兆3812億円。
補正予算を入れるとほぼほぼ115兆円かもねえ、国民から見れば天井の金額です。
削る所は国の仕事、国会議員の歳費の縮小、色々積み重ねれば大きいよ。
つまり、貴重な税金を無駄にしないで欲しい、それより日本の今後を担ってくれる若人、子供達を優先に考え教育や支援も最優先で人材に向けて欲しいわね。
18日の老人の日の発表に依れば、後期高齢者の80歳を超える人は10人に1人だそうです。
また、昨日の日経新聞によれば、日本国民の総資産は2115兆円、その52%以上が現金(いわゆる貯金です)
残りは不動産、株や保険等らしいがある所にはあるものですねえ。
この資産を見込んで、国が発行する債券「国債」は発行されるらしい。
一瞬のうちに、この国民総資産が計算されることも怖いわねえ、隠せることが出来ないものねえ。
総資産は国家予算の約18年分、これで足りないと思われるか充分と思われるのは個人の自由ですが・・・・
18年後には、
ほがらかさんもこの世に実在しないでしょう・・・
世界の情勢を見ても日本は素晴らしい国と思っています、今後も贅沢を言えばきりが無いが誰でも幸せを感じる国であってもらいたい。
この国の総理大臣様、良い舵取りを願いま^^^^す。

暑さ寒さも彼岸までとの言い伝えもまんざら嘘でもなさそうです。
さて、金額の事を言うのははばかられますが、2023年の国家予算は、114兆3812億円。
補正予算を入れるとほぼほぼ115兆円かもねえ、国民から見れば天井の金額です。
削る所は国の仕事、国会議員の歳費の縮小、色々積み重ねれば大きいよ。
つまり、貴重な税金を無駄にしないで欲しい、それより日本の今後を担ってくれる若人、子供達を優先に考え教育や支援も最優先で人材に向けて欲しいわね。
18日の老人の日の発表に依れば、後期高齢者の80歳を超える人は10人に1人だそうです。
また、昨日の日経新聞によれば、日本国民の総資産は2115兆円、その52%以上が現金(いわゆる貯金です)
残りは不動産、株や保険等らしいがある所にはあるものですねえ。
この資産を見込んで、国が発行する債券「国債」は発行されるらしい。
一瞬のうちに、この国民総資産が計算されることも怖いわねえ、隠せることが出来ないものねえ。
総資産は国家予算の約18年分、これで足りないと思われるか充分と思われるのは個人の自由ですが・・・・
18年後には、
ほがらかさんもこの世に実在しないでしょう・・・
世界の情勢を見ても日本は素晴らしい国と思っています、今後も贅沢を言えばきりが無いが誰でも幸せを感じる国であってもらいたい。
この国の総理大臣様、良い舵取りを願いま^^^^す。
posted by ほがらかさん at 13:50
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年09月08日Fri
09/08 意気消沈な事
今朝のニュースでは台風13号が、予報では横浜にも接近らしい。
昨夜11時過ぎ〜今7時はかなりの雨です。
既にリホームも終わっているからどんな大雨が降ろうとも今までの雨漏り部屋は壁まで壊して、作り替えたので絶対に雨漏りは無いと期待している。玄関周りの背高い植物は、下に降し漫然の対策を取っている。
それより、ここ2,3日の間に想定外の事が起き本当に驚き桃ノ木山椒の木です。
@ ほがらかおじさんのスマホを私のバッグに入れていた時、買い物も終わり支払いをするためにレジでバッグを落とし何度画面を触っても、スマホは立ち上がらない。
楽しみにしていた神奈川ペイは利用できず。
大変だわ、これは怒られるわ^^と恐る恐る帰宅して状況を説明したら、何とかスイッチは入った。
しかしすぐに画面が落ちる、どこか故障かなと気付きすぐスマホ修理店に依頼すると部品もそろっていて翌日には直るとのことで事なきを得る、バッグを落としただけなのに私のスマホは大丈夫でした。
アンラッキーでしたがスマホを交換するまでの故障では無く、最小限の液晶画面交換費用で済み有難い。
A 楽しみにしていた神奈川ペイでの買い物、まだ大丈夫と思って今日は2万円ぐらいスーパーで買い物と思いその前にローソンにて金額を補充し、庶民の味方、「OKストアー」に入ると同時に
壁にデカデカと今回の神奈川ペイは9月5日で終了しましたって張り紙がしてある、ええ^^?? まだそんなに利用していませんよ!!
時すでに遅し・・・悔しいけど残念トンマでした。支払った金額の10%のポイントが付くのに…
その金額があれば結構な美味しいランチが出来たはずなのにう^^ん悔しい。
仲良くしている一番古い従業員のお姉さまは、
「今回は早かったわねえ、だって全部で100億ですものね」って。 ♪♪次に期待しよう♪♪
B 32年前、自宅を新築した頃には私は本当に股関節が痛く泣く毎日でした、床を補強して体に良いとされていたウオーターベッドを購入。
悲鳴を上げる位痛かった足は、大体一週間で両足揃って歩けるほどまで回復、それ以外このベッドでは足を治す、腰椎を治す等、長い間お世話になっていた。
寝返りも打てなかった足腰もこのベッドに寝ていると浮力で荷重もかからず不思議と歩けるようになる、一度壊れた股関節は元には戻らない。
両足人工股関節に手術してからは痛みも無く近頃は腰椎、ぎっくり腰を治すため以外は利用する事も無く、疲れた時などにゴロンと横になるぐらいで来客用にしていた。
7月に新しく水を入れ、防腐剤も注入しお客様が利用したばかりでしたがその時は何ともなかったようなのが、
今朝、家族から頭の方からどうも水が漏っているようで、シーツとか枕が湿っているよって言いますので、調べた結果、本当にベッドの下が濡れている。
すぐウオーターベッド会社に連絡、午後から修理に来てくれることになり安心でした。担当者は直ぐに水漏れ箇所が見つけ応急手当??で水漏れは治ったらしい。
しかし言われた言葉が、「もうこれは廃棄した方が良いと思います、今日は水漏れを治していきますが、これに荷重がかかるとどこから水が漏れてくるかわからない、状態も良く32年間も良い状態で持ったことが驚きです、
今後は、水が漏れる度に費用を払うのは勿体ないので破棄し、新品を購入した方が良いのではないかと提案されパンフレットも持参され推奨品を見る限り、金額も張るので目下考察中。 ウオーターベッドを止めてフツーのマットレスでも使用できる。
ビニールは破れる事を想定もしていなかった。でも確かに形あるものはいつか壊れるものねえ。
先月から起こったいろいろな事、良い事も悪い事も長続きはしないと昔からの言い伝え、意気消沈でしたが、これからは良い事が起きるように祈っています。
昨夜11時過ぎ〜今7時はかなりの雨です。
既にリホームも終わっているからどんな大雨が降ろうとも今までの雨漏り部屋は壁まで壊して、作り替えたので絶対に雨漏りは無いと期待している。玄関周りの背高い植物は、下に降し漫然の対策を取っている。
それより、ここ2,3日の間に想定外の事が起き本当に驚き桃ノ木山椒の木です。
@ ほがらかおじさんのスマホを私のバッグに入れていた時、買い物も終わり支払いをするためにレジでバッグを落とし何度画面を触っても、スマホは立ち上がらない。
楽しみにしていた神奈川ペイは利用できず。
大変だわ、これは怒られるわ^^と恐る恐る帰宅して状況を説明したら、何とかスイッチは入った。
しかしすぐに画面が落ちる、どこか故障かなと気付きすぐスマホ修理店に依頼すると部品もそろっていて翌日には直るとのことで事なきを得る、バッグを落としただけなのに私のスマホは大丈夫でした。
アンラッキーでしたがスマホを交換するまでの故障では無く、最小限の液晶画面交換費用で済み有難い。
A 楽しみにしていた神奈川ペイでの買い物、まだ大丈夫と思って今日は2万円ぐらいスーパーで買い物と思いその前にローソンにて金額を補充し、庶民の味方、「OKストアー」に入ると同時に

時すでに遅し・・・悔しいけど残念トンマでした。支払った金額の10%のポイントが付くのに…
その金額があれば結構な美味しいランチが出来たはずなのにう^^ん悔しい。
仲良くしている一番古い従業員のお姉さまは、
「今回は早かったわねえ、だって全部で100億ですものね」って。 ♪♪次に期待しよう♪♪
B 32年前、自宅を新築した頃には私は本当に股関節が痛く泣く毎日でした、床を補強して体に良いとされていたウオーターベッドを購入。
悲鳴を上げる位痛かった足は、大体一週間で両足揃って歩けるほどまで回復、それ以外このベッドでは足を治す、腰椎を治す等、長い間お世話になっていた。
寝返りも打てなかった足腰もこのベッドに寝ていると浮力で荷重もかからず不思議と歩けるようになる、一度壊れた股関節は元には戻らない。
両足人工股関節に手術してからは痛みも無く近頃は腰椎、ぎっくり腰を治すため以外は利用する事も無く、疲れた時などにゴロンと横になるぐらいで来客用にしていた。
7月に新しく水を入れ、防腐剤も注入しお客様が利用したばかりでしたがその時は何ともなかったようなのが、
今朝、家族から頭の方からどうも水が漏っているようで、シーツとか枕が湿っているよって言いますので、調べた結果、本当にベッドの下が濡れている。
すぐウオーターベッド会社に連絡、午後から修理に来てくれることになり安心でした。担当者は直ぐに水漏れ箇所が見つけ応急手当??で水漏れは治ったらしい。
しかし言われた言葉が、「もうこれは廃棄した方が良いと思います、今日は水漏れを治していきますが、これに荷重がかかるとどこから水が漏れてくるかわからない、状態も良く32年間も良い状態で持ったことが驚きです、
今後は、水が漏れる度に費用を払うのは勿体ないので破棄し、新品を購入した方が良いのではないかと提案されパンフレットも持参され推奨品を見る限り、金額も張るので目下考察中。 ウオーターベッドを止めてフツーのマットレスでも使用できる。
ビニールは破れる事を想定もしていなかった。でも確かに形あるものはいつか壊れるものねえ。
先月から起こったいろいろな事、良い事も悪い事も長続きはしないと昔からの言い伝え、意気消沈でしたが、これからは良い事が起きるように祈っています。
posted by ほがらかさん at 08:03
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年08月31日Thu
08/31 スーパーブルームーン
昨夜は、貴重な「スーパーブルームーン」を楽しめるチャンスでした。
今朝がたの満月は天高く真っ青な空にぽっかりと浮かぶ姿に見惚れました。
抜けるような暗闇の空に黄色い月に特に考えることは無く、
満月ってやっぱり真ん丸だね^^^が実感でした。
さて、楽しみにしていた9月4日出発の 「北海道一周40日間の旅」 は幻に終わりました。
ほがらかおじさんの健康が優れず、先週ドクターストップがかかり、約20日間の療養が義務付けられました。
病気を抱えながらの旅は楽しくないし、もっと具合が悪くなったことを考えると、旅に出る勇気はないですね、
やっぱり健康が一番、旅は来シーズン到来に、早めに出かけようと思います。
いろいろ調べた観光地など、いつでも役に立つので時間のロスとは思わないわね。
それよりキャンセルの仕方が解ったのが良かった、例えばJRの指定席券などは日にちに関係なく340円/指定席券、掛かります。
おじさん、早く元気にな^^れ!!
アッシー君とサポートは任せてね、引き受けましたよ!!
- 8月31日夜半過ぎの満月は、1年の中で地球から最も近い位置で満月となる、1年のうちで最大の満月「スーパームーン」
- 同じ月に2回満月がある時に、2回目の8月31日の満月を「ブルームーン」

抜けるような暗闇の空に黄色い月に特に考えることは無く、
満月ってやっぱり真ん丸だね^^^が実感でした。
さて、楽しみにしていた9月4日出発の 「北海道一周40日間の旅」 は幻に終わりました。
ほがらかおじさんの健康が優れず、先週ドクターストップがかかり、約20日間の療養が義務付けられました。
病気を抱えながらの旅は楽しくないし、もっと具合が悪くなったことを考えると、旅に出る勇気はないですね、
やっぱり健康が一番、旅は来シーズン到来に、早めに出かけようと思います。
いろいろ調べた観光地など、いつでも役に立つので時間のロスとは思わないわね。
それよりキャンセルの仕方が解ったのが良かった、例えばJRの指定席券などは日にちに関係なく340円/指定席券、掛かります。
おじさん、早く元気にな^^れ!!
アッシー君とサポートは任せてね、引き受けましたよ!!
posted by ほがらかさん at 15:26
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年08月22日Tue
08/22 目まぐるしい二週間でした。
今朝は久しぶりの雨、真夜中に振り出すのもいいわねえ、今日は水やりの心配はなさそう。
思いがけぬことが次から次へと起こり、一息ついた時にはもう二週間が過ぎている。
日めくりで順を追えば、
まず孫娘の交通事故、きちんと横断歩道を信号青で渡っていたにも拘わらず、右折して来た軽自動車に追突され、運転者はおばさんだったとの事。
孫娘の話では、警察署でも運転者がなよなよして全然要領を得ないのでイラっとしたよって。
超痛かったと言っていますが、それだけで事なきを得たようで、私たちも本当に胸を撫でおろしましたが、痛みは2,3日続いたそうです。
車にちょっとぶつかっただけでも痛いよね、代わってやりたいぐらいです。
長男達がすぐ対応していたが、横浜〜新潟と離れているだけに、元気な顔を見るまでは安心できないわ。
自分一人で警察にも出向き、しっかりして来たようです。
大学一年生で下宿先はお嫁ちゃんの実家、つまりおじいちゃん、おばあちゃんにお世話になっているけど、ご両親の心労は大変なものだったでしょう。
本人から心配ないからねとメールが来たときは、本当にうれしく神様に感謝でした。
病院であちこち検査をしたよって、後は両親がサポートをするらしいから安心ね。
ほがらかおばさんはその後に内科検査、いろんな値は以前より改善し、安心でしたが、腰痛がすごい、椎間板ヘルニアかな^^^。
早朝ウオーキングは取りやめ、静養中。
二か月ぶりの着物リメイク教室に意気揚々と・・・あれれ!!暑いのか生徒さん3人だけで、おかげでゆっくりと先生の話や縫い先見学。
仲良し生徒さんを戸塚駅まで送って、帰宅途中に
孫娘が予定通り夏休みで帰省するとの事、きれいに掃除、一番好きな料理を食べさせたいわね。
途中スーパーであれこれ揃え、ヨイショヨイショと運こび、飲み物も十分に用意した。
甘いものが好きな私達へのお土産をちゃんと携え、ルンルンと帰ってきました。顔色も良しほっとしました。
美味しいアフタヌーンティーを食べに行きたいって、あれえれ^^美味しいお肉じゃないの?と思ったけどトップスのアフターヌーンへ。
大学の話や、ダイビングのライセンス取得に成功の話、日常生活の話はアットの間に終わり、
家族全員で、イタリアンレストランでデイナー、
その後に映画を見る事になりレイトショウを観劇、夜中まで一緒に。


さて、帰宅しても鼻水が止まらない、取り合えずコンタック600を飲む。
体が熱い事に気づき、熱は39度近いが頭は痛くない、急遽病院で診察を受ける。
結果は、二人とも新型コロナに感染でした。一昨日は何でも無かったのです。
5日間のコロナ治療薬を処方され、今日8月22日まで自宅療養です。
長男家族の感染は無かったようで一安心。
療養中も、新型コロナの症状は全くなく、熱は有っても喉が痛い位で、
この時ほど、6回のワクチン接種と、健康な体に感謝でした。
唯、外には出ない方が良いので買い物は長男が買ってくれて玄関の前に置いてくれます。ピーンポーンの音で中に取り込む。
今日は、どうしても会わなくてはいけない親友に2,3分間だけ一緒、万全の注意を払い出かけました。
忙しい友人なのでやっと会えたけど会話も出来ぬまま、別れてしまい本当に残念、改めて北海道から帰ってゆっくりお会いしたいわ。
たくさんお土産を頂きながら恐縮でした、申し訳ないです。
それより、このような中で9月4日から「北海道一周40日間の旅」に出発するための資料や予定表を作成する事に奮闘しています。
車中泊をしながら、道東、道北、道央、道南の順に、ぐるり一周で、
どんな旅になるか、不安と楽しみが交錯します。
途中どこかで長女と合流、彼女は結構忙しく時間がないので飛行機での移動、2,3日は家族で楽しいドライブを期待しています。
でもね熊には絶対に遭遇したくないです。
そろそろ鈴を用意しなくっちゃと思い検索中で、アマゾンで注文予定です。大音量??が出る鈴って売っているかしら?
旅に関する本は2冊すでに買ったけど、ほがらかおじさんはエクセルでスケジュール表作成に日夜、奮闘中です。
北海道のここが良いよ!!あそこが良いよ!!って場所、是非教えて下さ^^い メールお待ちしています。よろしくお願いです。
北海道は全く知識が無いだけに今からワクワクです。
幸いな事に、9か月前に北海道から娘さんご家族と同居のために移住されてきた方が我が家の直ぐ側にい住まれ、色んなレクチャーを受けているところです。
広大な北海道の大地の話に圧倒されています。だって畑などは見渡す限り先は見えないそうです、
かくしゃくとして、御年90歳、生まれも育ちも北海道、均整の取れた姿かたちは80歳ぐらいにしか見えません。本当に素敵な方です。
歩き方も早いですから私は負けます。見習わなくっちゃ。
殆んど歩かないし、体を動かさないので腰痛が治らない。病人と思って静かにしていては体は元に戻らないわよねえ、足の上下運動だけでも頑張ろう。
数年前の痛さが出て入院なんて事が無いように・・また旅先でも困らないように今はそろりのシン左衛門です。
日常を取り戻すよう頑張りま^^^す。
思いがけぬことが次から次へと起こり、一息ついた時にはもう二週間が過ぎている。
日めくりで順を追えば、
まず孫娘の交通事故、きちんと横断歩道を信号青で渡っていたにも拘わらず、右折して来た軽自動車に追突され、運転者はおばさんだったとの事。
孫娘の話では、警察署でも運転者がなよなよして全然要領を得ないのでイラっとしたよって。
超痛かったと言っていますが、それだけで事なきを得たようで、私たちも本当に胸を撫でおろしましたが、痛みは2,3日続いたそうです。
車にちょっとぶつかっただけでも痛いよね、代わってやりたいぐらいです。
長男達がすぐ対応していたが、横浜〜新潟と離れているだけに、元気な顔を見るまでは安心できないわ。
自分一人で警察にも出向き、しっかりして来たようです。
大学一年生で下宿先はお嫁ちゃんの実家、つまりおじいちゃん、おばあちゃんにお世話になっているけど、ご両親の心労は大変なものだったでしょう。
本人から心配ないからねとメールが来たときは、本当にうれしく神様に感謝でした。
病院であちこち検査をしたよって、後は両親がサポートをするらしいから安心ね。
ほがらかおばさんはその後に内科検査、いろんな値は以前より改善し、安心でしたが、腰痛がすごい、椎間板ヘルニアかな^^^。
早朝ウオーキングは取りやめ、静養中。
二か月ぶりの着物リメイク教室に意気揚々と・・・あれれ!!暑いのか生徒さん3人だけで、おかげでゆっくりと先生の話や縫い先見学。
仲良し生徒さんを戸塚駅まで送って、帰宅途中に
孫娘が予定通り夏休みで帰省するとの事、きれいに掃除、一番好きな料理を食べさせたいわね。
途中スーパーであれこれ揃え、ヨイショヨイショと運こび、飲み物も十分に用意した。
甘いものが好きな私達へのお土産をちゃんと携え、ルンルンと帰ってきました。顔色も良しほっとしました。
美味しいアフタヌーンティーを食べに行きたいって、あれえれ^^美味しいお肉じゃないの?と思ったけどトップスのアフターヌーンへ。


大学の話や、ダイビングのライセンス取得に成功の話、日常生活の話はアットの間に終わり、
家族全員で、イタリアンレストランでデイナー、
その後に映画を見る事になりレイトショウを観劇、夜中まで一緒に。




さて、帰宅しても鼻水が止まらない、取り合えずコンタック600を飲む。
体が熱い事に気づき、熱は39度近いが頭は痛くない、急遽病院で診察を受ける。
結果は、二人とも新型コロナに感染でした。一昨日は何でも無かったのです。

長男家族の感染は無かったようで一安心。
療養中も、新型コロナの症状は全くなく、熱は有っても喉が痛い位で、
この時ほど、6回のワクチン接種と、健康な体に感謝でした。
唯、外には出ない方が良いので買い物は長男が買ってくれて玄関の前に置いてくれます。ピーンポーンの音で中に取り込む。
今日は、どうしても会わなくてはいけない親友に2,3分間だけ一緒、万全の注意を払い出かけました。
忙しい友人なのでやっと会えたけど会話も出来ぬまま、別れてしまい本当に残念、改めて北海道から帰ってゆっくりお会いしたいわ。
たくさんお土産を頂きながら恐縮でした、申し訳ないです。
それより、このような中で9月4日から「北海道一周40日間の旅」に出発するための資料や予定表を作成する事に奮闘しています。

どんな旅になるか、不安と楽しみが交錯します。
途中どこかで長女と合流、彼女は結構忙しく時間がないので飛行機での移動、2,3日は家族で楽しいドライブを期待しています。
でもね熊には絶対に遭遇したくないです。
そろそろ鈴を用意しなくっちゃと思い検索中で、アマゾンで注文予定です。大音量??が出る鈴って売っているかしら?
旅に関する本は2冊すでに買ったけど、ほがらかおじさんはエクセルでスケジュール表作成に日夜、奮闘中です。
北海道のここが良いよ!!あそこが良いよ!!って場所、是非教えて下さ^^い メールお待ちしています。よろしくお願いです。
北海道は全く知識が無いだけに今からワクワクです。
幸いな事に、9か月前に北海道から娘さんご家族と同居のために移住されてきた方が我が家の直ぐ側にい住まれ、色んなレクチャーを受けているところです。
広大な北海道の大地の話に圧倒されています。だって畑などは見渡す限り先は見えないそうです、
かくしゃくとして、御年90歳、生まれも育ちも北海道、均整の取れた姿かたちは80歳ぐらいにしか見えません。本当に素敵な方です。
歩き方も早いですから私は負けます。見習わなくっちゃ。
殆んど歩かないし、体を動かさないので腰痛が治らない。病人と思って静かにしていては体は元に戻らないわよねえ、足の上下運動だけでも頑張ろう。
数年前の痛さが出て入院なんて事が無いように・・また旅先でも困らないように今はそろりのシン左衛門です。
日常を取り戻すよう頑張りま^^^す。
posted by ほがらかさん at 07:13
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年08月09日Wed
08/09 一週間の出来事
一言で本当に酷暑、暑ければ良い物じゃないでしょう!!怒り心頭、でも裸になることはできないものねえ。
唯一楽しみは湯舟に水を張り、一人用プール?に堪能しています。
30分位入っていると大体涼しく、そのあと30分はクーラーは入りません。
一度試してみてくださいね、気分は爽快です。
さて、この一週間は毎日お忙しいで何が?
会社の元同僚仲良しに、浴衣ケットプレゼントのために馬車道まで・・・ついでにランチ、急だったのでほがらかおじさんに中華肉まんをお土産に。
おしゃべりには留まりが無いのよねえ。
翌日、お仲間さんとご一緒にランチ、その後はほがらか亭で女子会。
着物をご提供頂いたお礼に袷の着物で作る絹ケットをプレゼント。
コンセプトは家紋を残すこと。
これが結構難しいのよねえ、お母様の遺品の無地一つ紋は素晴らしくお仕立ても良いので失敗しないように真剣でした。
ニッパーで一針一針ほどき一枚のケットになるまでかなり手間取り、初めて作成したので難しかったです。無い頭を使っちゃたわ。
肥って着れなくなったお気に入りの洋服を、タンクトップまで用意してケースの中にしまっていたのはまた「着たい」との意思表示なのに見つかってしまった。
でもねえ、何時痩せられるか??問題ですわ。
泣く泣く差し上げました、悔しいけど仕方ないわねえ。
あたかも彼女たちのために買ったようにぴったり、私が着るよりはるかに良くお似合いでした。泣きたい気分をグッと我慢。
え^^い、持っていけ!! 一日楽しいおしゃべり会。
翌日、長女とディナーのためにほがらかおじさんと第三京浜、246号を走り、うなぎどんぶり、サラダ、デザート、飲み物持参でお泊り。
彼女の部屋のレイアウトも終わり、お気に入りの照明を付ければ満足とのこと。
久しぶりに皆で飲み会、酔っ払い気味でバタンキュー。
翌日、早朝歯の点検、午後からご近所さん5人とお茶会、と言っても飲み会。
遅いランチを5人分作り約3時間口角運動最高潮でした。
酸いも甘いもかきわけた=88歳、84歳、80歳、77歳x2、合計406歳どんな話題が出たかって??
昭和の歌の話から現役時代、その間に19年間もバーを経営していた話、最後にはやっぱり時代は様変わりだねって、昭和の歌は詩が上品だったよねで終わりました。
翌日、久しぶりに横浜崎陽軒のアリババに仲良し4人組集合。
でも一人は体調を崩し倒れたとの連絡、心配ですが私達もやっぱりその年齢に達したのよねえ、お互い気を付けなくてはと再認識です。
全員賛成で、近いうちにお見舞いに行く事になりました。
食べ放題、ビュッフェで元気な様子に乾杯、だってここは本来はキリンビールのビアーホールだものね。
嫌な程のおしゃべり、さすがの私もついていけませんわ、聞き役専門です。
ここでもやっぱり浴衣ケットのプレゼントをしちゃいました。
夜、さらさらして寝心地最高ってラインあり。そうでしょう、そうでしょう、このケットを嫌がる方は今の所ナシです。
今日は、お仲間さんの快気祝いのランチ会、
いつもの崎陽軒原宿店 「イル・サッジオ」でおしゃべり会が始まります。
♪♪ ま^^忙しく暑い夏を吹っ飛ばしています ♪♪
唯一楽しみは湯舟に水を張り、一人用プール?に堪能しています。
30分位入っていると大体涼しく、そのあと30分はクーラーは入りません。
一度試してみてくださいね、気分は爽快です。
さて、この一週間は毎日お忙しいで何が?
会社の元同僚仲良しに、浴衣ケットプレゼントのために馬車道まで・・・ついでにランチ、急だったのでほがらかおじさんに中華肉まんをお土産に。
おしゃべりには留まりが無いのよねえ。
翌日、お仲間さんとご一緒にランチ、その後はほがらか亭で女子会。
着物をご提供頂いたお礼に袷の着物で作る絹ケットをプレゼント。
コンセプトは家紋を残すこと。
これが結構難しいのよねえ、お母様の遺品の無地一つ紋は素晴らしくお仕立ても良いので失敗しないように真剣でした。
ニッパーで一針一針ほどき一枚のケットになるまでかなり手間取り、初めて作成したので難しかったです。無い頭を使っちゃたわ。
肥って着れなくなったお気に入りの洋服を、タンクトップまで用意してケースの中にしまっていたのはまた「着たい」との意思表示なのに見つかってしまった。
でもねえ、何時痩せられるか??問題ですわ。
泣く泣く差し上げました、悔しいけど仕方ないわねえ。
あたかも彼女たちのために買ったようにぴったり、私が着るよりはるかに良くお似合いでした。泣きたい気分をグッと我慢。
え^^い、持っていけ!! 一日楽しいおしゃべり会。
翌日、長女とディナーのためにほがらかおじさんと第三京浜、246号を走り、うなぎどんぶり、サラダ、デザート、飲み物持参でお泊り。
彼女の部屋のレイアウトも終わり、お気に入りの照明を付ければ満足とのこと。
久しぶりに皆で飲み会、酔っ払い気味でバタンキュー。
翌日、早朝歯の点検、午後からご近所さん5人とお茶会、と言っても飲み会。
遅いランチを5人分作り約3時間口角運動最高潮でした。
酸いも甘いもかきわけた=88歳、84歳、80歳、77歳x2、合計406歳どんな話題が出たかって??
昭和の歌の話から現役時代、その間に19年間もバーを経営していた話、最後にはやっぱり時代は様変わりだねって、昭和の歌は詩が上品だったよねで終わりました。
翌日、久しぶりに横浜崎陽軒のアリババに仲良し4人組集合。
でも一人は体調を崩し倒れたとの連絡、心配ですが私達もやっぱりその年齢に達したのよねえ、お互い気を付けなくてはと再認識です。
全員賛成で、近いうちにお見舞いに行く事になりました。
食べ放題、ビュッフェで元気な様子に乾杯、だってここは本来はキリンビールのビアーホールだものね。
嫌な程のおしゃべり、さすがの私もついていけませんわ、聞き役専門です。
ここでもやっぱり浴衣ケットのプレゼントをしちゃいました。
夜、さらさらして寝心地最高ってラインあり。そうでしょう、そうでしょう、このケットを嫌がる方は今の所ナシです。
今日は、お仲間さんの快気祝いのランチ会、
いつもの崎陽軒原宿店 「イル・サッジオ」でおしゃべり会が始まります。
♪♪ ま^^忙しく暑い夏を吹っ飛ばしています ♪♪
posted by ほがらかさん at 19:02
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年08月03日Thu
08/03 昨夜の満月
夜中の満月は、雲一つない夜空にぽっかりと浮かんで美しかった。
久しぶりに乙女テックにうっとり!!
午前3時なのに周りは明るい、しばし天空を観察、うまくは撮れないけど一枚パチリ。
こんな月を幼い時に見たナーーと思いながらセンチメンタルな気分でバルコニーに立っていました。
文献によれば、アーリーアメリカンは8月の満月を「スタージョンムーン」と呼んでいました。
日本語では「チョウザメ月」。
8月になると北米の湖や河川でチョウザメ漁が盛んにおこなわれます。
卵は高価なキャビアです、庶民のお口にはなかなか入りませんわ。
季節は早くも秋に近いですねえ。
早朝のウオーキングも朝焼けが綺麗、ウキウキと早足になります。
おまけに富士山の雄姿も本当に久しぶりに見る事が出来た。

何といっても富士山は雄大で姿も美しい、一度位は頂上まで登り、ご来光を拝んで見たい。
時既に遅し??かしら。
久しぶりに乙女テックにうっとり!!

こんな月を幼い時に見たナーーと思いながらセンチメンタルな気分でバルコニーに立っていました。
文献によれば、アーリーアメリカンは8月の満月を「スタージョンムーン」と呼んでいました。
日本語では「チョウザメ月」。
8月になると北米の湖や河川でチョウザメ漁が盛んにおこなわれます。
卵は高価なキャビアです、庶民のお口にはなかなか入りませんわ。
季節は早くも秋に近いですねえ。
早朝のウオーキングも朝焼けが綺麗、ウキウキと早足になります。
おまけに富士山の雄姿も本当に久しぶりに見る事が出来た。


何といっても富士山は雄大で姿も美しい、一度位は頂上まで登り、ご来光を拝んで見たい。
時既に遅し??かしら。
posted by ほがらかさん at 23:26
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年08月01日Tue
08/01 強烈な雷雨と裏庭のブドウ
強烈な雷雨、夜中に飛び起きました。

(写真:ウェザーNEWS8/1(火))近場に雷が落ちたのではないかと思い、テレビをつけてもそのニュースは無く安心でした。
しかし、一時間位は、鮮明な稲光で周りは明るく耳を劈くような音で暴れまくっていました、恐怖でした。
ことわざにあるように「雷親父」はここからの発祥?
数年前に、我が家の目の前の電柱に落雷し、停電、
エアーコンはショートして破損、
真夏に大変な思いをした事を思い出し、またか?って危険を感じました。
わずかながらでも気温は下がり嬉しいのですが、蒸し暑くて最初は温いお湯のような雨でした。
が、流れるような雨ではなく、精々一日水やりの手間が省けるぐらい。
本当に体がどうにかなるぐらいの暑さが一週間も継続すると、思考が鈍るって事より怒りが先に立っていましたがひとまず安心。
「あ^^^何て暑い、まったく暑い、どうゆう事?」を連発、口に出すことで一息つける、単純です。
さて、裏庭のブドウはしっかり房に袋掛けまでしたがほとんどだれか??動物に食べられ、ほがらかおばさんが食べたのはたったの二房、
どうにかならないものかしら?にくいよねえ、汗びっしょりで袋掛けそのご褒美は何もなく、
来年こそは上下左右すべてネットで囲む予定、絶対に入ってこれない作戦を考えている。
動物とのイタチごっこです。
でもねえ、小さな畑仕事の楽しみは早朝に草取りの後、水まきしながらトマト、ブルーベリー、イチゴ等食べる事。茎で熟れたものは甘くって本当に美味しい。ゆっくり味わっています。

(写真:ウェザーNEWS8/1(火))近場に雷が落ちたのではないかと思い、テレビをつけてもそのニュースは無く安心でした。
しかし、一時間位は、鮮明な稲光で周りは明るく耳を劈くような音で暴れまくっていました、恐怖でした。
ことわざにあるように「雷親父」はここからの発祥?
数年前に、我が家の目の前の電柱に落雷し、停電、
エアーコンはショートして破損、
真夏に大変な思いをした事を思い出し、またか?って危険を感じました。
わずかながらでも気温は下がり嬉しいのですが、蒸し暑くて最初は温いお湯のような雨でした。
が、流れるような雨ではなく、精々一日水やりの手間が省けるぐらい。
本当に体がどうにかなるぐらいの暑さが一週間も継続すると、思考が鈍るって事より怒りが先に立っていましたがひとまず安心。
「あ^^^何て暑い、まったく暑い、どうゆう事?」を連発、口に出すことで一息つける、単純です。
さて、裏庭のブドウはしっかり房に袋掛けまでしたがほとんどだれか??動物に食べられ、ほがらかおばさんが食べたのはたったの二房、
どうにかならないものかしら?にくいよねえ、汗びっしょりで袋掛けそのご褒美は何もなく、
来年こそは上下左右すべてネットで囲む予定、絶対に入ってこれない作戦を考えている。
動物とのイタチごっこです。
でもねえ、小さな畑仕事の楽しみは早朝に草取りの後、水まきしながらトマト、ブルーベリー、イチゴ等食べる事。茎で熟れたものは甘くって本当に美味しい。ゆっくり味わっています。
posted by ほがらかさん at 18:42
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年06月23日Fri
06/23 今週の出来事
今週はお仲間さん、師匠夫人と、コロナの前には毎年かかさずブルーベリー狩りを楽しんでいましたが、
久しぶりに大きな畑の中を歩き回り、サウナに入ったような汗に顔も真っ赤、いやはや日焼けが怖い。

最高に暑い日の午前中に、食べ放題と量り売りの大きな実は、雨が多かったためか、味が少し薄くて甘みも少ない、
でも摘みたてはやっぱりフレッシュでさわやか美味です。
ジューシーで水分補充にはピッタリ、
しかしいくら食べ放題といっても限度があるわねえ、イチゴ程は食べれない。
これからブルーベリーソースを作る所です。
特に忙しい訳ではないけど時間が早く感じるのは歳のせい??
数日前は、台湾の若い実業家夫妻が、台湾でも最高に美味しと評判のグリーンライチを届けて下さり、
和食ランチでおもてなし。
デザートは、手作りフレッシュチーズケーキ1.5kg、パウンドケーキ1kg、
多めに作り、残りはお子ちゃまへのお土産。
わずかながらの ♬♬ゴマすり♬♬ で^^す。
パパ、ママはずるいよ!!二人だけでほがらかおじいちゃん、おばあちゃんの所に行くなんて!!! との事なので・・・
いつも家族で見える時はパウンドケーキ等は二本焼きます、
だってアットの間に無くなり、
7人ともなればお腹一杯食べれないそうです。
喜んで食べて貰えば本望、
そろそろお中元の時期、お届けする時の、お持たせの一品にもなるので時間の空いた時にはせっせとオーブンとの戦いです。
雨のない早朝は、ウオーキングの後に裏庭の草取り、木々の枝整理、手を掛ければそれだけすっきりときれいに見えるものねえ。
何より太陽が当たことで植物が大きく成長します。葉っぱの下などは絶対に育たない事を再認識しています。
久しぶりに大きな畑の中を歩き回り、サウナに入ったような汗に顔も真っ赤、いやはや日焼けが怖い。


最高に暑い日の午前中に、食べ放題と量り売りの大きな実は、雨が多かったためか、味が少し薄くて甘みも少ない、

ジューシーで水分補充にはピッタリ、
しかしいくら食べ放題といっても限度があるわねえ、イチゴ程は食べれない。
これからブルーベリーソースを作る所です。
特に忙しい訳ではないけど時間が早く感じるのは歳のせい??
数日前は、台湾の若い実業家夫妻が、台湾でも最高に美味しと評判のグリーンライチを届けて下さり、

デザートは、手作りフレッシュチーズケーキ1.5kg、パウンドケーキ1kg、
多めに作り、残りはお子ちゃまへのお土産。
わずかながらの ♬♬ゴマすり♬♬ で^^す。
パパ、ママはずるいよ!!二人だけでほがらかおじいちゃん、おばあちゃんの所に行くなんて!!! との事なので・・・

だってアットの間に無くなり、
7人ともなればお腹一杯食べれないそうです。
喜んで食べて貰えば本望、
そろそろお中元の時期、お届けする時の、お持たせの一品にもなるので時間の空いた時にはせっせとオーブンとの戦いです。
雨のない早朝は、ウオーキングの後に裏庭の草取り、木々の枝整理、手を掛ければそれだけすっきりときれいに見えるものねえ。
何より太陽が当たことで植物が大きく成長します。葉っぱの下などは絶対に育たない事を再認識しています。
posted by ほがらかさん at 07:55
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年06月10日Sat
06/08 梅雨入り
ついに梅雨入り、しかしちょっと違うところは朝夕の涼しさ、寒ささえ感じます。
その前日の豪雨、せっかくリホームした場所が雨漏りしていないか冷や冷やでしたが心配なさそう。
裏庭の植物はどの木も立派な青々とした葉をつけ、雨に濡れて生き生きとしています。
残念な事に、たくさん実をつけていたレモン、ミカン類の実が雨の為にほとんど落ちたようですが、
葉っぱの陰に見え隠れしている実も多少あります。
しかし嬉しい事に、晩白柚の木が大木に育ち、実が一杯大きく育っている、今年は何個採れるかな??
今の予想ではあの大きな実が40個以上は??なんて想像ですが、果たして結果はどうかな??
心配で木の根元には腐葉土や肥料を追加しています。
6月に入ってからも結構忙しくこまめに動いている、一番は友人に差し上げる浴衣ケット4枚仕上げミシンはフル稼働です。
55年来の、おねい様は、丈の長いのを作ってねってのリクエストに、袖まで利用して初めて大きなケットを作りましたわ。
どうなるか心配しましたが、一枚作くれば後は応用ですから簡単、
ほがらかおじさんにも新しく丈の長いケットをプレゼント。
でもね、先月の骨董市でだんだんと浴衣の数が減ってきていることに気が付きました。
つまり需要と供給のバランスが付いていかないのでしょうか?
お気に入りの柄や色を探すのは難しくなってきました。今月の骨董市で浴衣を探すのは最後になりそうです。
まだ5枚はリクエストがあり、我が家にも少し予備を置きたいので10枚は作っておきたいわね。
昨日はお仲間さんと「しゃぶ葉」で
しゃぶしゃぶすべてのお肉の食べ放題を注文し、4時間食べまくりです。
ここでのお薦めはミスジ国産肉が我々年配族には、赤身で紙のように薄くって美味しかったです。
写真を撮ることすら忘れて、おしゃべりとパクパク口を動かすことに集中でした。
その前日の豪雨、せっかくリホームした場所が雨漏りしていないか冷や冷やでしたが心配なさそう。

残念な事に、たくさん実をつけていたレモン、ミカン類の実が雨の為にほとんど落ちたようですが、
葉っぱの陰に見え隠れしている実も多少あります。
しかし嬉しい事に、晩白柚の木が大木に育ち、実が一杯大きく育っている、今年は何個採れるかな??
今の予想ではあの大きな実が40個以上は??なんて想像ですが、果たして結果はどうかな??
心配で木の根元には腐葉土や肥料を追加しています。
6月に入ってからも結構忙しくこまめに動いている、一番は友人に差し上げる浴衣ケット4枚仕上げミシンはフル稼働です。
55年来の、おねい様は、丈の長いのを作ってねってのリクエストに、袖まで利用して初めて大きなケットを作りましたわ。
どうなるか心配しましたが、一枚作くれば後は応用ですから簡単、

でもね、先月の骨董市でだんだんと浴衣の数が減ってきていることに気が付きました。
つまり需要と供給のバランスが付いていかないのでしょうか?
お気に入りの柄や色を探すのは難しくなってきました。今月の骨董市で浴衣を探すのは最後になりそうです。
まだ5枚はリクエストがあり、我が家にも少し予備を置きたいので10枚は作っておきたいわね。

しゃぶしゃぶすべてのお肉の食べ放題を注文し、4時間食べまくりです。
ここでのお薦めはミスジ国産肉が我々年配族には、赤身で紙のように薄くって美味しかったです。
写真を撮ることすら忘れて、おしゃべりとパクパク口を動かすことに集中でした。
posted by ほがらかさん at 06:51
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年06月01日Thu
06/01 新幹線で通り過ぎるほどの一週間
一日が早いわね。
一説によれば、「年を重ねていくと、トキメキが少なくなって」一日が早く感じる?らしい。
何も忙しい覚えはないけどもう一週間ねえ、だって、先週は楽しい日帰りバス旅だったのよ。
その間には温泉療法で日帰り温泉に入りのんびりしてきますが、庭の草取り、お仲間さんとコストコ探索、
旅の相談などコストコでも4時間おしゃべりしながら買い物、または好きなだけの飲み物付き「ホットドッグ180円」を頬張りながら、頭を突き合わせての四方山話、
相席している知らない女性までが参加してコストコの品評会、クレーマーじゃないけど良いものは褒め、悪いものはちょっとねーです。
余った時間は、ミシンで浴衣ケット作成、
浴衣ケットって何でしょう? 文字通り、浴衣でタオルケットを作ります。
つまりタオルケットの浴衣版です。
タオルケットは綿埃が出ますが浴衣は生地なので埃はあまり出ません。
それに肌触りがとても良く、古いが方が良いのですが、
着古した浴衣など勿体ないけど、すでに処分されているものねえ。
これが結構皆様の評判でリクエストが多い、急がなくては今年の夏には間に合わないのよ。
リクエスト頂くと骨董市で、その方の雰囲気に合った山のように積んである着物類の中から、浴衣を探す事はとっても楽しくて大好きな作業です。
二枚必要なので大きさと長さが同じようなサイズを買います。
中古の素敵な柄があればランダムに買ってます。
一番簡単なのは反物で、金額との相談ですが、よほどのことでない限り、新古品で充分です。
呉服屋さんの放出品ですが新品で本当に勿体ない。 着る人はいないのかな?
まずは布地を切らないように一針一針ほどき、洗濯、アイロン、それから長方形にします。
肩も、袖脇も縫い長さが足りない部分は生地を足し補います、それを二枚作り最後にピタっと合わせます。これが結構難しい。
何度作っても学習能力??が無いのかどこかを失敗して縫い直している。またほどいたりするのが時間が掛かるのよねえ。
でも、皆様にプレゼントして結構喜ばれています。お手製でもちょっと押し付けがましいかしら?
一説によれば、「年を重ねていくと、トキメキが少なくなって」一日が早く感じる?らしい。
何も忙しい覚えはないけどもう一週間ねえ、だって、先週は楽しい日帰りバス旅だったのよ。
その間には温泉療法で日帰り温泉に入りのんびりしてきますが、庭の草取り、お仲間さんとコストコ探索、
旅の相談などコストコでも4時間おしゃべりしながら買い物、または好きなだけの飲み物付き「ホットドッグ180円」を頬張りながら、頭を突き合わせての四方山話、
相席している知らない女性までが参加してコストコの品評会、クレーマーじゃないけど良いものは褒め、悪いものはちょっとねーです。

浴衣ケットって何でしょう? 文字通り、浴衣でタオルケットを作ります。
つまりタオルケットの浴衣版です。
タオルケットは綿埃が出ますが浴衣は生地なので埃はあまり出ません。
それに肌触りがとても良く、古いが方が良いのですが、
着古した浴衣など勿体ないけど、すでに処分されているものねえ。
これが結構皆様の評判でリクエストが多い、急がなくては今年の夏には間に合わないのよ。
リクエスト頂くと骨董市で、その方の雰囲気に合った山のように積んである着物類の中から、浴衣を探す事はとっても楽しくて大好きな作業です。

中古の素敵な柄があればランダムに買ってます。
一番簡単なのは反物で、金額との相談ですが、よほどのことでない限り、新古品で充分です。
呉服屋さんの放出品ですが新品で本当に勿体ない。 着る人はいないのかな?
まずは布地を切らないように一針一針ほどき、洗濯、アイロン、それから長方形にします。
肩も、袖脇も縫い長さが足りない部分は生地を足し補います、それを二枚作り最後にピタっと合わせます。これが結構難しい。
何度作っても学習能力??が無いのかどこかを失敗して縫い直している。またほどいたりするのが時間が掛かるのよねえ。
でも、皆様にプレゼントして結構喜ばれています。お手製でもちょっと押し付けがましいかしら?
posted by ほがらかさん at 23:54
| Comment(2)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年04月05日Wed
04/05 やっと終わったリフォーム
昨日長かったリフォームもやっと終了、引っ越しと同等に疲れました。
【リフォームの経緯】
思い立ったリフォームは昨年9月、10月から業者さんの見積もり、色々検討した結果、年明けに金額は少しいけどこの家を建てた棟梁にお願いすることに。
其れなりに不満はあるけど、我が家の今後15年間でしっかりと利用できれば良いと思い、それなりの材質で我慢。
でも、雨漏りが止まらず、予算よりもかなりオーバーしたけど仕方ないわね。
【リフォーム一覧】
外壁の壁塗り後、雨漏りしそうな窓サッシとの継ぎ目や新旧外壁部の防水コーキングを施し、
壁が乾燥するのを待って、雨漏りの有無を調べるため、外壁に強力な水圧でチェック。
結果その時点では雨漏りは無し。夕方から雨が降り続き、夜9時頃に雨漏りが起きているのを発見(2/10)。
足場撤去後、現在(4/5)まで1カ月経過観察中だが、途中、何度かの雨にも雨漏りはしていない。梅雨の長雨と台風をクリアできればと思い、
2年間の補償期間を付けると言うことでOKとする。
一番の驚きは、部屋の中が随分と明るい、それはクロスのお陰かもね。
お風呂場、キッチン水回り、漏っていた水、出なかった水の問題が解決して嬉しいです。満足度90%です。
大工さん、棟梁達が完成の暁にはもう一度家を見たいと言われたので、お披露目をしようかとも考えている。
【リフォームの経緯】
思い立ったリフォームは昨年9月、10月から業者さんの見積もり、色々検討した結果、年明けに金額は少しいけどこの家を建てた棟梁にお願いすることに。
其れなりに不満はあるけど、我が家の今後15年間でしっかりと利用できれば良いと思い、それなりの材質で我慢。
でも、雨漏りが止まらず、予算よりもかなりオーバーしたけど仕方ないわね。
【リフォーム一覧】
- 雨漏りの原因になってると思われる
- 出窓付サッシ戸を外壁ごと取壊して、庇屋根新設とシャッター付二重ガラスサッシ戸に改修(1/20〜2/10)
![]() リフォーム前(1/20) | ![]() 雨浸透箇所の探索(1/21) |
![]() 庇屋根新設とサッシ戸工事 | ![]() 雨漏り箇所内部補修(1/23) |
外壁の壁塗り後、雨漏りしそうな窓サッシとの継ぎ目や新旧外壁部の防水コーキングを施し、
![]() 透湿防水防風シート(1/25) | ![]() 外壁の壁塗り(1/28) |
![]() 窓サッシと外壁間の防水コーキング(2/9) | ![]() 庇屋根新設とサッシ戸工事終了(2/9) |
壁が乾燥するのを待って、雨漏りの有無を調べるため、外壁に強力な水圧でチェック。
結果その時点では雨漏りは無し。夕方から雨が降り続き、夜9時頃に雨漏りが起きているのを発見(2/10)。
![]() 今まで雨漏りしていた箇所から雨漏り(2/10) | ![]() 雨漏りに気付くまで時間が掛かり床は水浸し(2/10) |
- 雨漏りが止まらない時は
- 雨水が浸透してくると思われる東側外壁を防水機能の高い塗料で厚めに全面再塗装(2/19〜3/2)
![]() 足場延長の追加工事(2/19) | ![]() 全面再塗装開始(2/22) |
![]() 雨漏り箇所の石膏ボード補修(2/23) | ![]() 再塗装後の雨漏りチェック(3/2)&足場撤去(3/7) |
足場撤去後、現在(4/5)まで1カ月経過観察中だが、途中、何度かの雨にも雨漏りはしていない。梅雨の長雨と台風をクリアできればと思い、
2年間の補償期間を付けると言うことでOKとする。
- タバコのヤニでクロスが黄ばんでしまった
- LDK
- 玄関、洗面所、トイレ
- 階段や廊下
- 雨漏りの部屋
のクロスをすべて張替え(3/1〜3/8) - LDK
![]() 吹抜天井室内足場(Before)タバコで黄ばんでいる | ![]() 吹抜天井室内足場(After)真っ白になったクロス |
![]() 吹抜け天井のリビング | ![]() 雨漏りの部屋 |
一番の驚きは、部屋の中が随分と明るい、それはクロスのお陰かもね。
![]() 玄関 | ![]() 洗面所 |
![]() トイレ | ![]() 階段 |
- 浴室
- サーモシャワー混合栓・化粧棚の交換
- 浴室ドアのノブ・防水シールの交換と浴室出入口敷居の補修
- タイル目地の補修・風呂フタの交換
- サーモシャワー混合栓・化粧棚の交換
![]() サーモシャワー混合栓・化粧棚の交換 | ![]() 浴室ドアノブ・防水シールの交換と出入口敷居の補修 |
![]() タイル目地の補修 | ![]() 風呂フタの交換 |
- キッチン
- レンジフードの交換
- キッチン混合栓の交換
- レンジフードの交換
![]() レンジフードの交換 | ![]() キッチン混合栓の交換 |
お風呂場、キッチン水回り、漏っていた水、出なかった水の問題が解決して嬉しいです。満足度90%です。
- 洗面所、トイレ
- 段差を無くすための床嵩上げ
- 防水床シート張替え
- 段差を無くすための床嵩上げ
![]() 洗面所の床嵩上げ | ![]() トイレの防水床シート張替 |
- 色落ちしたりハゲた床の塗装
- LDKフローリング
- 2F部屋のベランダ出入口
- 雨漏りの部屋の昇降口
- LDKフローリング
![]() LDKフローリングの色落ちした床(補修前) | ![]() 雨漏りの部屋の昇降口のハゲた床(補修前) |
- さらに
- 納戸の床クッションの剥がれた箇所の手当
- 家中の家具の立て付け
- ドアーなどの立て付け
- 納戸の床クッションの剥がれた箇所の手当
大工さん、棟梁達が完成の暁にはもう一度家を見たいと言われたので、お披露目をしようかとも考えている。
posted by ほがらかさん at 18:37
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年03月25日Sat
03/23 いちご狩り
何十年ぶりかのいちご狩り、イベント気分で雨の中食べに行きました。
お仲間さんたちは、70個位食べればよいと思うわよ!!って言葉に、いやいやそれ以上に食べますとも。
なので朝食は無、お腹空き空き状態で10時予約に合わせて、秀ちゃん先生のお母様とご一緒です。
彼女はとても品よく召し上がる、ほがらかさんはイベントと思っているので数をこなさなくては予定では200個と言いました。
最初に食べ方の説明があり、
いちごの取り方、
ルールとしてはハサミで茎から1センチぐらい上を切り、赤いのだけ選ぶ、
そして食べたい種類のいちごを籠の中に摘んで、
テーブルとイスが用意されているので自分の番号の席で食べる、
時間は45分間です。
昨年オープンした場ばかりの農園でハウスも綺麗、
何しろいちごの種類と量が多い、どれから食べようか見ているだけでお腹がいっぱいになりそうです。
いけないイケナイ、しっかり食べよう・・・・時間は45分です、タイムをセットされさあ^^これからです。
10種類ぐらいあるのですが、どれも粒が大きく、想像して頂けるのは 「あまおう」よりも大きく普通の大きさの三倍はありそうです。
食べられるだけ切って下さいと言われましたが、
でも最初は50個大丈夫と思って籠の中に。
みずみずしくてとても新鮮美味しい!!
50個はすぐになくなりました。また50個完食。
種類を変えながら3回目は、10個、
そろそろ甘みが少ないかなと思ったいちごには、コンデンスミルクを付けました。
やっぱりミルクは美味しいわねえ、でもお仲間さんからの注意がありました。
それはもう食べられないな^^と思った頃にミルクをつけると、また食べることが楽しくなるそうです。
ご忠告通り、また10個籠に入れ、思いっきりミルクを付け、
もう無理とお腹と相談しながら品よく??ギブアウト。
農園の経営者は100個ぐらいは大丈夫でしょう!!
との言葉に20個以上多く、
予約時間のグループのなかでは私達が断トツで、合計156個食べましたが、彼女は36個、
最初からコンデンスミルクてんこ盛りで、美味しいと言いながら食べていたのですが、
「もう無理」ほがらかさんは120個でした。
後、2,3個はいけるかなと思ったけど、万が一残したら農園に悪いと思い止めたのです。
若い男の子は70個です!!なんて喜んでいましたが、
私は120個どうです!!
いちご狩りの後はランチの予定でしたがパス、一日体の中から甘酸っぱいいちごの匂いが漂っていました。
でもねえ、自宅に帰る車の中でもう少し食べられたのに、ちょっと残念だった。
休憩もしないで唯、食べるのみ・・・でもお味はしっかりと感じました。
「新鮮で本当に粒も大きく真っ赤に熟れてどの粒も綺麗、でも残念ながら甘みが少なかった」
♬♬ 結論で^^^す ♬♬
お仲間さんたちは、70個位食べればよいと思うわよ!!って言葉に、いやいやそれ以上に食べますとも。
なので朝食は無、お腹空き空き状態で10時予約に合わせて、秀ちゃん先生のお母様とご一緒です。
彼女はとても品よく召し上がる、ほがらかさんはイベントと思っているので数をこなさなくては予定では200個と言いました。

いちごの取り方、
ルールとしてはハサミで茎から1センチぐらい上を切り、赤いのだけ選ぶ、
そして食べたい種類のいちごを籠の中に摘んで、
テーブルとイスが用意されているので自分の番号の席で食べる、
時間は45分間です。
昨年オープンした場ばかりの農園でハウスも綺麗、
何しろいちごの種類と量が多い、どれから食べようか見ているだけでお腹がいっぱいになりそうです。
いけないイケナイ、しっかり食べよう・・・・時間は45分です、タイムをセットされさあ^^これからです。
10種類ぐらいあるのですが、どれも粒が大きく、想像して頂けるのは 「あまおう」よりも大きく普通の大きさの三倍はありそうです。

でも最初は50個大丈夫と思って籠の中に。
みずみずしくてとても新鮮美味しい!!
50個はすぐになくなりました。また50個完食。
種類を変えながら3回目は、10個、
そろそろ甘みが少ないかなと思ったいちごには、コンデンスミルクを付けました。
やっぱりミルクは美味しいわねえ、でもお仲間さんからの注意がありました。
それはもう食べられないな^^と思った頃にミルクをつけると、また食べることが楽しくなるそうです。

もう無理とお腹と相談しながら品よく??ギブアウト。
農園の経営者は100個ぐらいは大丈夫でしょう!!
との言葉に20個以上多く、
予約時間のグループのなかでは私達が断トツで、合計156個食べましたが、彼女は36個、
最初からコンデンスミルクてんこ盛りで、美味しいと言いながら食べていたのですが、
「もう無理」ほがらかさんは120個でした。
後、2,3個はいけるかなと思ったけど、万が一残したら農園に悪いと思い止めたのです。
若い男の子は70個です!!なんて喜んでいましたが、
私は120個どうです!!
いちご狩りの後はランチの予定でしたがパス、一日体の中から甘酸っぱいいちごの匂いが漂っていました。
でもねえ、自宅に帰る車の中でもう少し食べられたのに、ちょっと残念だった。
休憩もしないで唯、食べるのみ・・・でもお味はしっかりと感じました。
「新鮮で本当に粒も大きく真っ赤に熟れてどの粒も綺麗、でも残念ながら甘みが少なかった」
♬♬ 結論で^^^す ♬♬
posted by ほがらかさん at 21:58
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年03月12日Sun
03/12 卒業シーズン
あちらこちらの何処かで卒業式を見かけますねえ。
幼稚園の卒園式、ご両親に連れられてやっぱりカメラ、スマホを片手に ”ハイパチリ”
どのお子ちゃまもニコニコ、本当にキラキラと輝いていますねえ、きっと4月からの小学校生活に夢膨らませているのかな?
おなじみの光景に平和を感じ穏やかな日々に私達まで嬉しくなります。
我が家の孫娘も卒業、これから4年間の学生生活も大変だけど、楽しく有意義な人生を送れるよう、
学問を学ぶだけでは無く周囲と協調できる事や、良識を身に付ける事、
何でも相談出来る友達、自分で生きて行く力、自分で自分を守る力を身に付け、地球の何処でも生きていける力を養って欲しい、
苦しい事も悲しい事も ”ケセラセラ” で、跳ね除け楽しい人生を送ってねって贈る言葉です。一番必要ですものね。
卒業祝い、ちょっと早いけど入学祝を兼ねて家族集合、彼女の好きなカニずくしを全員でお腹一杯食べ ♪か・ん・ぱ・い♪
この日のカニは新鮮で、特有の匂いもなく本当に美味しく、カニの味を見直しました。

翌日からはアルバイトで、月末予定している仲良しと卒業旅行の資金を貯めるため、
今一番需要のある引越しで「アート引越センター」で、トラックに乗り、引越し荷物の配送のようですが、一番時間給が良いので決めたとか。
トラックのバックの誘導も任されているとか・・・・・超怖かったとのコメント
初めて「お金を稼ぐ」と言うことの大変さ、お金のありがたさを知ってくれればと思います。
しかし超重たいと悲鳴を上げていましたが、細い体で仕事になるのか心配ですわ、
物でも落ちて怪我でもしないのかと聞くと、「大丈夫そんな時は体育系の筋骨隆々の大学生が助けてくれる」とか。
あまり心配しても本人の為にはならないわね。ほがらかおばあちゃん持病の「過保護症」今だに治りません。
新世界に足を踏み入れるどの子にも 大きく幸あれ!! 🏁フレーフレー🏁
幼稚園の卒園式、ご両親に連れられてやっぱりカメラ、スマホを片手に ”ハイパチリ”
どのお子ちゃまもニコニコ、本当にキラキラと輝いていますねえ、きっと4月からの小学校生活に夢膨らませているのかな?
おなじみの光景に平和を感じ穏やかな日々に私達まで嬉しくなります。
我が家の孫娘も卒業、これから4年間の学生生活も大変だけど、楽しく有意義な人生を送れるよう、
学問を学ぶだけでは無く周囲と協調できる事や、良識を身に付ける事、
何でも相談出来る友達、自分で生きて行く力、自分で自分を守る力を身に付け、地球の何処でも生きていける力を養って欲しい、
苦しい事も悲しい事も ”ケセラセラ” で、跳ね除け楽しい人生を送ってねって贈る言葉です。一番必要ですものね。

この日のカニは新鮮で、特有の匂いもなく本当に美味しく、カニの味を見直しました。


翌日からはアルバイトで、月末予定している仲良しと卒業旅行の資金を貯めるため、
今一番需要のある引越しで「アート引越センター」で、トラックに乗り、引越し荷物の配送のようですが、一番時間給が良いので決めたとか。
トラックのバックの誘導も任されているとか・・・・・超怖かったとのコメント
初めて「お金を稼ぐ」と言うことの大変さ、お金のありがたさを知ってくれればと思います。
しかし超重たいと悲鳴を上げていましたが、細い体で仕事になるのか心配ですわ、
物でも落ちて怪我でもしないのかと聞くと、「大丈夫そんな時は体育系の筋骨隆々の大学生が助けてくれる」とか。
あまり心配しても本人の為にはならないわね。ほがらかおばあちゃん持病の「過保護症」今だに治りません。
新世界に足を踏み入れるどの子にも 大きく幸あれ!! 🏁フレーフレー🏁
posted by ほがらかさん at 11:43
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年02月22日Wed
02/22 雨漏リフォーム振出しに戻る
リフォームが始まっていろいろ不都合が見つかり、外壁や内装は全く手つかず。
契約書には1月末引き渡しだったのですがねえ。
第一工事が終わって雨漏りの様子を見るために外壁に強力な水圧でチェック。
雨漏りを直すために壊した外壁や変更して新品になった大きなサッシ戸も無駄、
原因を突き止めるために足場もどんどん高くなり、見るのも怖い。
天候を気にしながら雨降りに期待していたら本格的な雨漏りに驚愕です。
絶対に直しますからと言われていますがねえ・・費用はどんどん膨らんでいく。
この時世の諸々を考えると仕方ないかなーと思いながらも、見積書を持ってこられると、ええっと驚き桃ノ木です。
大まかにはOK、だって、みんな生活が掛かっているものねえ、無下には断れない。
本来の目的は雨漏りを止めることから思い切ってリフォームを決めたのよね、どうなる事やら最初の金額よりも30%近くは上昇です。
ま、まそれは良いとしてこの一か月、部屋の中は段ボールにいろいろ詰めてそのまま、足の踏み場に苦労しています。
掃除等は全部の工事が終わってから、人の手を借りて大掃除と決めているのですが、シャンデリアなどはクモの巣が張っている。。。情けないわ。
明日は全体的に屋根から強力水圧でチェック。 頼みますよ。
契約書には1月末引き渡しだったのですがねえ。
第一工事が終わって雨漏りの様子を見るために外壁に強力な水圧でチェック。
雨漏りを直すために壊した外壁や変更して新品になった大きなサッシ戸も無駄、

天候を気にしながら雨降りに期待していたら本格的な雨漏りに驚愕です。
絶対に直しますからと言われていますがねえ・・費用はどんどん膨らんでいく。
この時世の諸々を考えると仕方ないかなーと思いながらも、見積書を持ってこられると、ええっと驚き桃ノ木です。
大まかにはOK、だって、みんな生活が掛かっているものねえ、無下には断れない。
本来の目的は雨漏りを止めることから思い切ってリフォームを決めたのよね、どうなる事やら最初の金額よりも30%近くは上昇です。
ま、まそれは良いとしてこの一か月、部屋の中は段ボールにいろいろ詰めてそのまま、足の踏み場に苦労しています。
掃除等は全部の工事が終わってから、人の手を借りて大掃除と決めているのですが、シャンデリアなどはクモの巣が張っている。。。情けないわ。
明日は全体的に屋根から強力水圧でチェック。 頼みますよ。
posted by ほがらかさん at 23:28
| Comment(2)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年02月06日Mon
02/06 リフォームが始まって約半月
立春も過ぎ、わずかながら温かさも感じる頃ですね。
「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る」、昔のことわざにありましたが、一日が早いわけですよね。
気が付けばいつの間にやら二月も一週間が過ぎる。
今日の明け方は満月、どうりで夜明けの月も明るく「あれ、月夜ってこんなに明るかったかしら?」
何十年となく月明かりを見ているけど、何とも言えない明るさに、満ち行く月を楽しめました。
アメリカ原住民は2月の満月をスノームーンと呼び、二月は雪が降り注ぐ季節であることから、つけられているそうです。
さて、我が家では本格的なリフォームが始まって約半月、毎日工事があるわけではないけど大きな大工仕事は終わり、ほっと一息です。

今一番嬉しい場所は、キッチン混合栓を取り換え、スムースに水も止まるのが、何とも気持ち良い、当たり前なんですけどねえ。
浴室は、サーモシャワー混合栓の取り換えも終わったが、タイルの目地などのコーキングがまだ乾かないので入浴は無理、楽しく日帰り温泉で温まっています。

リフォームを決めたきっかけは、この家を建てた棟梁、大工さん(工務店)を一週間探してやっと見つける事ができ、ほっとしたものです。
だって、どこから雨漏りがするかは察しがつき、そんなに家を壊さなくても??工事も早いと思いました。
見積もりを依頼した他社さんには丁重なお断りをし、棟梁ご家族が総出で工事をしてくれています。
つまり棟梁は会社の会長、長男は社長、孫は大工さん、その他大勢の大工さん、30年前からの職人さんもいて、顔見知りで心強い。
奥様、娘さんも一緒で家族経営していらっしゃいます。
ほがらかおばさん、ランチ時のお弁当の素晴らしさに驚きました、
全員同じ温かいランチジャーにおかずも一緒、色どりも種類も立派、私も食べたいぐらいでした。
仕事場に行く人すべてに奥様が作るんですって。
特に驚いたのはお母様手作りのお味噌汁は、お味噌の中に具がすべて入っている、
あとはお湯を入れるだけで素晴らしいお味噌汁、冬のランチには欠かせない温かい飲み物です。
たっぷりのお湯だけ用意すれば良い、と言われ、ほんわかとするご家族に乾杯です。
嬉しいことに、師匠殿宅に日当たりが良い場所に新しく物干し場を作りたいと相談され、棟梁を紹介しその橋渡しが出来ました。
その場で交渉が決まり、2日後には出来上がり、工事は朝から一日で終わり、満足な出来具合に「ウイン、ウイン」です。
♪♪ ちょっと嬉しいお手伝いでした^^♪♪
「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る」、昔のことわざにありましたが、一日が早いわけですよね。
気が付けばいつの間にやら二月も一週間が過ぎる。
今日の明け方は満月、どうりで夜明けの月も明るく「あれ、月夜ってこんなに明るかったかしら?」

アメリカ原住民は2月の満月をスノームーンと呼び、二月は雪が降り注ぐ季節であることから、つけられているそうです。
さて、我が家では本格的なリフォームが始まって約半月、毎日工事があるわけではないけど大きな大工仕事は終わり、ほっと一息です。


今一番嬉しい場所は、キッチン混合栓を取り換え、スムースに水も止まるのが、何とも気持ち良い、当たり前なんですけどねえ。
浴室は、サーモシャワー混合栓の取り換えも終わったが、タイルの目地などのコーキングがまだ乾かないので入浴は無理、楽しく日帰り温泉で温まっています。


リフォームを決めたきっかけは、この家を建てた棟梁、大工さん(工務店)を一週間探してやっと見つける事ができ、ほっとしたものです。
だって、どこから雨漏りがするかは察しがつき、そんなに家を壊さなくても??工事も早いと思いました。
見積もりを依頼した他社さんには丁重なお断りをし、棟梁ご家族が総出で工事をしてくれています。
つまり棟梁は会社の会長、長男は社長、孫は大工さん、その他大勢の大工さん、30年前からの職人さんもいて、顔見知りで心強い。
奥様、娘さんも一緒で家族経営していらっしゃいます。
ほがらかおばさん、ランチ時のお弁当の素晴らしさに驚きました、
全員同じ温かいランチジャーにおかずも一緒、色どりも種類も立派、私も食べたいぐらいでした。
仕事場に行く人すべてに奥様が作るんですって。
特に驚いたのはお母様手作りのお味噌汁は、お味噌の中に具がすべて入っている、
あとはお湯を入れるだけで素晴らしいお味噌汁、冬のランチには欠かせない温かい飲み物です。
たっぷりのお湯だけ用意すれば良い、と言われ、ほんわかとするご家族に乾杯です。
嬉しいことに、師匠殿宅に日当たりが良い場所に新しく物干し場を作りたいと相談され、棟梁を紹介しその橋渡しが出来ました。
その場で交渉が決まり、2日後には出来上がり、工事は朝から一日で終わり、満足な出来具合に「ウイン、ウイン」です。
♪♪ ちょっと嬉しいお手伝いでした^^♪♪
posted by ほがらかさん at 14:34
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年01月22日Sun
01/22 道幅9.7m、直線345mの道
怒りながらの変わったウオーキングです。
夕方のウオ−キングにちょっと変わったことをしてみた。
山の天辺なのに、結構道幅も広く直線の道もある。
そこでメジャーは無いけど、私の長い脚で(嘘ですよ・・短足でも無いかな)距離を計って見た。
もちろん山を登ってくるわけだから、カーブもあります、
大まかに道幅は歩道も入れて21歩、直線の一番長い距離は750歩、私の歩幅は46センチ、これで計算してみてくださいね。
山道ですよ本来は。住宅街なので、時速30kmに限定されているけど、広く長いだけにすごいスピードで、駆け抜けていくのよ。
地団太踏んでももう遅い、車ははるか先、
何故か??つまりスピード狂がいて、どれぐらい出せるか試しているのね。
こんな時にお巡りさんがいてくれたら、すぐ違反切符で国庫にはかなりの金額が入るのにねえ。
残念ながら呆れて見ているだけです。
でも沈みかけた夕焼け色の富士山に感動しながら、心は怒りに燃えています。
夕方のウオ−キングにちょっと変わったことをしてみた。
山の天辺なのに、結構道幅も広く直線の道もある。
そこでメジャーは無いけど、私の長い脚で(嘘ですよ・・短足でも無いかな)距離を計って見た。
もちろん山を登ってくるわけだから、カーブもあります、
大まかに道幅は歩道も入れて21歩、直線の一番長い距離は750歩、私の歩幅は46センチ、これで計算してみてくださいね。
山道ですよ本来は。住宅街なので、時速30kmに限定されているけど、広く長いだけにすごいスピードで、駆け抜けていくのよ。

何故か??つまりスピード狂がいて、どれぐらい出せるか試しているのね。
こんな時にお巡りさんがいてくれたら、すぐ違反切符で国庫にはかなりの金額が入るのにねえ。
残念ながら呆れて見ているだけです。
でも沈みかけた夕焼け色の富士山に感動しながら、心は怒りに燃えています。
posted by ほがらかさん at 07:00
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年01月18日Wed
01/18 ウイルス感染詐欺に注意!
昨日、インターネットを閲覧中、ブラウザに突然「セキュリティ警告」が次々とポップアップや全画面表示され、
パソコンが操作不能になるトラブルが発生、ほがらかおじさんの出番です。
セキュリティ警告画面のメッセージには、

「トロイの木馬スパイウェア」に感染し、
「サポート詐欺」と呼ばれるネット詐欺のひとつです。
セキュリティ警告の本物は、「警告音」や「すぐに電話する必要があります」などと過度に危険をあおる表現や、電話番号を掲示することは絶対にありません。
詐欺を見分ける6つのポイント!
1.警告の画面が次々と重なって開き「閉じるボタン」
が隠されてしまい、画面を閉じることができない
2.けたたましい警告音や「トロイの木馬〜」などの
危険をあおるアナウンス音声が流れる
3.「○○分以内に」のカウントダウンの表示や
「検索中○○%」と称した棒状のスキャン画面
4.「お使いのPCは無効」「すぐに電話する必要」
などの脅迫めいた強い表現
5.解決方法として特定のサービスやアプリを勧誘
6.画面に問合せ先のテクニカルサポート/サービス
センターなどの電話番号が書かれている
上に示す類似の警告が1つでも表示されたときは、十分に注意してください(本件は1番、4番、6番に該当)
被害に遭わないためには
突然表示された警告画面のメッセージに驚かず、
一呼吸置いて、冷静に慌てずに対処しましょう。
1.警告画面記載の電話番号に、電話をかけない
2.画面に表示された警告をクリックしない
3.遠隔隔操作ソフトやセキュリティソフトは、
ダウンロードもインストールもしない
4.サポート契約やソフトの購入は行わない
もし、電話をしてしまったら、片言の日本語を話すオペレーターが対応、有償サポート契約と代金支払いへ誘導されます。その手口は(《参考動画》も参照 )
警告画面が偽警告だと確認できれば、ブラウザを強制終了するか、終了できない時は、パソコンを再起動 or シャットダウンをすれば、元のパソコンの状態に戻ります。
ブラウザを強制終了する方法
1.【Alt】キーを押しながら【F4】キーを押します
2.これにより警告画面を閉じることができます
強制終了後、ブラウザを再起動すると「ページの復元」というポップアップ画面が表示されることがあります。
「復元」をクリックすると偽警告画面が再度表示されてしまうので、右上の「×」をクリックして画面を閉じます。
パソコンをシャットダウンする方法
1.【Ctrl】キーと【Alt】キーを押しながら、
【Delete】キーを押します
2.「ロック」「ユーザーの切り替え」…「タスク
マネージャー」のメニュー画面が表示されます
3.画面右下の電源ボタンのマークをクリックし、
「シャットダウン」をクリック
4.Windowsが終了し、パソコンの電源が切れます
《参考URL》IPA 安心相談窓口だより:
偽のセキュリティ警告に表示された番号に電話をかけないで!〜 パソコンにおける最近の手口と対策を解説〜
《参考URL》マイクロソフトMSRCブログ:
マイクロソフトのサポートを装った詐欺にご注意ください
《参考動画》山形県警察本部の警察官が、片言の日本語を操る犯人とやりとりした様子を音声付き動画で公開、犯人の会話が収録されていてリアルで非常に参考になります
パソコンが操作不能になるトラブルが発生、ほがらかおじさんの出番です。
セキュリティ警告画面のメッセージには、


「トロイの木馬スパイウェア」に感染し、
- メールや銀行のパスワード、写真などが漏えいしたようなことが書かれています。
- そしてマイクロソフトをかたり、問合せ先として050から始まるIP電話番号が記載されています。
「サポート詐欺」と呼ばれるネット詐欺のひとつです。
セキュリティ警告の本物は、「警告音」や「すぐに電話する必要があります」などと過度に危険をあおる表現や、電話番号を掲示することは絶対にありません。
詐欺を見分ける6つのポイント!
1.警告の画面が次々と重なって開き「閉じるボタン」
が隠されてしまい、画面を閉じることができない
2.けたたましい警告音や「トロイの木馬〜」などの
危険をあおるアナウンス音声が流れる
3.「○○分以内に」のカウントダウンの表示や
「検索中○○%」と称した棒状のスキャン画面
4.「お使いのPCは無効」「すぐに電話する必要」
などの脅迫めいた強い表現
5.解決方法として特定のサービスやアプリを勧誘
6.画面に問合せ先のテクニカルサポート/サービス
センターなどの電話番号が書かれている
上に示す類似の警告が1つでも表示されたときは、十分に注意してください(本件は1番、4番、6番に該当)
- 偽セキュリティ警告が表示されただけでは、何の被害もありません。そのまま偽警告の画面を閉じて大丈夫です。
- 電話途中で怪しいと思い、電話を切ったが…?
・何のソフトもインストールしていない
・画面に表示された警告もクリックしていない
であれば被害はありません。 - 被害が生じるのは、
・指示ソフトをインストールし遠隔操作を許可
した場合(対処法はこちら)
・金銭を支払った場合(消費生活センター/警察
などに相談)です。
被害に遭わないためには
突然表示された警告画面のメッセージに驚かず、
一呼吸置いて、冷静に慌てずに対処しましょう。
1.警告画面記載の電話番号に、電話をかけない
2.画面に表示された警告をクリックしない
3.遠隔隔操作ソフトやセキュリティソフトは、
ダウンロードもインストールもしない
4.サポート契約やソフトの購入は行わない
もし、電話をしてしまったら、片言の日本語を話すオペレーターが対応、有償サポート契約と代金支払いへ誘導されます。その手口は(《参考動画》も参照 )
- ソフトウェアをダウンロード/インストールさせ、遠隔操作で「パソコンが危険」と虚偽の説明
- 2ヶ月/6ヶ月/1年間/2年間のサポートプランと金額を提示し契約を勧誘してきます。同意すると
- サポート代金支払いのため、近くのコンビニで「WebMoney」「Google Play ギフトカード」「App Store & iTunes ギフトカード」といった
プリペイドカードを購入させ - カード記載のコードを伝えることによる支払いを求められます。
- さらに犯人の指示通りに、パソコンの電源を切らずにコンビニに行くと、居ない間に遠隔操作で
・不正ソフトをインストールされたり
・パスワード等の個人情報を抜き取られる
危険性があります。
警告画面が偽警告だと確認できれば、ブラウザを強制終了するか、終了できない時は、パソコンを再起動 or シャットダウンをすれば、元のパソコンの状態に戻ります。
ブラウザを強制終了する方法
1.【Alt】キーを押しながら【F4】キーを押します
2.これにより警告画面を閉じることができます
強制終了後、ブラウザを再起動すると「ページの復元」というポップアップ画面が表示されることがあります。
「復元」をクリックすると偽警告画面が再度表示されてしまうので、右上の「×」をクリックして画面を閉じます。
パソコンをシャットダウンする方法
1.【Ctrl】キーと【Alt】キーを押しながら、
【Delete】キーを押します
2.「ロック」「ユーザーの切り替え」…「タスク
マネージャー」のメニュー画面が表示されます
3.画面右下の電源ボタンのマークをクリックし、
「シャットダウン」をクリック
4.Windowsが終了し、パソコンの電源が切れます
《参考URL》IPA 安心相談窓口だより:
偽のセキュリティ警告に表示された番号に電話をかけないで!〜 パソコンにおける最近の手口と対策を解説〜
《参考URL》マイクロソフトMSRCブログ:
マイクロソフトのサポートを装った詐欺にご注意ください
《参考動画》山形県警察本部の警察官が、片言の日本語を操る犯人とやりとりした様子を音声付き動画で公開、犯人の会話が収録されていてリアルで非常に参考になります
- 「サポート詐欺」にだまされないで!(その1)
警告画面の番号に電話をかけると(4:17) - 「サポート詐欺」にだまされないで!(その2)
犯人がパソコンを遠隔操作する(4:53) - 「サポート詐欺」にだまされないで!(その3)
犯人が金銭を要求!(6:55)
posted by ほがらかさん at 07:49
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年01月16日Mon
01/16 駐車場入り口で車の追突事故
昨夜の事、雨の中信号待ちしていた幹線道路で、パトカーがU-ターン、
追突現場を目撃していたのではなく、ほがらかおじさんがしっかり見て 「あれ、僕たちがこれから行くレストランの駐車場入り口だよ」って。
あらら大変、話では車の後部バンパーと、後の車の前方バンパーが大破してるそうな。でも救急車は来ていないので、人身事故は無い様で安心しました。
パトカー2台、警官も多数いて駐車場に入れない、つまりこのレストランでは食事は出来ない。駐車場に入れないので食事は無理。
お気の毒にお店ではかき入れ時なのに、商売になりませんよねえ。
事故は起こそうと思って起きるわけではなく、暗い雨の夜には特に気を付けて運転しようと再認識しました。
ここはラーメン街道と言われている横浜環状2号線下永谷付近でラーメン店だけでも10軒以上あります。
我々のお気に入りラーメン店もすぐ近くにあるが、おじさんどうも今日はラーメンは食べたくないらしい。
スマホで調べた結果このレストランのチェーン店が駅の近くにもあるようなので、車で10分程度走り行ってみた。 ところがここは閉店。
夕飯時で何処も満席、日曜日だし諦めてマックでビッグマックを買うことに。
ここも行列、ほがらかおじさんしっかり並んで買い、やっと自宅で食事にありつける事に。
ここで気が付きました、マックでもお店が変われば味も違うって事に。
賑やかで人込みが多い場所ほど、回転も速くお肉もジューシーで、出来立てを食する事ができる。当然よねえ美味しかったわ。
しみじみ噛みしめながら「なるほどねえ」遅まきながらの教訓です。
追突現場を目撃していたのではなく、ほがらかおじさんがしっかり見て 「あれ、僕たちがこれから行くレストランの駐車場入り口だよ」って。
あらら大変、話では車の後部バンパーと、後の車の前方バンパーが大破してるそうな。でも救急車は来ていないので、人身事故は無い様で安心しました。
パトカー2台、警官も多数いて駐車場に入れない、つまりこのレストランでは食事は出来ない。駐車場に入れないので食事は無理。
お気の毒にお店ではかき入れ時なのに、商売になりませんよねえ。
事故は起こそうと思って起きるわけではなく、暗い雨の夜には特に気を付けて運転しようと再認識しました。
ここはラーメン街道と言われている横浜環状2号線下永谷付近でラーメン店だけでも10軒以上あります。
我々のお気に入りラーメン店もすぐ近くにあるが、おじさんどうも今日はラーメンは食べたくないらしい。
スマホで調べた結果このレストランのチェーン店が駅の近くにもあるようなので、車で10分程度走り行ってみた。 ところがここは閉店。

ここも行列、ほがらかおじさんしっかり並んで買い、やっと自宅で食事にありつける事に。
ここで気が付きました、マックでもお店が変われば味も違うって事に。
賑やかで人込みが多い場所ほど、回転も速くお肉もジューシーで、出来立てを食する事ができる。当然よねえ美味しかったわ。
しみじみ噛みしめながら「なるほどねえ」遅まきながらの教訓です。
posted by ほがらかさん at 11:32
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年01月08日Sun
01/08 2023年もすでに一週間早かったわ
忙しい新年を迎えましたが、何だっけーと思うぐらい、特に活動した覚えもないのよね。
でも、10日から始まるリホーム工事に向けて、最終の契約やら材質の確認などだったのかもねえ。
新築ではないけど、やっぱり気に入った家にしたいし、カラーも大切よねえ。
気に入ったおしゃれな備品やカラーならば嬉しいけど、今はワクワクハラハラです。
早朝ウオーキングでは、鼻や胸が痛くなりそうな澄み切った外気、景色また天体の摩訶不思議、歩くだけでも知識が増えるわねえ。
それに山の天辺なので空気が美味しい。
なかなか沈まない満月の輝きに、その近くの星座の名前や方向を調べたり、
昇ってくる太陽の光線に赤く染まり始めた富士山、暗い道でもとても楽しく勉強になります。

パチリ、パチリとご近所宅の、果物、また花、この時期に咲く花は種類は多くないけど何となく懐かしい。

すぐ近くに、横浜市民の森があるので、見たことはあるけど一度も歩いたことのない近道??と思って登ってみた。
森の中で道が無く、さまよう姿はまるで阿呆を絵にかいたようでした。
少し木を切った広場があるので、これは近道ね??勝手に思い込んでルンルンと進むが、道は無く行先止まり、また下って元の場所に歩き出す。
何度も繰り返しては足腰を痛がり、学習能力がありません。たぶんこっちの方向よねえって、誰もいない森の中で大きな声を出して歩く。
全く違う道に出て、暗い森の中、怖い思いをして我が家には5倍ぐらいの距離を歩いてしまった。
そこで教訓・・・・急がば廻れ → まったくその通り → ことわざは事実でした。
でも、10日から始まるリホーム工事に向けて、最終の契約やら材質の確認などだったのかもねえ。
新築ではないけど、やっぱり気に入った家にしたいし、カラーも大切よねえ。
気に入ったおしゃれな備品やカラーならば嬉しいけど、今はワクワクハラハラです。
早朝ウオーキングでは、鼻や胸が痛くなりそうな澄み切った外気、景色また天体の摩訶不思議、歩くだけでも知識が増えるわねえ。
それに山の天辺なので空気が美味しい。
なかなか沈まない満月の輝きに、その近くの星座の名前や方向を調べたり、
昇ってくる太陽の光線に赤く染まり始めた富士山、暗い道でもとても楽しく勉強になります。


パチリ、パチリとご近所宅の、果物、また花、この時期に咲く花は種類は多くないけど何となく懐かしい。


すぐ近くに、横浜市民の森があるので、見たことはあるけど一度も歩いたことのない近道??と思って登ってみた。
森の中で道が無く、さまよう姿はまるで阿呆を絵にかいたようでした。
少し木を切った広場があるので、これは近道ね??勝手に思い込んでルンルンと進むが、道は無く行先止まり、また下って元の場所に歩き出す。
何度も繰り返しては足腰を痛がり、学習能力がありません。たぶんこっちの方向よねえって、誰もいない森の中で大きな声を出して歩く。
全く違う道に出て、暗い森の中、怖い思いをして我が家には5倍ぐらいの距離を歩いてしまった。
そこで教訓・・・・急がば廻れ → まったくその通り → ことわざは事実でした。
posted by ほがらかさん at 12:23
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)
2023年01月01日Sun
01/01 新年のご挨拶
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
/|\ /〜〜〜\⊂⊃ ┃謹┃┃賀┃┃新┃┃年┃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
宮城道雄《春の海》尺八 人間国宝 野村峰山(サイズ 7.7MB)

皆さま
ご家族そろって楽しいお正月をお迎えのことと思います。
2023年も、笑顔あふれる健やかな毎日となりますよう、
心からお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
晴天、雲一つ無い突き抜けるような青空に
今年一年は素晴らしい年になるのではないかしら??
テレビで見た富士山のご来光、あまりの神々しさにパチリと一枚。
昨日からごちそうのオンパレード、カニすき、美味しい飲み物、おせち料理、
初めての本格的な料亭のおせちを食べ比べ。
どれほど脂肪がつくことやら末恐ろしい。
ふるさと納税を利用して美味しいものをたくさん取り寄せました。

おせちもカニすきも、今晩頂くフグ刺身・フグ鍋、明日の国産牛のしゃぶしゃぶ、全てです、

贅沢、幸せを絵に描いたようで神様に叱られそうです。
暮れには、あちこちのレストランは忘年会の ♪♪ 乾杯 ♪♪が多く見られましたね。
笑顔を絶やさず、わっはっはの人生を送りましょう。
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
/|\ /〜〜〜\⊂⊃ ┃謹┃┃賀┃┃新┃┃年┃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
宮城道雄《春の海》尺八 人間国宝 野村峰山(サイズ 7.7MB)

皆さま
ご家族そろって楽しいお正月をお迎えのことと思います。
2023年も、笑顔あふれる健やかな毎日となりますよう、
心からお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
晴天、雲一つ無い突き抜けるような青空に

テレビで見た富士山のご来光、あまりの神々しさにパチリと一枚。
昨日からごちそうのオンパレード、カニすき、美味しい飲み物、おせち料理、
初めての本格的な料亭のおせちを食べ比べ。
どれほど脂肪がつくことやら末恐ろしい。
ふるさと納税を利用して美味しいものをたくさん取り寄せました。


おせちもカニすきも、今晩頂くフグ刺身・フグ鍋、明日の国産牛のしゃぶしゃぶ、全てです、


贅沢、幸せを絵に描いたようで神様に叱られそうです。
暮れには、あちこちのレストランは忘年会の ♪♪ 乾杯 ♪♪が多く見られましたね。
笑顔を絶やさず、わっはっはの人生を送りましょう。
posted by ほがらかさん at 08:47
| Comment(0)
| .術後観察 術後17年(2023年)